狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

安室公演中止、2万7千人が影響

2012-09-15 07:37:23 | 県知事選

沖縄の出版界が

出版を拒否した

問題の書!


沖縄に内なる民主主義はあるか』
著者:又吉康隆 定価:税込み1575円

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp

住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします<送金方法等詳細はここ>

「沖縄に内なる民主主義はあるか」の売り上げは目下破竹の勢いでうなぎのぼりです!


沖縄教販の売り上げで2位になりました。(拍手)

よろしかったら人気blogランングへ クリックお願いします

 

ネットが発狂新聞の情報操作に完勝した。

「9・9集会」が嘘まみれのエセ県民大会であることが県民の前に暴露された。

「最大規模の動員」を目指した反日左翼の目論みは脆くも砕け散った。

今頃「10万人」の嘘を鵜呑みにする人はよっぽどの情報音痴だろう。

本日の沖縄タイムスは、一面と社会面トップを台風16号に奪われ、「反オスプレイ」の関連記事は・・・・

あった! 第二社会面の中段に。 

見出しはこうだ。

県民大会後も続く叫び

600人配備反対訴え

南風原で町民大会

実行委共同代表の城間俊安南風原町長は「140万県民が一丸となって、配備反対を訴えよう」と主張したという。

「10万人」の嘘がバレた直後に「600人集会」で「140万人県民」だって?

「懲りない面々」とは城間町長のことか。 600人で140万県民と嘯くのも滑稽だが、その600人さえ実数は、左翼集会の法則に従がえば、100人足らずだろう。

そんな中社会面にこんな見出しが・・・。

<イベント>

安室さん公演中止

2万7千人が影響

安室嬢の沖縄ライブについては昨日も触れたが、台風16号により中止に追い込まれたのは残念である。

だが、県出身の歌姫の公演中止が図らずも同じ会場で行われた「9・9集会」の嘘を証明したことは皮肉といえよう。

「2万7千人が影響」とは、前売り券を購入したファンの実数である。

前にも書いたが公演は全席立ち見で2万7千人の入場券は完売である。 

2万7千人の発券済みチケットにどのように対処するか記事では不明だが、お金が絡むだけに、2万7千人という数字は正確である

若い観客が2万7千人の立ち見で満杯になる会場なら、地べたに座り込んだお年寄りや子ども連れが目立った「9・9集会」は、航空写真でみても芝生が見えるスカスカ状態であり、1万5千人というのが実数に近いだろう。

だとしたら警察発表の2万5千人も多少の「プチ水増し」があるものと推測できる。

【動画】マスコミ大嘘!9.9オスプレイ反対沖縄県民大会はガラガラだった

 

2007年の「9・25ー11万人集会」の時も、11万人が大嘘であることが検証されると、古館一郎氏のよう「人数が問題ではない」などと開き直る左翼知識人が続出したことが記憶に新しい。

さんざん「数の圧力」を利用しておきながら大幅水増しの化けの皮が剥げるや「数字は問題でない」と開き直るのは反日左翼集会の常套手段だが、今回は厚化粧で知られる糸数慶子参議院議員が開き直りの大役を買って出たようである。

ヒジャイさんのブログによると、糸数氏はこんな発言をしているらしい。

「41市町村長が反対し、超党派で声をあげた。 数が多い少ないではない。しかも、数字の根拠がなく、あの場にいた感じからするとあまりに少なく、でたらめだ。県民の怒りを真剣に受け止めない政府の姿勢を如実に示したひどい話だ」

藤村官房長官が「主催者発表10万1000人、警察発表2万5000人」と言ったことに対しての糸数慶子参院議員の逆切れ発言である。

県民大会と自称しながら県知事は不参加という画竜点睛を欠く集会を指摘され、確かコメント欄で「41市町村長が反対し、県議会も議決した」と反論した人がいた。 「41市町村長が反対し・・・」、これはむしろ「新聞に煽られた41市町村長や議会議員が自分の判断力を失い付和雷同した」と言い換えたほうが正鵠を射ている。

「政治集会に県知事が参加する意味がわからん」と発言し、同じ日に名護市で行われた防災訓練に参加した県知事の言動の方が筋が通っている。

人間、誰でも痛い所を突かれると逆切れするもの。

糸数議員は「数が多い少ないではない」と逆切れしているが、逆切れの理由は、数に頼って「全県民vs政府」という対立構図の構築に失敗したからだ。

そして今ではすっかり反日左翼の傀儡と成り果てた翁長那覇市長も糸数議員に追随し、こんな風に逆切れして見せている。

あえて警察発表で2万5000人いう見解を発言に潜り込ませたのはオスプレイの配備ありきで、沖縄側がどう主張しても押し込めようという意思を感じた」

警察発表は警察業務の重要な任務である。 これを発表するのに何の異存があるというのか。(怒)

翁長市長は警察発表を信用できないというつもりか、それとも警察の「目」が怖いのか。

公金を政治集会に流用するという「反戦平和は免罪符」を率先垂範する市長。

沖縄を「治外法権」と看做すような言動を見れば、警察発表を目の敵にするのも当然だろう。

反日左翼集団が「10万人」の大嘘で、どんなに政府に圧力をかけても、糸数議員や翁長那覇市長がどんなに逆切れして見せても、

オスプレイは粛々と沖縄に配備されるだろう。

本日の沖縄タイムス一面、中段のこの見出しが涙を誘う。

米、配備は予定通り

 

 

大規模集会で、沖縄だけは警察発表が無いという悪しき習慣を許せない!

 

と思う方はクリック応援お願いいたします。

 

よろしかったら人気blogランングへ クリックお願いします

 


         ☆

 

パンドラの箱掲載拒否訴訟第十回口頭弁論のご案内

 

上原正稔氏の戦いをこれまでご支援下さいました皆様に心より感謝を申し上げます。

いよいよ今回の口頭弁論をもちまして結審となります。

左翼思想に偏向した沖縄の言論空間を糺し、

赤松・梅澤両氏の汚名を晴らす突破口を開く判決となる事を祈念しております。

判決は年内と予測されます。

        記

 第十回口頭弁論

  日時 :九月十八日(火) 午前十時より

  場所: 那覇地方裁判所 

 報告会

  日時:  同日      午前十一より

  会場 :那覇市奥武山 護国神社社務所大会議室

  お問合せ: 〇九〇‐九七八〇‐七二七二 (にしこり)

三善会事務局

           ☆

 

 

 

※「パンドラの箱掲載拒否訴訟」の最終弁論が9月18日に行われます。

■カンパ協力のお願い■

 

琉球新報の言論封殺戦いを挑んでいる上原さんの訴訟へのカンパ協力は支援団体の三善会へお願いしております。

 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【口座番号】記号:17010 口座番号:10347971
【名  義】サンゼンカイ.
--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【店  名】七〇八(読み:ナナゼロハチ)
【店  番】708
【口座番号】普通:1034797
【名  義】サンゼンカイ.

よろしかったら人気blogランングへ クリックお願いします

 

沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

 

コメント (9)