goo blog サービス終了のお知らせ 

治しやすいところから治す--発達障害への提言

花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。

著者と編集者の関係 よそんち編

2019-04-05 21:23:10 | 日記



え~と、明日から旅に出るので、この話題は帰ってきてからにしようかな~とも思ったのですが、帰ったら帰ったで講演(多分二件お知らせできると思います)の告知とか、色々控えていますんで、サクサク進めてしまおうかなと一本目を今書いています。
著者と編集者の関係ね。

私ね、この記事見てびっくりしたんですよね。



私は著者の方とは面識もあるということもあり、新刊時買いました。一連物のシリーズで別々の著者が書いているのね。その他のものに何があるかよく知らないし、基本的に興味もなかったのだけれど、この先生のブログは楽しみに読んでいます。FBでもつながっていて、もしかすると今思えば藤川理論を知ったのはこの先生経由だったかもしれない。この先生と私が似ているなあと思うのは、とにかくまず人に勧める前に自分でやってみること。それで「わ~これ眠りに良いわ」とか「疲れとれるわ」とか思うと本にする。なお先生もその点チャレンジ精神旺盛な方でたしか私が惹かれたのはシミが取れた話(爆)。

私は何しろ南の島クラスタですからね。シミとは縁が切れないのですよ。それが市販のビタミンCでそんなにとれるのならいいなあと思ったのです。でも盛り方が半端じゃない。普通はそんなに盛らないメガビタミン。危険じゃないの? ということで私は藤川先生の本を読み、機序に納得してやってみたんだった。うちの本も読んだ人がやってみる気になるのは「納得する機序が書いてある」からなんだけど、藤川先生の本もそうだった。そして藤川先生がカンカイガーの凡医をけなしているのも面白かったです。そうだ、最初私が藤川本を読もうと思ったのはシミ対策ですよ。それで納得してやってみたら体重とシミは減り、髪とまつげは増えました。母に勧めたら母は髪が増えたんだけど白髪じゃなくて黒髪が生えてくると困るとか贅沢なこと言ってますよ。

あ、話がずれた。

まあともかく。そして藤川本に関してツイートしたらなんかその本の担当編集者に言われたらしい。

そして先生のおっしゃるとおり、その編集者と作った本はオーダー通り現在検証ずみの内容を書いたんでしょ。そういう方針のシリーズなんでしょ。だったらそれできちんとお仕事され、結果も出されている。
それで終わっている話です。
それとは別に「なんとかよくなる方法はないか」という模索を続けているのがそのブログ。そのブログやツイート内容になんで一冊しか本を出したことのない編集者が口を出すのか私にはわからない。だって編集者と著者って上下関係はないよ。対等なビジネスパートナーだよ。そしてうちにはニキさん藤家さん栗本さん愛甲さんとか複数本を出している人がたくさんいるけど、基本仕事に関しては一冊ごとの関係だよ。そうじゃない時も友だちっぽいつきあいする人もいればしない人もいる。でもそれはお互いの距離感がそれぞれ違うからで、それは人間である以上当たり前でしょ。でもとにかく著者と編集者はどんなに一緒に仕事した冊数が多くても対等なビジネスパートナーであり、一冊一冊の関係。それが基本。それ以上立ち入るのは人として失礼じゃないですか。そりゃ私だって栗本さんに「クリスマスの予定は」とかききたいかもしれないけどそれはセクハラだし失礼でしょ。身内じゃない他人、仕事仲間なんだから。対等の。

その編集者が著者のツイート内容を言論統制とか、顔じゃないわ~と思いますね。もっとも最初の版元さんがgone with the windで今版元がどこかに移ったらしいし新しい版元も知らないし(私が持っているのは初版)編集が変わったかどうかもしらないけど。

なお先生はシリーズ物として大人の対応をされ、今後ツイッターでこのブログのことつぶやかなくなるそうです。それが私にはもったいなく思えるから、花風社クラスタの人たちはよかったらブックマークしてね。目の前の患者さんの事を一生懸命考える先生です。そしてご自分で書かれているとおり、高額な自費診療とかやっている先生じゃないですよ。公立の病院で来る患者さんを一生懸命よくしようと学びの範囲を広くとっている先生。

そういう先生をトンデモがる人がいる。平気で言論統制する顔じゃない編集者がいる。本当に言論統制好きな人が世の中には多いよね。たぶん
言論統制好きな人は自他の区別が弱い。つまりたぶん固有受容覚が弱いのよ。だったら治せばいいのに。他人の言動に口出す人は本当に迷惑。

せめて花風社クラスタはこの先生から学びましょう。ブックマーク推奨。

とこの記事は著者と編集者よそんち編。うちんち編、明日書けるかな~? もしかしたら帰ってきたあとかもしれません。結構決定的なこと書きます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なお)
2019-04-09 08:02:42
花風社さんでない出版社から本を出させていただいた、なおです。
私のことを気にかけて記事にしてくださり、ありがとうございます。

連日、たくさんの方が浅見社長のこblogから私のblogを夜見に来てくださっていて、とてもありがたく思っています。

きっと「シミの話」が気になる方がいらっしゃるだろうと思ったので、今日、メガビタミンでシミが消えた話を書かせていただきました。

たくさんの方に読んでいただけるのもありがたいことですが、「なんとかよくなる方法はないか」という模索を続けているという評価で浅見社長が私とblogのことを見てくださっているのが本当に嬉しかったです。

これからも花風社さんの本で学ばせていただきながら、新しくて効果のある介入法を説得力を持って子どもたちや親御さんに伝えられる医師を目指して精進したいと思います。

実は、筋肉本をものすごーく楽しみにしています。私のお会いしてる発達障害特性バリバリだった若者が、ジョギングと筋トレでぐぐっと社会適応を高めてフルタイムで働いているのを目の当たりにしているので…自己治癒力半端ないです。

長くなりましたが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (もも)
2019-04-22 01:09:55
メガビタミンはどこのメーカーですか??同じの飲みたいです
返信する