goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

がんすあります @松原蒲鉾店

2010-12-29 11:06:39 | 呉市


「がんす」ご存知でしょうか?
広島の名物といいますか、他所ではあまり見かけない食べ物。 

広島云うても呉市いうところの名物じゃけん、知っとってぇないかもしれんねぇ
儂がチョッとだけ解説してあげるけん、よう聞いときんさいよ!
魚のすり身に玉ねぎを混ぜたもんに、香辛料を加え、パン粉を付けて揚げる練り物なんよ。
混ぜるもんは、一味唐辛子じゃったり大蒜じゃったりじゃけん、想像してみんさい。
ビールに合うんは間違いなしじゃ!

呉市の中でも広いう小さな町に何軒か蒲鉾屋さんがあるんじゃけど、そこが結構有名なんじゃ思うけどの。
有名処では、三宅水産や岡本蒲鉾店、ほして今日紹介する松原蒲鉾店かのぉ~。

それぞれ混ぜもんの違いで特徴があるけん、食べ比べたら面白いかもしれんのぉ~




蒲鉾やに行って観察。



がんす以外にも面白そうなものは沢山あります。



右下にがんす発見。
他にも玉子ボールにオランダ、柿天。

あんまり練り物やさんに行かないので知りませんが、こういうのは広島以外にもあるのかな?



店舗の写真になっちゃったけど買わなかったの?

いえいえ、もちろん購入いたしました。



柿天です。





玉子ボールはそのままですし、オランダはピンク色の棒状の奴ね。

広島練り物文化の巻きでした。


がんすはどうしたんじゃぁ~


忘れるところでしたわ



普通はもうちょっと揚げ感があるんじゃけど、この写真だと黄土色っぽく見えますねぇ
これをオーブントースターで少し暖めるとビールと叫びたくなる逸品です。
なぜならば、唐辛子が錬りこんである。
ピリッと辛いがんす、是非お試しあれ。

松原蒲鉾店
広島県呉市広本町2丁目1−12

20101229

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四川風焼きそば @百里香 | トップ | 食べ納めかな? @むつみ屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呉市」カテゴリの最新記事