スーパーゲームフリーク 【シューティングゲームが大好きな人のブログ】

シューティングゲームが大好きな1個人が、

シューティングゲームを中心に記します。

R-TYPE FINAL 2 ~第3回 クラウドファンディングの募集につきまして~

2020年10月28日 20時36分06秒 | シューティングゲーム
R-TYPE FINAL 2のクラウドファンディングの3回目が始まっていますね。

R-TYPE FINAL 2、最新・最高のシューティングゲームを目指して
~第3回 クラウドファンディングの募集につきまして~
伝説のサイドビューシューティングのR-TYPEシリーズの最新作"R-TYPE FINAL 2"を最新の技術で作成し、世に出すことを目的としたプロジェクトです。

https://rtypefinal2.com/ja/crowdfunding/third/

クラウドファンディング第3弾実施期間
日本標準時:2020年10月27日(火)午後8時 - 11月30日(月)午後8時
協定世界時:2020年10月27日(火)午前11時 - 11月30日(月)午前11時
アメリカ東部標準時:2020年10月27日(火)午前7時 - 11月30日(月)午前7時
アメリカ太平洋標準時:2020年10月27日(火)午前3時 - 11月30日(月)午前3時

第3回クラウドファンディング募集のご案内
平素より「R-TYPE FINAL 2」を応援いただきまして、誠にありがとうございます。
また、2019年6月および同年10月にて実施いたしましたクラウドファンディングでは、多数の皆様にご支援いただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。

また、ゲームソフトのご提供時期が2020年12月から2021年春に変更となり、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
そのような中、昨年のクラウドファンディング実施終了後より、私どもの広報活動が不十分であったため情報をお届けすることができなかったファンの方々から追加実施に関して、多数のお問い合わせをいただいております。

つきましては、2020年10月27日から11月30日までの約1カ月間、追加のご支援を募集させていただくことといたしました。 今回は、ご提供までの期間が短いためご用意できるリワードがかなり限られております点、ご容赦いただきたいと思っております。
今後とも「R-TYPE FINAL 2」への皆様のご支援・ご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。


発売が延期されましたけど、より楽しめる作品になる事を楽しみにしています。

STEAM R-Type Final 2 Store Page
https://store.steampowered.com/app/1442820/RType_Final_2/

【ステラボイジャー】まるでオープンワールドになったタイムパイロット【StellaVoyager】

2020年10月25日 23時20分01秒 | シューティングゲーム
STEAMにて、
ステラボイジャーというオープンワールドのシューティングゲームが10月07日に発売されました。
https://store.steampowered.com/app/1417640/_/?l=japanese

520円です。(STEAMなので、時折セールがあり、割引になる期間もあるかもしれません。)



個人的には、昔、コナミから発売されたタイムパイロットというシューティングゲームが、
オープンワールドになった感じにも思えました。

装備にも幾つか種類がありまして、
ウェポン(武器)(種類が幾つかある、パワーアップ可能)
サブユニット(オプションに装備させる武器)(カプコンのシューティングゲームVarthのポッドのようにオプションは無敵でバリア代わりになる。)
エンジン(パワーアップ可能、種類も幾つかある。)
アーマー(アーマーも種類があり、購入する度にグレードアップしたアーマーが購入可能になる。)
オーバードライブ(ほぼ何時でも使えるがクールタイムがある。)
アシストモジュール(拡張する事で4つまで装備可能)(時間をかけて育てる事でとても強力になるモジュールも存在。)




まずはスタート地点である、惑星Zeyssからスタート。




スタート地点の北東にある惑星の西の一帯に、小惑星群があるので、そこで小惑星を壊してDONを入手。










更にそこから北西にある惑星の西に、ボスが居るので、それを倒す事でDONを貯める。








アシストモジュールで、全方位ポットを見つける。
買えるのはまだ先だが、これはとても便利。




宇宙の果てに到着。
だが、この世界は中々広い。




実は何度も撃墜させられていた禁忌カムイの中でも楽なタイプが出現した為
何とか倒せる。












元気受信機
恐らく最も後で装備する事になると思うアシストモジュール。
各惑星を、3タイプある施設をそれぞれ43,33,24,14と100MDONを超える位にまで開発して、
信頼の証を入手する事を繰り返し続ける事で、やっと効果が表れるタイプの装備。




禁忌種カムイ
タイプによっては、瞬殺される。
コツとしては、出現前に、真横で相対し、オプションを盾にして、真横に逃げながら攻撃する。














何と言う事か、
既にカムイの全種類を倒してしまった。




























カムイと相対している時は、スクリーンショットを撮影する暇が無いですが、
全方向レーザーはほぼ一撃死です。
その他にも、ミサイルやレーザーを連射します。


























全方向ポットを入手。
ミサイルを秒間25発発射するので、とても快適な旅になる。














惑星のアップグレードはこんな感じ。




カムイとの戦闘中に別のカムイが出現。
挟み撃ちで瞬殺に。




まだプレイの途中ですが、
値段の割に、中々面白いシューティングゲームです。

【StellaVoyager】禁忌種カムイ2機と相対【ステラボイジャー】
https://youtu.be/DcXTcochQP8

個人的に望む事があるとすれば、
DLCでも良いので、
SearchLaserやエイムショットの武装追加。
宇宙の拡張や別世界の追加。
武器の拡張レベルの上限アップ。
ボスの追加。
などが、それぞれ有料やDLCでも良いので、追加されれば、より楽しめるなと思いました。
っと言うか、追加されると良いな。

【BLUE SABERS: Early Mission】のストアページがSTEAMに登場【MUCOC】

2020年10月08日 11時06分43秒 | シューティングゲーム
STEAMに、期待が持てるシューティングゲームが、ストアページに登場しました。

BLUE SABERS: Early Mission ブルーセイバーズ アーリーミッション
https://store.steampowered.com/app/1408300/BLUE_SABERS_Early_Mission/

blue-and-white 製作チームのURL
http://www.blue-and-white.net/

STEAMのストアページには、体験版もありまして、
ステージ1を何度かプレイしていると、幾つかの機体も使えるようになります。

2つ目3つ目の機体には、SearchLaserやAimingShotやHomingMissileといった、
個人的にSearch、Aiming、Homingは大好きな武装をしていて、完成版が待ち遠しいです。











ストーリーに、MUCOCという名称が出て来ますが、
これは嘗て、プレイステーションで発売されたシューティングゲーム「エアグレイヴ」(AIRGRAVE)を思い出します。

[PS2-PS] Airgrave (エアグレイヴ) - level 1 - XENOSIS - high score 4.164.200
https://www.youtube.com/watch?v=OWWQYCgtoLY

AIRGRAVE 2cc (SANTOS) VEL 【プレイステーション】【シューティングゲーム】【エアグレイヴ】
https://www.youtube.com/watch?v=Lzp4jwSPFUA

個人的に、エアグレイヴを発売されたSANTOSというメーカーがお気に入りでして、
エアグレイブとシュタールフェーダー鉄鋼騎士団も同様です。

STAHL FEDER 鉄甲飛空団 wind eazy Stahlfeder 【シュタールフェーダー】【プレイステーション】【シューティングゲーム】
https://youtu.be/qirvTcgJ32o

そんな中、そのメーカーの作品とストーリー的に関連があるように思える、シューティングゲームの最新作なのて、
これは期待するしかないですね。

BLUE SABERS: Early Mission
色んな自機とかもDLCで追加されると良いなあとか思ったりもします。
発売日に購入したいですね。

その他の個人的に、ウィッシュリストに入っているシューティングゲームとして、

Natsuki Chronicles ナツキクロニクル
https://store.steampowered.com/app/1175190/Natsuki_Chronicles/

ASTRO The beginning
https://store.steampowered.com/app/1082200/ASTRO_The_Beginning/

DreadStar: The Quest for Revenge
https://store.steampowered.com/app/710220/DreadStar_The_Quest_for_Revenge/

などもありますが、ブルーセイバーズは圧倒的に一番待ち遠しい作品です。


画面構成も、とても見易くて、シューティングゲームが好きな方全般にお薦め出来る作品になると思います。

発売された後も、追加機体、追加ステージ(+ストーリー)などもDLCで発売されると良いなとも、今から思える位です。