スーパーゲームフリーク 【シューティングゲームが大好きな人のブログ】

シューティングゲームが大好きな1個人が、

シューティングゲームを中心に記します。

【ウイニングポスト9 2020】WinningPost最新作をプレイしてみる

2020年03月31日 12時31分57秒 | ウイニングポスト
 お久しぶりです。
コロナの影響で、色々と大変ですが、
出来るだけ仕事以外では外出せず、
買い物をする時は、自営業や個人経営の行きつけのお店だけで買うようにしています。
普段から、酒煙草賭け事はしませんが、今もしないようにしています。
今ご無事な方は感染しませんように、
万が一陽性になってしまった方も回復されますように。


さて、
本当に久しぶりに時間が出来たので、
ウイニングポストシリーズを買うのは久しぶりですが、ウイニングポスト9 2020を買ってみました。
今年の3月に購入したのは以下のソフトです。



 その中で、ボーダーランズ3 borderlands 3 は、発売直後から本体が半額セールをしているので、とてもお買い得でした。

 ウイニングポスト9 2020と言えば・・・



本体8580円+DLC(13486-3960)=8580+9526=18106円

ダウンロードコンソールまで全部買うと、18106円

いや、勢いで買った後なのですが・・・

中々の値段ですね・・・

そんな訳で、DLC全部買った訳ですから、光栄さん、この後も頼みますよ!


ウイニングポスト8 では、1981年からスタート出来ていたような気もするのですが、
ウイニングポスト9 2020では、以下の2つからの選択になります。



DLCを全部買っていましたので、1991年を選びました。

最近は、辛くないカレーライスが好きなので、わたしの名前は薄井佳麗と(して転生(?))しました。

色々設定した後に、秘書を選ぶ事になりました。

秘書の候補の方々との出会いです。

















その出会いの後で、3人から1人を選びます。
悩む・・・。











・・

・・・

ちょっと悩みましたが、関谷未来さんにお願いしました。









宜しくお願いしまーす。
いやいや、初日からなんて衣装で出勤されるのでしょうか。
しかも、この手の形。








あれ、そう言えば、男性の秘書さんは居ないのですね・・・。
性別を女性にして、男性の秘書さんを選ぶなんて事が出来れば、女性の方でも遊べたのに。

それから馬主としての生活が始まるのですが、DLC、ダウンロードコンソールをありったけ全部使うとですね、

メジロマックイーン、メジロライアン、ミホノブルボン、ライスシャワー、ダンツシアトルとか、凄く強い競走馬が自分の所有になるんですね、

そして迎えた2年後の年末の結果。



G1レースを7つも制する事が出来ました。

この後も、DLCで購入した競走馬が揃いも揃って大活躍しまして、

それで入手したお守り(虹)なども使って更に強い競走馬を入手して・・・

お守りは、
緑10枚→銅1枚、銅10枚→銀1枚、銀10枚→金1枚、金5枚→虹1枚と、
1月から4月にかけて、イベントで交換出来るようになるので、
少しづつ貯めて交換する事で虹をストック出来るようになります。

そんな馬主生活を続けていたある日の事、






秘書の関谷さんから、「G1ライバル対決で100勝しましょう。」みたいな事を言われるのですが、

一体何年かかるのやら・・・。
その前に「引退」なんて事になったら、転生先(?)で独身の生涯になってしまうじゃないか。

っと思っていたら、秘書さんからバカンスにお誘い頂きました。



















さて、バカンスから帰って来て、更に数年の月日が過ぎたある日の事、
何時の間にか、所有する競走馬達がとても強いので、(DLC効果)
G1ライバル対決で100勝を達成しました、
その次にお会いした秘書の関谷さん。












何かのフラグが1になった模様です。

翌年の元旦の事。

この年も、結婚の話が持ち上がり、候補となる女性の一覧が表示されました。





あれ?
秘書の関谷さんが候補に加わっているのですが・・・

関谷未来 33歳 秘書

有馬桜子 39歳 知人

年齢については触れないようにして、秘書さんにお願い致しました。











それから話はトントン拍子に進んだのですが、

ここで問題が1つ。

妻の名前が うすい未来 になってしまった。

しまった・・・

こんな将来性に不安を感じる名前になってしまうなんて・・・

なんて言ったら、全世界にいらっしゃる同じ苗字や名前の方に失礼なので、

名前に関係無く素敵な人生になりますように。


ここで問題が1つ。


「新しい秘書を選んで下さい。」

まじかよ。

秘書と結婚したら、秘書を退職しちゃうなんて。

しかし、もし身重になったりしたら、仕事も大変だから身体を考えるなら良いか。

競走馬も、この時、ナリタブライアンとかディープインパクトとかも所有していて、
毎年の3冠がほぼ獲れるので、財産には問題無い。

牧場も、1991年から拡張を始めて、2000年になってもまだ拡張し続けてるし、

この後、どんな生活が待ってるんだろうか?












橘もえぎさんから、「G1コンプリートしましょう。」とか言われるのですが、
彼女と懇意になりたいなら、それが条件って事でしょうか?


さて、妻になった未来ですが、「配偶者衣装」という項目が新たに追加されまして、
30種類から選べるようです。






さて、
ちょっとだけウイニングポスト9 2020をプレイしてみましたが、
途轍(とてつ)もなく恐ろしい総額の値段ではありますが、
無難に遊べる感じがするウイニングポストでした。


若干ですが、姫神ノエルのイメージが変わっていたのがちょっと残念かな。

あとは、絆イベントがG1を勝つごとに凄く発生するので、エフェクトが邪魔かな。


もし機会があれば、また続きを遊んでみようと思います。



追記


・・

・・・

さて、DLCを全部使ったので、所有する競走馬同士での競合が多発するようになりました。
そこで、
国内古馬長距離
海外スプリント
海外牝馬
海外G1
海外ステイヤー
海外ダート
などに振り分けてローテーションする事にしました。
これに、地方G1周りとか、海外の無名のG1とかもローテすれば、
競走馬がみんな活躍出来るかなと。









もし、クラブを開設してクラブに強い馬を回す時は、国内は任せて自分は海外にとかも。

もしかしたら続きを書きます。