スーパーゲームフリーク 【シューティングゲームが大好きな人のブログ】

シューティングゲームが大好きな1個人が、

シューティングゲームを中心に記します。

2018年お薦めのシューティングゲームCounterAttack【STEAM】

2018年12月03日 19時54分50秒 | シューティングゲーム
前回の記事から2か月と少しが経過して、今年もあと少しとなりました。
ご覧の皆様が、前回から今まで無事故に健康に元気でいらっしゃれば幸いです。
今回は、STEAMというサイトで見つけた海外製のお薦めシューティングゲームなどについてです。


1 今年面白いと思えた、STEAMでの海外製のシューティングゲームなど

2 counterAttack カウンターアタック


今年面白いと思えた、STEAMでの海外製のシューティングゲームなど
タイトルの横の☆の数
☆   値段以上には楽しめる
☆☆  マイブームになる位楽しめる
☆☆☆ 今後数年以上楽しめると思う


CounterAttack ☆☆☆
https://store.steampowered.com/app/451600/CounterAttack/
今年最も夢中になれたシューティングゲーム

Revolution Ace ☆☆
https://store.steampowered.com/app/274560/Revolution_Ace/
縦スクロール
敵を倒してスクラップを集め、それで装備を買う。
レベルを上げて最大6つの兵器を装備出来て、特殊な効果も数レベル毎に追加可能。

Star Saviors ☆
https://store.steampowered.com/app/314450/Star_Saviors/
CGが綺麗で音楽も中々良い低難易度の縦シュー

Hero Siege ☆
https://store.steampowered.com/app/269210/Hero_Siege/
全方位型のシューティングゲーム
どちらかと言えば、ARPGに近い、爽快感がある。
最大レベル150、DLCで使って色々なも使用可能。
個人的なお薦めはアマゾン

Black Paradox ☆
https://store.steampowered.com/app/858680/Black_Paradox/
最大4つのパーツを装備出来る、ローグライクな横シューティングゲーム

Rush Rover ☆
https://store.steampowered.com/app/438320/Rush_Rover/
全方位型のローグライクなシューティングゲーム
平均プレイ時間は50分弱位。
武装が本当に個性的。

Super Galaxy Squadron EX Turbo ☆
https://store.steampowered.com/app/345860/Super_Galaxy_Squadron_EX_Turbo/
縦スクロールのシューティングゲーム
14種類の戦闘機から選べる。怒首領蜂な感じ。

R-Type Dimensions EX ☆
https://store.steampowered.com/app/928390/RType_Dimensions_EX/
2018年11月28日発売
アールタイプの1と2が、昔のタイプと最新のタイプ(CGと音楽)をゲーム中でも変化可能。

Lode_Runner_Legacy ☆☆
https://store.steampowered.com/app/628660/Lode_Runner_Legacy/
上記のメーカーによる別の作品
あのアイレム製のロードランナーを彷彿とさせる、ロードランナー。
ステージもキャラもエディット可能、日本語を含め8言語に対応。

RimWorld ☆☆☆
https://store.steampowered.com/app/294100/RimWorld/
リムワールド
このブログでも何度か記事にさせて頂いている、ここ数年で最も楽しいと思えるコロニーシミュレータ。
MODの数も膨大で、ゲームのヴァージョンも、最新の1.0の前にB19 A18 17 16 15 など、過去5年間のアーリーアクセス時代から、そのヴァージョン事にゲームの仕様などが多少違い、それぞれ楽しめた。



この記事では、その中でも海外製シューティングとして最も面白いと思えた、
カウンターアタック(counterAttack)をご紹介します。

横スクロールのシューティングゲーム(一部は縦スクロール)
パワーアップはグラディウスのようにカプセルを取得してボタンでパワーアップ
そのゲージの数は10あり、
スピード、移動速度が速くなる
スプレッド 同時発射数が増える 
サイド 左右に撃てるようになる
ビーム ビームを撃てるようになる
ミサイル 誘導ミサイルを撃てるようになる。隕石を壊せる。
メゾン メインショットの威力が上がる
プラズマ プラズマ砲を撃てるようになる。隕石を壊せる。
ドローン オプションが付く。攻撃力は小型の戦闘機が少しショットを撃つ程度。
アドオン 前述の1から8のパワーアップの最大値が増える。
ライフ 1UPする。
と10種類だが、アドオンを使用する事で、どのパワーも、どこまでも強く出来るので、
ほぼ自分の強化したい武装をどんどん強く出来る。

スプレッドだけでも、19とか取れば19WAYに本当になる。
ミサイルを10取れば、10発発射するようになる。

このパワーアップの他にも、
パイロットが8人(最初の1から8までの最大値とボムと、移動速度と攻撃力に個人差がある。)
(お薦めは7人目のメテオを撃てるカール大佐)

特殊な装備が、モジュールとウェポンを3種類づつ装備出来るが、
その種類は400以上あり、どういう装備が一番良いのかは、まだ分からない。
ショットをホーミングにしたり、自動射撃機能を付けたり、燃焼効果や腐食性を付けたり、
アイテムの入手率アップや援軍を使ったりなど色々ある。

ステージも、スタート地点が3種類あり、(最初は1つ)
ステージの難易度も、超イージー、イージー、ミディアム、ハード、スペシャルと5種類あり、
ルートやステージによって入手出来る武装やストーリーも異なる。

個人的に初期から中期にかけて使用した装備は、画像にも掲載させて頂きましたが、
モジュール オートビーム サイエンティスト 研究アシスタント オートガン など
ウェポン 腐食性メゾン ホーミングメゾン MIRVミサイル 

最初のステージはパワーが無いので、
モジュール 護衛隊 ドローン オートビーム オートガン などを装備して、
次のステージから装備の発見率をアップするモジュールを使用したりする。

裏技的になりますが、コントロールボックスを使用して、ショットを連射装置を使うと、
途端にそれだけで攻撃力が倍増以上になり、難易度が劇的に低下する。

また、横スクロール時に、画面の一番下などに居る時は、時折強制的に画面が動く事があるので、
画面端で弾除けをする時は気を付けて欲しい。
これは、オプションの設定でスクロールしないようにも可能。


ここから画像を94枚載せるので、ご覧になって気になったら、遊んでみては如何でしょうか?






























































































































































































最後までご覧頂けた事に感謝致します。

これから年末そして年始、来年と、ご覧の皆様が何時までもお元気でありますように。
良いお年を。
そして、素敵なシューティングライフを!