スーパーゲームフリーク 【シューティングゲームが大好きな人のブログ】

シューティングゲームが大好きな1個人が、

シューティングゲームを中心に記します。

 レトロフリークが物凄い!!!【レトロフリーク】

2016年08月17日 18時22分08秒 | ゲームソフト関連
 レトロフリークが物凄い!!!【レトロフリーク】


1:レトロフリーク
2:一応インストールしてみたソフトの一部
3:レトロフリークでコードフリーク
4:画像
5:コードフリーク ポータブル




 皆様、お久しぶりです。

 遊ぶ暇も無い最近でした。
 ゲームに使ったお金と言えば、ここ数年で、3000円弱でスカイリムを購入した位です。
 ElonaPlus、スカイリム、リトルノアを時々プレイするだけの最近でした。

 リトルノアと言えば、「クラウン」(対戦で勝つと上がり、負けると下がる)が、初期値は1000で、一時期は1600まで上がったのですが、遊んでいないうちに、何時の間にか1200を下回り、今では1000から1100を行ったり来たりしていますwww

 しかし、クラウンが1000位だと、殆ど襲撃されないので、ゴールドとマナを貯金出来るのが分かり、
 ようやっと、メガトン砲がレベル9、矢倉砲台も最大、速射砲もレベル4まで上げられました。
 (休みの日に、8時間毎にBPがあるだけ対戦して、それで軍備をする事でやっとです。)


 さて、
 実は、このお盆に、レトロフリークを購入して、少し遊んでみました。


 利点
 MicroSDにインストールする事で、気軽に遊べる。
 何時でもセーブが出来る上に、電池切れを心配する必要が無くなった。
 セーブ機能が無いゲームでもセーブ可能。
 一度インストールすれば、何時でも直ぐに遊べる。
 コードフリークを使える。

 FC、PCE、MD、SFC、GB、GBA、などのソフトを1つのハードで遊べるんですよね。
 ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコン、ゲームボーイ、アドバンスとかを。

 その一方で、
 レトロなソフトの価格が突然急騰しているようにも感じます。

 ※
 レトロフリークに、100本をインストールした時に、とある映像が流れます。




 一応、以下のソフトをインストールしてみました。
(恐らく、遊ぶだろうと思えるソフトのみ、時間があれば全部インストールしてみます。)

FC エスパードリーム2 ココロン ガンナック テグザー コブラコマンド 探偵神宮寺三郎 スーパースターフォース ナポレオン戦記



FC 半熟英雄 マイライフマイラヴ もえろツインビー



































 コードフリーク

 レトロフリークには、コードフリークも付属していて、
 何と、インストール出来る全てのソフトに可能なんですね!!!

 コードフリークの公式ウェブサイトでもコードを配布していますが、
 僕は、自分でコードを追記して試しています。

 (RPGで、1レベル上げるのに何十分もかかる作品とかの場合に、時間短縮目的に使っています。)

 レトロフリークにソフトをインストールする。
 そのソフトのCRCコードとチートコードを入力する。
 (分からなければ探す。)

 例えとして、以下みたいな感じに。


<game title="エスパードリーム2 新たなる戦い">
<version CRC="209B4BED" codeCount="8" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="所持金65535">0527:FF,0528:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="所持金30000">0527:75,0528:30</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="所持金0">0527:00,0528:00</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="経験値9999">0537:0F,0538:27,0539:0F,053A:27</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="経験値5000">0537:88,0538:13,0539:88,053A:13</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="経験値0">0537:00,0538:00,0539:00,053A:00</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="アイテム全開">0529:FF,052A:FF,052B:FF,052C:FF,052D:FF,052E:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="攻撃防御">0543:FF,0547:FF</cheat>
</version>
</game>

<game title="ガンナック">
<version CRC="D9084936" codeCount="7" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="無敵">06A0:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="連射速度">003A:01</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="お金">018e:63</cheat>
</version>
<version CRC="A0B8D310" codeCount="7" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="無敵">06A0:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="連射速度">003A:01</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="お金">018e:63</cheat>
</version>
<version CRC="7BCBC3FC" codeCount="7" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="無敵">06A0:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="連射速度">003A:01</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="cyber" name="お金">018e:63</cheat>
</version>
</game>

<game title="ソードワールドSFC">
<version CRC="B4E8A680" codeCount="4" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="CYBER" name="ゴールド">7E089D:3F,7E089E:42,7E089F:0F</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="CYBER" name="経験値">7E05B7:10,7E05B8:27,7E0637:10,7E0638:27</cheat>
</version>
<game title="ソードワールドSFC2 いにしえの巨人伝説">
<version CRC="571AEF10" codeCount="4" title="(Japan)">
<cheat format="Raw" hacker="CYBER" name="経験値">7E07C3:FF,7E07C4:FF,7E07C5:FF</cheat>
<cheat format="Raw" hacker="CYBER" name="お金">7E07A1:3F,7E07A2:42,7E07A3:0F</cheat>
</version>
</game>




 ちょっと遊んでみた感じの画像です。


 46億年物語






 サイバーナイト2























 エリミネートダウン

















 ファイヤープロレスリング3





 フォゴットンワールド











 ガンハザード











 ガンナック



 マジカルチェイス



 聖剣伝説3



 シャドウラン





 シャイニングソウル2



 スターフォックス



 スーパーアレスタ



 スーパードラッケン



 ソードワールドSFC



 ソードワールドSFC2



 タスクフォースハリアーEX



 アンデットライン






 コードフリークに100本目をインストールした時に、
 ある映像が流れますが、
 その最後に

 「コードフリーク ポータブル で会いましょう。」

 っと表示されます。


 さて、
 暫くは、ゲームで遊ぶ時は、レトロフリークを使う事がとても多くなりそうです。

 古いゲームユーザーとしては、
 STEAMで、アートディンクさんが、「ルナティックドーン前途への途標」「ルナティックドーン」「ルナティックドーン2」などを安価で販売されている事も、個人的には嬉しいです。


 ご覧の皆様が、次に記事を書く時も、それ以降もお元気でいらっしゃれば幸いです。