スーパーゲームフリーク 【シューティングゲームが大好きな人のブログ】

シューティングゲームが大好きな1個人が、

シューティングゲームを中心に記します。

【リトルノア復活】リトル ノア 楽園の後継者【発売中】

2022年06月30日 06時49分04秒 | RPG
昔、リトルノアという、絵とキャラが凄く綺麗なゲームがありました。

リトルノアが本当に凄く面白い!【リトルノア】&スカイリムも
https://blog.goo.ne.jp/supergamefreak/e/b4cfc69b9aec84628c2f20fbcacf2762?fm=entry_awp

このリトルノアが、

リトル ノア 楽園の後継者
https://store.steampowered.com/app/1883260/_/

というタイトルで、復活していました!
発売したのが6月28ですが、既に2日で、127件のレビューがあり、
非常に好評
という評価になっています。

「錬金術の天才少女ノアと猫のジッパーが、謎の古代遺跡を大冒険!」
「40種類以上の仲間たちと、オリジナルコンボが編み出せる誰もが気軽に楽しめて深くハマれるアクションゲーム!」

なんてキャッチフレーズだけでも惹かれますが、

これ、1500円と、中々安価なのです。


リトルノア・・・プレイ初期は、ブロッカやウィネを使って・・・
何とか頑張ってハツメを集めて・・・
ワイバーンが出てからは、空戦のワイバーンとマロばっかりになって・・・

サービス終了の時は、とてもショックでした・・・。

スマホのゲームで一番好きだったのが、リトルノアで、
次に、ドラゴンシューターで、
アストロアンドガールズもやっていますが、ちょっと難易度が上がり過ぎでプレイが停滞して・・・

そんなリトルノアがPCで発売されたのが非常に嬉しい。

これ、任天堂Switchで発売されたら、凄い事になるんじゃないかな。
っと思ってたら、ありました・・・。
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000049101.html

個人的には。
両方共欲しい。
っと思える位です。


アクトレイザー・ルネサンス【本日発売】

2021年09月24日 21時37分34秒 | RPG
アクトレイザー ルネサンス
https://www.jp.square-enix.com/actraiser_r/

これが本日発売されました。

早朝の7時前後に放映していた、ニンテンドーダイレクトのYouTube動画
にて情報が流れて、

「この放送終了後から、購入可能になります!」
って流れまして、早朝から驚きました。

任天堂Switch アクトレイザー・ルネサンス 3,520円(税込)
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041660.html


アクトレイザーと言えば、「音楽が良すぎて、お披露目会では独壇場だった。」なんて話がありますね。

古代祐三さんの作曲で、SFCスーパーファミコンのソフトなのに、オーケストラが入ってる!って感じで、

音楽だけでも凄かったですね。

(今でもレトロフリークにインストールして遊べる状態です。)

古代祐三さんと言えば、

その昔、イースと言うARPGがありまして、全曲全部良い曲でして、その作曲者でもあります。

イースは現在9まで発売されていますが、イース1とイース2が古代さんの作曲ですね。

その他にも、ロマンシア、ミスティブルー、ストーリーオブトア、スラップファイトMDなども同様で、

更に、本日発売されたアクトレイザールネサンスでは、新曲15曲追加!、そして全曲アレンジ!

っという仕上がりのようです。


楽しみを奪わない為に画像掲載は控えますが、恐らくアクトレイザーを始めて遊ばれる方は、

その曲の良さに驚くと思います。

過去に、古代さんのCDアーリーコレクションですが、50000円の販売価格だったお店もありました。

恐らくアクトレイザールネサンスは、今年のゲームの中でも、かなりの良作になると思います。



ニンテンドーダイレクトの放映では、その他に、

ナムコさんのアーケードゲームも、アーケードアーカイブスとして発売決定!

そして、ゼビウスとパックマンは本日発売!

というニュースもありますし、

(個人的には、ナムコさんでは、F/Aとネビュラスレイを期待しています。)

東京が滅びる内容のゲームが2本紹介されたり。
(2本もあるのかw)

カービィ新作!

スプラトゥーン3の情報!

悪魔城ドラキュラのコレクション!

ディズニーのゲームの新作!

など、とてもとても色々な情報があった、

話題豊富なニンテンドーダイレクトの放送だったようです。

さて、個人的には、アクトレイザールネサンスが非常に楽しみです。


私は、ちょっと通り魔に遭って大怪我をしていまして、

(6月29日16時池袋駅丸の内線北口の階段で降りている時に、後ろから駆け降りて来た方が私の右足を何かで引っ掛けて、そのまま引っ掛け続けて、私は階段で転落して、左足首の骨がですね・・・)
(歩けなくなってしまいました。)
(私の右足に何かを引っかけた方は、何事も無かったかのようにそのまま去りました。)

ちょっと治療中の療養中でもありますが、

その中で仕事がちょっと難しい状態なので、

UnityとGameMakerStudio2を使用して、

シューティングゲームなどを作成中でもあります。

(実は、C言語、C++言語、その他幾つかの言語を勉強もしています。)

ゲームを制作するなら、

2DならGameMakerStudio2は習得が容易です。

Unityは、アセットという素材がとても豊富ですし、無料で使えますので、

どちらかか、両方触ってみて合う方が、

もしこれからゲームを作ってみたいという方にはお薦めです。

あとは、「任天堂の初めてプログラム」も良いかもです。


それでは、

アクトレイザールネサンスは恐らく物凄く最高に音楽が良くてゲームも面白いですよ!

っという事をお伝えしたい記事でした。


まだまだコロナなどの問題があって、あんまり平穏な社会ではありませんが、

御覧の皆様は、どうか今もコロナの終息までも、それ以降も、どうかご無事で!

放置系RPGの話題作がSTEAMに登場【B100X】

2021年01月29日 18時08分19秒 | RPG
2021年01月27日に、B100X - Auto Dungeon RPGがSTEAMで発売されました。
https://store.steampowered.com/app/1258780/B100X__Auto_Dungeon_RPG/?l=japanese

無料です。

戦闘はオート
早さもかなり高速で自動戦闘に出来る。
どこまで潜るかを決められる。
5階に設定すると、
1階から順に5階まで向かいながら戦闘し、5階で戦いに勝つと戻る、
オート設定にしていると、アイテムの所持数が限界になるまで、何度でも繰り返す。

これによって、
アイテムが集まる。
ジャンクが集まる。
経験値が集まり、レベルアップする。

戻る事で、
新たな装備を整える、合成する、
合成の為にジャンクが必要になる、
要らない装備は解体してジャンクにする、
レベルアップする度に、スキルが1つ増えて、
それを色々な職業に振り分ける事が出来る。
職業には10レベルまで、得られる効果やスキルがあり、
11からは、職業ごとに得られるステータスが1つづつ増やせるようになる。

無料で遊べる。
アイテム課金があり、
特にアイテム所持数が初期は100なので、少し深い階層まで進めるようになると、1回の潜りで4つや6つやそれ以上のアイテムを入手出来るので、
すぐにアイテムで所持枠がいっぱいになり、その度にアイテムを処理する必要がある。

例えば、250円でアイテム所持数が100増える、とかの課金要素もあり、
これを900個とかに増やすと、数時間は放置出来るようになる。
100個のままだと、10分やそれ以下でいっぱいになる。

また、360円で一か月、全ての課金要素をアンロック出来るというコースもある。
1年コースもある。

気に入った方や、支援したい方は、支援コースで課金も出来る。

しかし無料でも楽しめる。

ハクスラ要素のある放置系RPGとして、
中々評判が良いので、見落とせない作品です。

オンラインゲームをお薦めするとしたら【マスターオブエピック】【ミラーウォー】

2017年08月27日 18時00分00秒 | RPG
今日の話ではないのですが、

嫌な事があって(内容は省略)気分転換をする時に、あるオンラインゲームをお薦めする事があります。

マスターオブエピックです。

【MoE】JOY - Master of Epic (たぶん良画質)
http://nico.ms/sm333115
#sm333115 #ニコニコ動画

#MasterofEpic
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23MasterofEpic&src=savs

#p鯖
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23p%E9%AF%96&src=savs

かなり長期間(10年以上)運営されているので、それだけに熟練プレイヤーの方も多く、フェローシップ(FS)と言う名称のギルドも存在し、
メンバーが多いFSに加入すれば、キャラクターのスキルアップのお手伝いや、貴重なアイテム収集の手伝いなどもして頂けると思います。

誰にも言えない悩みなどを抱えて、どうしようもない方が居た時に、話を聞くと共に、気分転換として、このゲームをお薦めする事があります。

遊ぶのは無料で、課金しなくても楽しめます。(課金するともっと楽しめるようです。)

マスターオブエピックの運営の方も、ユーザーが皆で楽しめるようなイベントも開催されていて、
「だるまさんがころんだ」「まるばつクイズ」「宝探し」などもあるようです。
ユーザーさん主催で「花火大会」も開催されたようです。



筆者自身は、シューティングゲームが大好きなので、「ミラーウォー」もお薦めします。
http://mirrorwarjp.logickorea.co.kr/

戦闘シーンはシューティングゲームで、その他は普通のMMORPGの世界なので、

シューティングゲームが好きな方は、一度お試しプレイしてみる事をお薦めします。

7月9日マスターオブエピックでツアーが開催される予定【Master of Epic】

2017年07月07日 23時59分59秒 | RPG

実は、マスターオブエピックと言うMMORPGを時々プレイする事がありまして、

以下のコミュニティの管理人の方が、
【MoE】Master of Epic動画コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co4953

ツアーと言いまして、みんなで集まって度をするイベントを開催される予定です。

日時 7月9日 14時
Pサーバー
ビスク港のアルター前集合

通称:アリツアー

倒すボスが女王蟻。
銀行に預けられる枠(数)を3つ分拡張する。

という感じで、今は参加者募集中だそうです。




「踊ってみた」というジャンルが、ここ数年でかなり広まってるみたいですが、
若い女性の間でも人気があるようです。

みこ☆ぺん
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%BF%E3%81%93%E2%98%86%E3%81%BA%E3%82%93

【MMD】嘘とぬいぐるみ踊ってみた【みこぺん】 (3:56)
http://nico.ms/sm24037131
#sm24037131

【みこ☆ぺん】告白日和、です! short.ver 踊ってみた (2:48)
http://nico.ms/sm26195431
#sm26195431




実は、鉄拳7 TEKKEN7 がsteamで販売が始まっていまして、

ちょっと試しにプレイしてみました。





物凄く礼儀正しいんですけど、レーザーを撃ったり、虎に襲わせたりして来る上に、
倒される、レーザー、トラ、空飛んで体当たり、とかが1セットで来るんですね。




勝利した瞬間をスクリーンショットとして保存したのですが、何故か以下のような画像ばかり・・・












鉄拳7 キャラクターランキング 2017年7月7日
https://www.eventhubs.com/tiers/tekken7/

1 シャオユウ
2 ドラグノフ
3 平八
4 クラウディオ
5 キング
6 ジャック7
7 豪鬼
8 カタリーナ
9 ロウ
10 ポール
26 リリ
34 一美
37 ギガス

あのプロレスラーのキングが5位なのですね。



それでは、どうか良い週末を!

メタルスライム12匹を引き連れる【Elona】

2013年05月29日 01時47分30秒 | RPG
 「Elona」と言う、

 無料でDL出来るのに、

 「風雲のシレンの戦闘システム+ドラゴンクエストのフィールド」な上に、

 「自由過ぎる世界」である特徴のRPGがあります。


 「メタルスライム」に匹敵するキャラとして、「ゴールドベル」「シルバーベル」が居ます。

 これを、12匹ペット(仲間)にする事が出来ました。





 それぞれ、「移動速度」が「637」位あります。

 (普通は 70 ~ 100 が平均です。)



 ( ( 魅力 ÷ 5 ) + 1 ) の数で、最高15匹までパーティーに出来るので、

 最大まであと3匹となりました。

 魅力の値がまだ「55」なので、「70」まで上げてから、残りの3匹を仲間にしてみようと思います。

 13匹目は既にモンスターボールに入っています。



 でも、最大HPがかなり低いので、

 勝手に毒の罠にかかって、その毒でHPが減って死亡する事が少なくないです。


 でも、

 これも育てていると、「攻撃力」の倍率が、最初は「0.6倍」とかですが、今は「1.8倍」にまで上がっています。



 雑貨屋と武器屋とブラックマーケットに「投資」して、

 「ルビナス」で出来た「手裏剣」や「パンティー」を装備させています。

 「法王衣、フェアリーハット、ウイング」なども、入手出来次第装備させています。


 また、エーテル抗体が8つのストックがあるので、

 エーテル病も今は大丈夫です。



 手裏剣、レーザーガン、パンティなどを武器として装備させたゴールドベル12匹。

 その爽快感が中毒になります。


 1歩、歩く度に、手裏剣やパンティーやレーザーが飛び交っています。


 買ったり拾ったりした鉱石をどんどん渡すと、勝手に潜在能力を訓練します。



 このElonaは、国産で無料のRPGですが、

 物凄く中毒性が高いです。


 エーテル病の対処をして、

 街の宿屋での食事と、「くるみパン、アップルパイ、フォーチュンクッキー」「旅糧」を常に多めに所持しておく事。

 セーブを小まめに行う事。


 を忘れないでいれば、かなり楽しめるRPGです。

 ティルナノーグ5の遊び方【ティルナノーグ】【ティルナノーグⅤ】

2013年05月26日 14時30分00秒 | RPG
 ティルナノーグ5の遊び方【ティルナノーグ】【ティルナノーグⅤ】

 ティルナノーグⅤの遊び方
 ティルナノーグ5



1:遊び方
2:アフォ、ナフォ、アフォーナ、アンアンアフォ 誰と結婚する?



 今でもPCで遊べるRPGの中で、幾つかお薦めのゲームを書いてみようと思います。


 画像が非常に綺麗で、音楽も世界観に合っていて、人によっては夢中になって遊べます。
http://blog.goo.ne.jp/photo/248204

 このゲームは、コツを掴めば楽に遊べるのですが、

 3までの異常な高難易度と序盤の難易度の高さが原因で、

 「ちょっと・・・」と思っている方が多いと思います。

 ちょっとしたコツ次第で、気楽に楽しめるRPGへと変わります。




 ティルナノーグⅤを購入します。

 XPまでだと普通に動きますが、Win8だと2倍鈍いです。


 最初に遊ぶ難易度はイージーで良いです。


 選べる技能が幾つかあるのですが、

 2番目の「技巧」を選択します。

 (その他の技能は、恐ろしく能力が低くてプレイが辛くなります。)


 ゲームのオプションの設定で、

 移動速度と戦闘速度を最速にします。


 選ぶシナリオは、男なら「王の狂乱」が最初は良いと思います。


 武器は、「無効化される対象」が無いものを選びます。


 戦闘配置は、主人公は一番前の左か右の隅の方(中央だと簡単に囲まれる。)にして、

 パーティーキャラは後方で飛び道具を持たせる事にしています。



 フィールドで、レベルを上げます。

 街の近くで歩き回り、

 1回戦闘をしたら、街に入って歩き回り、HPを回復し、また戦闘をする。

 これを繰り返す事になります。

 最初は、自分はレベル1なのに、敵は2とか4とかが出てくる事があり、

 逃げても捕まって殺される場合が多いです。


 レベルが2になるだけでも楽になります。

 レベルが5になれば、その国中を歩き回っても、「少し」は大丈夫になります。

 実際には、10以上になるまでレベルを上げた方が良いです。


 個人的には、18まで上げます。


 早いうちから仲間を作ると、経験値が分散されてしまうので、人数分だけ戦闘回数が増えますが、

 1人でレベルを上げてからなら、仲間になる相手もレベルが相応に上がっているので、手間が省けます。


 レベルが18などになってからなら、

 ラスボスはレベル20位あれば、パーティー5人ならクリア出来ます。

 雑魚の最大レベルは23で、

 平均的に、「主人公のレベルー1」の敵とエンカウントするので、

 主人公のレベルが25以上になれば、かなり楽になります。

 最大レベルは30です。




 一度クリアーすると、

 「シナリオオプション」が使えるようになり、

 「取得経験値とお金を2倍にする。」

 「未収得のシナリオを優先して発生させる。」

 などを選択出来るようになります。


 また、ハードを6回クリアすれば、「全能」の技能を選べるようになり、

 滅多な事では死なないようになります。

 が、

 「魅力」の値が高過ぎるので、

 出会ったキャラが勝手にパーティーに加わるようになり、

 別れる為には酒場で別れるを選ぶか、戦闘中に戦死させるかしか、手段しか無く、

 手間をかけるかお金が無くなるか、になるので、

 「全能」は5人パーティーで楽しみ、「技巧」はソロで楽しむようにしています。




 王女は、MPが自動回復します。

 エルフやその系統のキャラと共に、飛び道具を持たせると主人公の援護をしてくれます。


 仲間にしたキャラとは、酒場で100Gか30Gの酒を飲む事で、士気を上げます。

 酒場で酒を飲んだ時にHPが減っているなら、パーティーキャラ同士で喧嘩をしている証拠なので、

 「睡眠」で少しづつ上昇させるか、別の酒屋を使います。


 「幼竜の王冠」

 最初の街に居る老人に話しかけると、選択肢が現れますが、「翼」か「雅」を選ぶ事で「幼竜の王冠」を入手します。

 それを、「ドラゴンパピー」を仲間にしてから装備させます。

 幾つかのドラゴンを倒して、7か8種類の宝石を入手すると、

 「キングドラゴン」に変身します。


 ドラゴンはブレスを吹く事で、強大な強さがありますが、

 キングドラゴンはブレスを2種類同時に吹きます。


 仲間の中では、キングドラゴンが最強、

 次に、普通に喋れるゴールドドラゴン

 MP自動回復の王女、

 次に、飛び道具を装備出来るキャラ

 が死に難く、頼りに出来ると思います。

 直接打撃をするキャラは、死に易くて安定しないので、あまり使っていません。



 ティルナノーグは、この世界を眺めて楽しんでいます。


 ティルナノーグⅥが発売されて欲しいので、

 今からでも、Ⅴの人気が出れば幸いです。



 キングドラゴンになる瞬間の画像












 そのキングドラゴンのステータス





 キングドラゴンのエンディング





 妖精の王国






 王女の名前


 アフォ姫




 アフォーナ姫




 アンアンアフォ王国




 ・・・何故か、

 アフォ、ナフォ、アフォーナ、アンアンアフォ と続きました。

 そのコードを忘れてしまいました。

 思い出したら記してみます。

 (仲間になったエルフの名前にもアフォエルフが居ました・・・。)


 ・・・

 システムソフトさんに、ちょっとそのネーミングセンスがある事を褒めたいと思いました。



 ティルナノーグの世界の住人達の一部