
~人としてどうかと思う~

正月の番組「ジョブチューン」にて問題となっている小林幸司という人物。
コンビニで販売されている食品に対してプロの料理人が評価するという、あまり良い印象ではない番組内容だが、
見た目だけで「食べたくない」と言い評価しなかったことに対しての非難が殺到しているようだ。
この「味を厳しく評価する」という番組の内容に反する行為。人としてどうなんだろうね?
まず、番組の趣旨を理解していないのでは? その頭には脳みその代わりにカニみそでも詰まってんのか?

これが実際の「和風ツナマヨネーズ」のおにぎり
税込み118円、ファミリーマートで販売中。

実際に食べてみた。見た目はごく普通のおにぎりだが、出汁で炊いたご飯にツナマヨが合っていて美味しい。
腹空いてたら3個はいけるな
うーん...これのどこが「食べてみたい気にならない」のか教えて欲しいものだね。
だったら自分で「食べたくなる見た目のおにぎり」を118円で作ってみたらどうなんだよ。
たった118円のおにぎりだとしても、開発に関わる人、製造する食品会社の苦労が詰まってるんだぞ?
出された食べ物を食べもせずに批評するシェフの料理なんて誰が食べたいんでしょうね? 見た目だけがすべてか?
そんな程度なら、とっととシェフなんてやめちまえクソ野郎が。

これのどこが食べたくなる見た目なのか(笑)

正月の番組「ジョブチューン」にて問題となっている小林幸司という人物。
コンビニで販売されている食品に対してプロの料理人が評価するという、あまり良い印象ではない番組内容だが、
見た目だけで「食べたくない」と言い評価しなかったことに対しての非難が殺到しているようだ。
この「味を厳しく評価する」という番組の内容に反する行為。人としてどうなんだろうね?
まず、番組の趣旨を理解していないのでは? その頭には脳みその代わりにカニみそでも詰まってんのか?

これが実際の「和風ツナマヨネーズ」のおにぎり

税込み118円、ファミリーマートで販売中。

実際に食べてみた。見た目はごく普通のおにぎりだが、出汁で炊いたご飯にツナマヨが合っていて美味しい。
腹空いてたら3個はいけるな

うーん...これのどこが「食べてみたい気にならない」のか教えて欲しいものだね。
だったら自分で「食べたくなる見た目のおにぎり」を118円で作ってみたらどうなんだよ。
たった118円のおにぎりだとしても、開発に関わる人、製造する食品会社の苦労が詰まってるんだぞ?
出された食べ物を食べもせずに批評するシェフの料理なんて誰が食べたいんでしょうね? 見た目だけがすべてか?
そんな程度なら、とっととシェフなんてやめちまえクソ野郎が。

これのどこが食べたくなる見た目なのか(笑)
おにぎりの方がマシじゃねぇの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます