goo

風のご出勤

1/29 10:15

雲のかたまりが飛んでいく。




雲がどんどん飛んでいく。

急げ、急げ。

風に乗ってご出勤です。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 幻日のしっぽ 校歌遺産 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ぽちゃ)
2010-02-06 12:01:11
ソリトンさん、こんにちわ。

私も、雲に乗って見たい。
雲は風に乗るのでしょう・・・だったら、雲に乗れば、大好きな風にも乗れる・・・
子供の頃から、雲に乗ってみたかったなぁ・・

大晦日、三浦半島側から見た駿河湾は、晴天の大時化で、兎飛ぶ、白熊立つ、潮飛び、波防波堤を超え・・・ソリトンさんの数々の写真を思い出していました。
そして風を見、風を全身に受けていました。

ありがとう。
 
 
 
ぽちゃさん (ソリトン)
2010-02-06 20:58:18
風に吹かれるの、いいですね。台風の風に吹かれるのも好きです。飛ばされないよう足を踏んばって。
子どもの頃、私も雲にのってみたいなんて思ってました。夢で見たくらいです。その夢では雲から落っこちたところで目が覚めました。
私たちは、空の雲にのってみたいと思います。でも私たちがのってるものがあるんですよ。何だと思います?

大地です。大地にのって、どこまでも。
大地が私たちを受け止めてくれてます。大地が受け止めてくれてるおかげで落ちないでいられますよね。
落下の心配なく安心して歩いていられるのは、地球が私たちを受け止めてくれてるからだと思います。地上生活も捨てたもんじゃない、なんてね。
余談ですが、私は体脂肪が少ないので、水に浮くことが難しいです。海に受け止めてもらえる体じゃないんですね。海にのみ込まれる体質なんです。大地に飲み込まれる体質でなくて良かったです。

では、ぽちゃさん、またです。
ありがとうございました。
 
 
 
訂正、相模湾です。 (ぽちゃ)
2010-02-17 12:19:04
ソリトンさん、こんにちわ。
今、気がついたので、コメントに戻ってみたらやっぱり・・・・間違って申し上げました!
気にしていらっしゃらないとは思いますが、三浦半島から私が見たのは、『相模湾』で、駿河湾は伊豆半島の西、向こう側・・・子供の頃から、いつも二つごっちゃになります。(東京湾は、間違えませんが) 
ごめんなさい。失礼しました。
 
 
 
ぽちゃさん (ソリトン)
2010-02-17 22:04:55
あ、なるほど。そちらの地理に明るくなくて、そんなものかと思いました。相模湾のほうが聞いて自然です。駿河は静岡のイメージですし。
今日は大山が上まで見える久々に穏やかな一日でした。
ぽちゃさん、またです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。