思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

日本人は、魅力がない人が多すぎ~~なぜ?  ネオテニーの自覚を。

2017-08-08 | 恋知(哲学)

 

 スタティック(静的)で、真面目顔、固くて規則通り、既存の価値に従うだけ、周りに合わせて自己主張がない、無表情、心からの笑顔とは無縁でつくられた顔、紋切型で型ハマリ、そんな人や、そんな人もどきで溢れているのがニッポン人!!??

うん、そういう人が多すぎです。イキイキ、面白そうな顔や、躍動感のある歩き方・身のこなしをしている人、はっきり大きな声で話す人、外ではなく内からの心身の動きをする人は、滅多にいない~~~~~~~~~~。

 首相からして紋切型の極みの表情で、まるでネクロフィリアのよう。そういえば首相の一番のお気に入りの女性・稲田元防衛大臣も、怖ろしいほどの仮面顔。豊かな人間味や自由な想念の広がりとはまったく無縁で、正反対。

 

 自由にのびのび、にこやかで楽しい、自然と笑みがこぼれる、型にハマらず面白い、
権威に権力にも有名人にもみな対等でにこやか。ふつう。自分からはじまる自分の命を存分に生き、存在の魅力に溢れる人として生きる。それが人間のほんとうの生です。こどものようにね。

 人間の生命体としての特徴は、ネオテニー(幼い心身の特徴を持ったまま成長する動物ーギリシャ語で「若さ+延長」の合成語)です。
だから、ほんとうの・ほんらいの人生とは、こどもの特徴を伸ばし続けて生きるのです。

 では、こどものよさ=人間のよさとはどういうものか。人類学者モンターギュの書いた「ネオテニー」から少しだけ抜粋してみましょう。

自ら笑う、よろこぶ心、遊び心、好奇心、驚く心、意味づけ体系づける欲求、ユーモアのセンス、愛の欲求と愛する能力、機知、想像力、創造性、楽天主義、率直、公正、正直さ、同情的知性、歌い、踊る、自由、開かれた心、寛容さ、柔軟性、しなやかさ、適応性、学ぶ欲求、実験精神、探究心、弾力性、跳ね返す力、考える衝動と考え好き、偏見のなさ、感受性・・・・

 

 せっかくの一度きりの人生です。知識や履歴や財産の【所有】の多さを競うのではなく、【存在】そのもののよさ=魅力を発揮して生きたいものです。こどものよさに学んでね。新しい日本人をはじめよう!

 

武田康弘

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我孫子の手賀沼花火です。 | トップ | 昨日の「恋知の会」 写真です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

恋知(哲学)」カテゴリの最新記事