ラクロス部の部ログ

一橋大学男子ラクロス部“SERPENTS”の公式ブログです。

ズバリ言うわよ

2006年02月13日 22時07分58秒 | MON(川畑)
カメラを向けられたとき、あなたならどうしますか?

A:ピースや笑顔

B:拒否

C:できるだけ自然な表情でいようと心がける

D:決めポーズ
______________________________
さあ、答えは決まったでしょうか。

この心理テストで、なんのひねりも無いですがあなたの「目立ちたがり度」がわかります。

では診断していきましょう。


A:ピースや笑顔を選んだあなた

(上:新2年 AT舌古 下:新2年 AT岡島)

目立ちだがり度は50%といったところでしょうか。カメラといえばピースですも

んね。至って普通と言えるでしょう。無難なとこです。あなたは松本幸四郎ファミ

リーで言うところの市川染五郎です。


B:拒否を選んだあなた

(両者匿名希望)

言わなくてもわかるでしょうが、0%です。きっとあなたは自分があまり好きでは

ないんでしょう。心の底では生まれ変わりたいと思っているのです。そんなあなた

は逆ナルシスト。


C:決めポーズを選んだあなた。

(上:新4年 DF三浦 下:新4年 G村原)

目立ちたがり度は80%です。根っからの目立ちたがり屋だと思います。被験者の

2人を見ても分かりますが、決めポーズをする人の間では背中をカメラに向けて振

り返る、という決まり事でもあるんですかね、、、ずばり言うとあなたはドラゴン

ボールでいうところのミスターサタンですね。


D:できるだけ自然な表情でいようと心がけるを選んだあなた

(新4年 MF田原)

ずばりあなたは「目立たない目立ちたがり屋」。目立ちたいけど、なんのひねりも

ないピースはしたくない。けど目立ちたい。

ダチョウ倶楽部で言うところの寺門ジモンです。



これはあくまでも自論です。勝手なこと言ってごめんなさい。本当にごめんなさ

い。書くことが早くも2週目にしてなくなってしまい、苦し紛れの記事です。






筋肉痛とウルトラマン

2006年02月12日 17時52分07秒 | WED(小高)
*************************



「先生、どうしてこんなに筋肉が痛いの?」

「それはね、筋肉が怒ってるの。みんなはよく知らないかもしらないけど。」


「筋肉が怒ってる?これは筋肉痛っていうんじゃないの?」

「いい加減、目覚めなさい。筋肉は意味もなく痛くなったりしないわ。

 あなたも心が痛くなることってあるでしょ?」


「はい、あります。」

「どういう時に心が痛くなるか言ってみなさい。」




「えっと、朝起きてトイレに行こうと思ったら、

 もう先にお父さんが入ってて、

 『お父さん、まだぁ~?』

 って聞いたら、

 『あ~あと3分くらいかな。』

 って言われたから、

 『絶対3分だよ!早くしてね!!』

 って言って、

 家の廊下を行ったり来たりしながらお父さんがトイレ終わるまで待ってたの。」



「それで?」



「それで3分経ったの。だからお父さんに、

 『もう3分経ったよ!ねえ、まだ!?』

 ってちょと怒っていったの。

 そしたら、お父さん、

 『うるせえな!3分ってのはな、意外に長いんだぞ!

 ウルトラマンってのは3分しか地球にいられないはずなのに

 15分くらいは戦えるんだぞ!

 うまくやればCM2回挟めるんだから!』



 って逆ギレしてきたの。」



「それで?」



『ウルトラマンは今、関係ないでしょ!早くして!』って言ったの。

 そしたらお父さん、

 『うるさい!俺はウルトラマンだ!ウルトラの父だ!』

 なんて頭おかしくなっちゃって。。。」


「それで?」


「私もカチンときたの。さすがの私もね。だからお父さんに言ってやったの。

 『バカ!お父さんのバカ!ハゲ!
 
 自分がウルトラマンだって!?

 いい加減にそのハゲ直してよ!

 あ、違う。

 そのバカ直してよ!!

 もし、あんたがウルトラマンだっていうなら、

 なんか出しなさいよ!

 スペシウム光線、出してよ!

 コスモミラクル光線、出してよ!

 レオキック、出してよ!』」



「それで?」



「そしたらお父さんこう言ってきたの。


落ち着け。

 お父さんは今、ウ●コを出している。』」


*************************


どうも、ODKです。

コッチ関係の時はODKって名乗っていきます。


筋肉痛がひどいです。

筋肉痛がひどすぎて、

ひどすぎる妄想をしてしまいました。。



「目覚めなさい、迷える子羊たち。」



目覚めなきゃいけないのは、きっと僕ですね。





では最後に、今日のサノキポーズ!でお別れです。


(新2年MF 松下     新2年DF サノキ)

サノキ「右腕は直角!そして満面の笑み!」

松下 「ウルトラマンもウ●コはするよ!」



 




SATURDAY NIGHT FEVER

2006年02月11日 16時54分15秒 | SAT(幹部)

『あ、どうも。東洋一のサウンドマシーン、クレイジーケンバンドの横山剣です。

今日はあれだね、参ったよね。
あのキングオブラクロス、サーペンツの部ログに参加しちゃうってんだからね、えっ!

ちょっとこりゃ相当頑張らないとやばいよ俺、えっ!
よっしゃ、すかっと行こうか、イイネッ、イイネッ、イイ~ネッ!』

---------(以上、本文とは何ら無関係です。)------------


あれは年明け間もない頃。

新4年生は、勝負の年に臨むにあたって親睦を深めようと、某温泉街へ学年旅行に出かけました。

最初に訪れたアウトレットモールが混雑しすぎ&めぼしいもの無し、でテンションが下がりかけましたが、

しかしそこは最上級生。旅館で見事持ち直す。

目玉企画は、ひとつ上の代も学年旅行でやったという【M-1グランプリ】。

この部ログを毎日見ている人はおわかりでしょう。

水曜の記事(http://blog.goo.ne.jp/serpents_lax/e/a7e4eb5fa042bc6869a5a3582ed287a9)
に出てきた、「くりぃむしちゅー」アレです。

本当ならその全貌を紹介したいところなのですが、
新4年の普段のイメージをあまりに強烈に破壊しそうなので、

今回は

今年関東制覇をするための各自の決意を、顔で表現したものを紹介します。

まずはこのお方。

【茂木 真司(新4年・MF)】

普段はクールキャラを装っている茂木。
と見せかけて実は1日3回大便をするほどトイレが大好き。
地元(埼玉の片田舎)が大都会だと主張してきかない困った子です。

いつもはこんな顔


まぁ取り立ててコメントすることもない、普通の茂木です。

そんな彼が、関東制覇のためならこんな顔になる。



茂木ってこんな顔するような子でしたっけ。

残念です。親心が痛みます。

さて、次はこの方。

【吉田 卓矢(新4年・DF)】

サーペンツ屈指のネタの宝庫。

彼の独特の間は多くの人の心を捉えて離しません。

普段はこんな顔。



けっこうイケヅラですね。
サッカーの柳沢を柔和にした感じ。

そんな彼が、関東制覇のためならこんな顔になる。



うーんどうでしょうか?

変顔としては70点の出来かもしれませんが、
彼が変な顔をしようと頑張っている姿は、多くの人の心を捉えて離さないのです。


さて、次のかたどうぞ。

【村上 慶至(新4年・G)】

けいじくんですね。
入学当初から彼女のことを「嫁」と呼び続け大物感を醸し出していた彼です。
最近はUターン就職のために、地元香川に頻繁に里帰り。
「塾を作る」という夢はどこへ行ったんでしょうか?

普通はこんな顔



変なものかぶってますが…

そんな彼が、関東制覇のためならこんな顔になる。



まるでドラクエのラスボスです。
そこらへんのスライムなら逃げ出しますね。

あぁおそろしや。

お次はこの方。

【佐藤 宏樹(新4年・AT)】

愛称ジャッキーの彼。
小さいですが、速い。突貫小僧です。

普段は超さわやか



まるでマイケル富岡。

そんな彼も、関東制覇のためなら…



もはや変顔の域ではありませんね。
ただの変質者です。

目が、イッてます。

最後はこの人。

【角田 喜之(新4年・MF)】

周りにバカと言われても、己の道を歩き続ける真の漢。

彼の残した伝説は数限りないですが、ここでは割愛します。

普段は、こんな顔。



なかなかどうして、かっこいいじゃないですか。

そんな彼も、関東制覇のためならこんな顔になる。



こんな顔にもなる。



挙句の果てには。。



もはやコメントのしようがありませんね。。



とにもかくにも、こうして、関東制覇にサーペンツは一歩前進したのでした。

------------------------

土曜日のお相手は、どいこうのすけでした。

では、また来週。






プロジェクトLAX ~平林明憲、国立に勝利の火を灯せ~

2006年02月10日 19時25分58秒 | FRI(寺島)


「プロジェクトLAX、第1回」




2月5日。


06SERPENTS「決起集会」当日、SERPENTSの心の聖火台に勝利の火を灯すために動いた男がいた。


今回のプロジェクトLAXは、その男の魂の走りの物語である。



---------------------------------------------

平林明憲(新2年)は考えていた。



「俺に部に貢献できることはないか」



ちょうどその時、トリノ五輪の聖火リレーが、TVの画面に、映った。


その映像が、平林の心に、火をつけた。



「SERPENTSの魂に、俺が火をつけてやる」



平林は、寺島(新3年)に語った。



「バカな真似はよせ」



寺島は、言った。



「いや、やらせてください」



平林の目は、まっすぐだった。


寺島、心を揺り動かされた。



「じゃあ俺にも手伝わせてくれ」



二人の思いが、一つになった。


-----------------------------------------


2月5日、都内某所。


午後5時20分。


気温、約3℃。


平林、聖火を手に走り出した。





「うぉぉぉ、寒ぃぃぃ!テラさん、やっぱりやめませんか?」


平林、早くも弱音を、吐いた。


寺島、同感だった。


しかし、ここでやめるわけには、いかなかった。


国立でみんなが、待っていた。


平林、覚悟を決めた。
もう行き止まりでも、止まらなかった。





6時30分。


平林、めまいがした。


次の瞬間、平林は、星を見ていた。





寺島、あわてて抱き起こし、言った。


「ゆっくりやろう、な」


平林、また走り出した。
力が、尽きようとしていた。


その時、見慣れた校舎が、彼らを出迎えた。


平林、最後の力を、振り絞った。






7時30分、国立に、到着した。

みんなが平林を、祝福してくれた。


平林、聖火に火を灯した。




関東制覇が、火の向こうで揺らめいていた。


平林、涙が、止まらなかった。



♪ヘッドラーイト、テールラーイト

旅は まだ 終わーらなーい





---------------------------------------





自己紹介が遅れました。

どうも、金曜担当の寺島です。

今年もよろしくお願いいたします。








(大役を果たし、くつろぐ平林)



ただいまテスト期間

2006年02月09日 20時01分27秒 | THU(飯田)
※ただいま、テスト期間中。

今、一橋大学では冬学期期末試験が行われている真っ最中です。

今日はテスト中の部員の様子を紹介したいと思います。



まずはテストを前にして、追い込まれている部員たちの紹介です。

さっそくいました、昼休みの東生協に。

<2年MF #39 古田>


「やばいわ~。ホント単位とか、取れる気しないわ~。」




それを近くで聞いていた七谷は普段のクールさをかなぐりすて、こう捲くし立てた。

<2年MF #39 七谷>


「こーにゃーろーめ!本当は余裕のくせして無理っぽいとか言ってんじゃねーぞ、ばーきゃろこーにゃろーめー! どけどけーぃ!」

うむ、そう言えば七谷は『いつもここから』の色白じゃない方に似ているかもしれない。



そんな騒ぎをよそに、女の子に送るメールの文面の構想を練る古谷氏。
<2年AT #24 古谷>


「ねぇおれ今日の練習で、点決めたんだ。

ってそれだけだけど。」






また一方では、そんなテストを苦にせず単位集めに快感を覚えてしまう部員も。


<2年MF #14 田中>


「数理の単位なら、あまるぐらいあるよー。」


部内きってのサイバー系田中は、情報系科目で単位を荒稼ぎ。

「え? その頭の怪我はどうしたのかって?

セィセィセィこれはニット帽だよ~フォー。」




さらにこんな部員も。


「いや~単位がどんどん積み重なっていくのって、ベンチプレスの重りがどんどん増えていくのと同じで

むちゃむちゃ気持ちええ!!」



<2年MF #59 島津>


「くぅはぁ~~~っ!」

なんていい笑顔なのでしょう…。


そして、なんていいカ・ラ・ダ。

カラダではなく、もはやこれは華裸堕…。


普段はストイックでこんな無垢な笑顔はめったに見せてくれません。


これもテスト期間ならではの一面と言えるでしょう。



このようにテスト中の部員は、テストを楽しんでしまう者、テストから逃げ出してしまう者など様々です。

今僕がこの部ログを書いていることもある種の現実逃避であることに違いはありません。

そんな僕は誰かというと、ラクロス部の『Mr.ものまね』こと飯田です。


あ、突然の自己紹介でごめんなさい。

でも言うなら今かな、と思ったんです。

あと『Mr.ものまね』ってとこ思い切りすぎちゃいました

木曜日担当になりました。すでにWC班からクビを示唆されておりますが、みなさんどうぞよろしくお願いします。

それではみなさん、よいテスト期間を。



そろそろ起きなさい、ツトム。
<1年DF 麻田>






仲良し幹部三人組

2006年02月08日 14時32分11秒 | SUN(土肥)
全員:はいどうも~。


村原:主将の村原です。

大西:副将(戦術リーダー)の大西です。

元:副将(運営リーダー)の中村元だよ! んちゃ!


全員:三人揃って「仲良し幹部三人組」です!

村:いや~いま三人でパソコンの前にいるんやけどね・・・面白いの思い浮かばないな~
大:昨日のMGのが面白くてハードル上がってんだよ!(←リアルにキレ気味)
元:にゃーーー!



村:でもせっかく週一回、部ログ作らせてもらえる機会を俺らに与えてくれたわけだから、頑張っていくか!!
大:言われなくてもやってやるよ!!
元:にゃ~~!!


 
ってな感じで、毎週水曜日は幹部からの視点でこの部を眺めていけたらいいなって思ってるので、よろしくお願いします☆

今回はまず自分たちの紹介をさせていただこうと思います!



【幹部紹介】

主将:村原良祐             
背番号:0
ポジション:G
略歴:生誕・・・兵庫県尼崎市に生まれる
   5才・・・友人にアーノルドボーヤと呼ばれる。もちろんその友人はボコボコにされる。
  10才・・・沖縄の米軍基地周辺で指名手配される。
  15才・・・友人にパイクーハンと呼ばれる。その友人もまた血祭りにあげられる。←実話
  20才・・・まったく知らない黒人に街中で「オヒサシブリ」と言われる。←実話
  22才・・・そんなこんなで主将になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


副将(SC):大西恭平
背番号:8
ポジション:MF
趣味:ラクロス、リンス
特技:ラクロス、布団の早敷き
カラオケで必ず歌う曲:ポイズン(反町隆史)
尊敬する人:イチロー、タイラさん(05デサMF)、中村元(06副将)
口癖:「オレとトゥギャザーしようぜ!」
愛読書:メンズエッグ
今年の抱負:就職きまったら、ギャル男に転向してやる!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

副将(MC):中村元
関東学生連盟2006年度委員長
背番号:51
ポジション:MF
得意技:スベること
家:防具倉庫




    

村:・・・ということで、お互いがお互いをイジり倒したおかげで、まったく意味分からない紹介になっちゃったね。

元:ちゃんとした俺たちの紹介は改めてしてもらうっちゃ!

大:ラムちゃん言葉つかってんじゃねーよ!←(リアルにキレ気味)


・・・まあ、そんなこんなで本当に仲が良い三人組なのかどうかは分かりませんが、精一杯頑張っていきますので、一年間よろしくおねがいします!!

元:消しゴムの角使ったぐらいでおこるなよ。。

大:うっせーよ!


来週からも乞うご期待!!











【お詫び】

非常に薄い内容になってしまったので

最後に、学年旅行の一発芸大会(M-1)で、副将コンビの披露した漫才の風景をごらん頂いて、おわりにします。


コンビ名「クリームシチュー」
抽選で奇跡的に組まれた副将コンビ。
お披露目まえから絶対スベると思われてはいましたが・・・
噛み合わなさと微妙な空気が、絶妙のハーモニーを醸し出しました!!

そう、先ほどから大西がキレているような発言をしているのは、
「クリームシチュー」の突っ込みの練習をしているからなのです。

漫才、やるき満々ですね。
どこかでまたお披露目してくれる日がくるかもしれません。
これからの副将二人、通称「クリームシチュー」に期待です。











来週もぜってー見てくれよな!! BYなかむらげん











MG紹介

2006年02月07日 13時26分54秒 | TUE(MG)
どうも、新4年マネージャーの伊尻です。


火曜日は、MG陣がリレー形式でお送りします。
初回の今日は、僭越ながら私からMGの紹介をさせていただきたいと思います。



新2年生

かわいいです。若いです。
というわけで、4年MGが勝手に、かわいさの象徴、サンリオキャラクターに例えてみました。


まずは、この子。

マイメロ池戸。
遠い道のりを4時台に起きてグラウンドに来る頑張りやさん
そればかりか、バイトをやたら掛け持ちしていた頑張りやさん
今シーズンでは、広報・新歓という激務をこなします☆
バスカードにもなってます。






続きまして、MG部ログリーダーの関西ギャル・キティ川上。

入部してすぐに、某コーチから
「丸の内のエロOLっぽくていいね」
と評価を受けてました。
今シーズンは、メディカルとして活躍します☆

おばちゃんは、ミニスカートをはける若さがうらやましいです。







そして、次はキキララのララちゃんのほう・杉山。

これがまたかわいいです。
今シーズンは近年アイドルキャラが独占している会計に就任☆
「ラクロス部のアイドル」の名をほしいままにする、
実はK-1大好きの過激派。






そして、過激派といえば、この子。
「私、激しいわよ」プリンちゃん吉野。

逸材です。
なんでプリンちゃんかって、語感から察してください。
この子はいつか語録を出版するレベルなんじゃないでしょうか。
今シーズンは、川上と同じくメディカルとして活躍します☆
(背後にいるのは4年・佐藤)







新3年生

この学年は、大人です。
騒がしい新4年に負けることなく、ラクロス部を支えています。
そんなこの学年のMGはサザエさんのキャラに例えてみました。



まずは、ラクロス部随一の天然。
ダンス大好きお姉さん・浪花。

広報として、物凄い量の仕事をこなす実力派。
たまにMG掲示板に謎のテンションで書き込みをします。






お次は、しっかり者・渡辺。

今年は会計長に就任して、公私共にますます順調。
飲み会では、
「そうですかー?」+「そんなことないですよー」+相槌
の、3つの戦術だけで、会話の大半をこなしてしまうという大物っぷり。





そして最後は、この人。

色白・おっとり・お嬢様。
三拍子そろった癒し系・仁平。
なんだかいつのまにか、メディカル長・新歓という2大激務をこなすことになりました。

将来の夢は「ニート」






新4年生


自分で言うのもなんですが、この学年は昔から暴れ放題でした。
この学年が4年なんて、諸先輩方もビックリではないでしょうか…。


そんな自分の学年は、協議の末
「白鳥麗子でございます!」
に例えます。

残念ながらこれだけ画像が見つからなかったので、全巻読むことをお勧めします。




まず、白鳥麗子は村端。

自称「女優」
果てしない勘違いと情熱で突っ走る、憎めない永遠のお嬢様……
広報長として意外に膨大な仕事してます。
動物愛護団体から苦情が来るほど、毛製品ばかり着ます。




そんな麗子を突き放しはしなくても庇いもしない、頼れるアネゴ・安部

「白鳥麗子でございます!」ならば文句なしに京子ちゃん。
かっこいい女のようで、ちょっとダメな部分あり。
実際、ちょっとオ○ク疑惑あり。
でも、メディカル長をやった実力は本物。
でも実際、ちょっとオタ○疑惑あり。




そして、忘れられない噂の女・佐藤。

「白鳥麗子でございます!」なら、誰がなんと言おうと順子ちゃん。
会計長とメディカルを兼務する、大変な役割をこなした。
なんで順子ちゃんかって、それは漫画を読んで察してください。
私の口からはいえません。
とにかく、順子ちゃんなんです。




そして、私、伊尻は「かきつばたあやめ」となりました。
妙なテンションで突っ走ってるものの、顔が濃いという印象だけのあの女です。
詳しくは漫画を読んでください。
今年はMG長というわけで、火曜のMG部ログの最初になりました。
面倒なので、自分の画像は割愛します。




******************************************************************


以上です。
ほんとはMG=女の集団=大奥

というわけで、「大奥」シリーズのの登場人物に例えたかったのですが


角が立ちそうなのでやめました。



あと、統一して他の有名漫画に例えようとも思いましたが
考えてるうちに、自分たちのオタクっぽさが嫌になってやめました。




MG初回ということで、どんなノリで書けばよいか判らず
結果的に絡みづらいカンジに仕上がりましたが、所詮こんなもんです。





こんなMG陣が、プレーの陰でいろいろ頑張ってるということが伝われば幸いです。

MGも含め、今年もSERPENTSをよろしくお願いします!




オフ明けと部内非公認サークルの解散

2006年02月06日 17時49分46秒 | MON(川畑)
この部には以前にこのブログで取り上げられていた野球サークルのようなオフ中に活動する非公認サークルが星の数ほど無数に存在します。

約2ヶ月間のオフを経て2月4日にオフ明けがなされました。

これからはリーグ戦に向けて各々がラクロスに全力をささげるのです。そのためオフ中のサークルは2月4日のオフ明けと共に解散しなければなりません。

今日は今回解散した3つのサークルの紹介をしていきたいと思います。

解散漏れがないか睨みをきかすサークル解散班長
「ひとつの漏れなく解散させてやるよ。絶対にな」

(新3年DF寺島)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①満腹サークル(1人)
自分の胃袋の限界まで白米を食べるサークル



このオフ最後の満腹になにか寂しげな表情の彼

(新2年DF福沢)

②タオルサークル(2人)
頭にタオルを巻くことで、喜びを感じるサークル

(新2年MF村木)

「ダメダメ、そんな巻き方甘いよ。タオルもただ巻くだけじゃ気持ちよくない。工夫しなくっちゃ!」と自慢げに自分のまき方を披露するサークル長

(新2年DF平林)
「頭にタオルなんか巻いてどこが気持ちいいんだろう」と怪訝な表情を見せる主将

(新4年G村原)


③睡眠サークル(2人)
いつでもどこでも気持ちよく眠るサークル

周りは騒がしい、移動中のバスで眠る男

(新2年DF佐之木)

周りは騒がしい、決起集会の途中で眠る男

(新2年MF天野)

今回紹介したサークルはほんの氷山の一角に過ぎません。

彼らは心を入れ替え、ラクロスを精一杯がんばるでしょう。そんな彼らを含め、我々SERPENTSの応援をどうぞよろしくおねがいします!


2月5日 決起集会にて。~それぞれの決意~

2006年02月05日 23時14分53秒 | WED(小高)
こんにちは!

日曜日のパーソナリティとなった

ODK(新3年 小高)です。

部ログの責任者でもあります。




今日からいよいよ部ログ本格始動します。

部員のオフの顔やイベントの紹介など、自由に色んなことを書いていこうと思ってます。

是非期待していてください☆





***********************


オフ明けして、

ついに、2006SERPENTSも始動。

今日は決起集会が開催されました。


ある部員が言いました。


(新2年MF 石山)

「今年の僕はね、やりますよ。
 みんながびっくりすることやってみせますよ!

 大事なのは挑戦なんです。
 チャレンジなんですよ。

 何事もやってみなきゃ分かりませんからね。

 えっ!?

 『どうせ口だけだろ?』だって!?

 心外だな!

 いや、むしろ震災だ!!

 怒ったぞ!!

 2006年一発目の石山大震災だ!

 僕はね、やるときはやりますよ?

 見ててください、僕のチャレンジを。

 口だけじゃないところみせてやりますから。」

 

「どうですか!?
 
 僕ね、やる気になれば拳の一つや二つ、簡単に食べられますから。

 口だけじゃないこと証明できたでしょ?

 ま、ある意味口だけなんですけどね。

 僕、やるときはやりますよ。

 今年はやりますよ!」





 そんな彼を見ていた一人の男が口を挟みました。





「あの…オレ今年の決めポーズ作ったんですけど。」

「決めポーズ?」


「はい、オレといったらこのポーズ。

 オレ=このポーズ

 っていう感じで今年はいきたいんです。」


「どんなポーズ?ちょっとみせてよ。」



(新2年DF 佐之木   新4年DF#12 村山)


サノキ「このポーズです!右手を直角に曲げて立てる、そして笑顔!
    
    できれば満面の笑顔がいいですね。」


(新3年DF#53 小高      新2年DF 佐之木)

サノキ「分かりますか?右手は直角。満面の笑み!!これに尽きますね。

    今年はこれ、流行らしますよ~!」



***********************


さぁ、今年はこのサノキポーズが流行るのでしょうか??


部ログも今日からオフ明け!

月曜日のパーソナリティは誰かな??




いよいよ始まるよ!

2006年02月04日 23時54分14秒 | 告知
(1年G 岩崎)

「明日から、いよいよ部ログのパーソナリティ制が始まるよ!
 
 曜日ごとに書く人が違うんだって!
 
 なんだか面白そうだね~
 
 一体誰が書くんだろう??
 
 僕も首を長くして待ってるんだ~
 
 首が長いといったら、
 
 キリンさんだね!
 

 でもね、
 

 僕はバカだから。
 
 だから、キリンってどんなのか知らないんだ。
 
 こんな感じだよね。
 
 角が生えてて、
 
 首がカラフル。
 
 あぁあ、早く明日にならないかなぁ…」