★BASSMANのinformation★
▼こちらにオイラの製作した曲、ファーストCD・「STEP 1」を置いています
muzie:ヨコイキョウ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music
muzie shop
https://www.muzie-shop.co.jp/music/
muzie 日本最大級のインディーズ音楽配信&コミュニティーサイト
http://www.muzie.co.jp/
▼LET IT BEAT 2008ライブスケジュール。
all we need is Fab4!!!!~LET IT BEAT☆公式サイト
http://mb.minx.jp/tubasarecords2
新メンバー加入!!Cajon奏者の「さすらいさん」。
的確なビートを刻まれるかたです。
念願のパーカス奏者がついにLET IT BEATへ加入しました!
↓
BLOG http://cajon-player.blogzine.jp/
2008.3.9 向日市ほっこり弟国にて 詳細未定
http://www18.ocn.ne.jp/~otokuni/
2008.3.15 右京区嵐山音やにて 詳細未定
http://www.k2.dion.ne.jp/~otoya/
2008.4.5(もしくは4.20) 右京区嵐山音やにて 詳細未定
★本日の前菜★「ライブって難しい」
観客の心に魂を伝えられる演奏って、一生にそうそうないと思います。
オイラは今まで色んな形でステージで演奏してきたけど、満足できる演奏は全くないです。
本当にない。
というか、満足したら終わりだと思います。
その日のバンドやユニットの演奏を振り返り、課題を沢山持って帰る。
そしてその克服に時を捧げる。
一生追いかけっこかもしれません。
でも、満足しません。
妥協は怠惰への入り口。
オイラは常に階段を上がり続けるミュージシャンでいたいです。
介護士としてもそうです。
草野球も同じ。
満足なんて何もないです。
でもね、同時に「不満もない」のです。
だから、次のステージに思いを馳せられるのです。
そういった生活スタイルが、俺流です。
ライブも、草野球も、天職も...難しい(笑)。
だから続けられるんだと思っています。
▼muzie shop にて自主制作SOLOファーストCDを発売中!
税込¥1,000です。
初回製作(限定三枚)完売です!
どうもありがとうございました。
なお、追加発注要請に応じて、さらに20枚の商品を納入いたしました。
詳細は→muzie shop https://www.muzie-shop.co.jp/music/ まで。
▼SOLOセカンド自主制作CD「STPE 2~You are my only one family through all eternity~」3月販売予定!!
前回同様バラエティに富んだ内容となる予定です。
ごく私的な曲の集まりになります。
この一年チョイの間の、とても輝ける面と、くすんだ面。
双方をありのままに描き出したいと思っています。
一期一会が基本テーマです。
終わりは始まり。。。乞うご期待!
☆彡セカンド収録予定の既発表曲
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music
「Stay as long as you like」
「旅のスタート」
ダウンロードフリーなので気に入られたらどんどんダウンロードしていただいて結構ですよ~~(^^♪。
もちろんタダです(笑)。
★本日のメインディッシュ★「ノロ」
夏を中心に起こる食中毒は、サルモネラ菌、カンピロバクター、病原性大腸菌などの細菌によるものが多いですが、冬場は、ウィルスによる食中毒が危惧されます。
それが、『ノロウィルス』。
みなさんも、ニュースなどでよく耳にする名前だと思います。
現在も、学校や職場、飲食店での集団感染が報じられていますよね。
横浜の小学校では、昨年11月、児童と教職員計205人が発症。
給食による感染が原因と見られています。
また、今月に入り、大阪府の寿司屋で寿司を食べたお客さん83人がノロウィルスによる症状を訴えたそうです。
では、ノロウィルスとは、一体、どんな病原体なのでしょうか?
ノロウィルスは、あくまでもウィルスですので、繁殖に適した環境と栄養があれば、自分の力で増殖できる細菌とは違い、単独では生命活動を営めず、生きた細胞に寄生して生活・増殖します。
そのため、ノロウイルスは人の口から入って小腸で感染し、ウイルスが体内に取り込まれてから24時間から48時間で発症。
下痢、吐き気、腹痛、発熱など、風邪に似た症状が出ます。
主な感染源は、カキなどの二枚貝とされています。
しかし、二枚貝からの感染よりも恐ろしいこと。
それは、人から人へとうつる二次感染です。
ノロウィルスが大量に含まれる便・吐物からの感染や、飛沫による直接感染、食品取扱者の感染が原因で起こる食中毒などがあります。
また、このノロウィルスは感染力が強く、少量のウィルスでも感染し発症してしまいます。
例えば、感染者の吐物が付いたカーペットがあるとして、しっかりとふき取り、掃除をしたとします。
ですが、ただふき取っただけではダメです。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系の漂白剤)や85℃以上のお湯で1分以上消毒しなくては、ノロウィルスは完全に消えることはありません。
事実、12日以上前にノロウイルスに汚染されたカーペットを通じて、感染が起きた事例もあるほど、強い感染力を持っているのです。
このことから、学校や飲食店での集団感染が起こる理由がわかりますよね。
ですから、時間が経っても、感染者の吐物や便、また、それらにより汚染された床や手袋などには、感染力のあるウイルスが残っている可能性があります。
なので、これら感染源となるものは必ず処理することが重要となります。
しかも、現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。
ですから、しっかりとした予防が大切なのです。
ノロウィルスに罹らないためには、
・カキなどの二枚貝は、中心部まで十分加熱してから食べる。
・湯通し程度の加熱ではウイルスは死なないので、
貝類を生で食べる場合は、ウイルスが蓄積している可能性が大きい
内臓を除去してから食べる。
・調理前、食事前、帰宅後、用便後等にはよく手を洗う。
・生鮮食品(野菜・果物等)は十分洗浄する。
・調理に使用する機械・器具、容器は清潔なものを使用する。
または、塩素系漂白剤で消毒してから使う。
・感染者の便、嘔吐物等を処理する時は、
素手で触らずビニール手袋、マスク等を使用する。
・嘔吐物等を片付けるのに使用した雑巾類は塩素系漂白剤で消毒する。
などの予防や対応が重要となります。
特に、身近な人が感染してしまった場合は普段からマスクを着用するなどの注意も必要です。
しかも、感染力の強いウィルスですので、下痢等の症状がなくなっても、通常では1週間程度、長い時には1ヶ月程度ウイルスの排泄が続くことがありますので、食品を取り扱う場合などには充分に気をつけて下さい。
しかし、どんなに気をつけていても感染してしまった場合は、通常、対症療法が行われます。
中でも、体力の弱い乳幼児や高齢者は脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように、水分と栄養の補給を充分に行うことが大事です。
また、脱水症状がひどい場合には病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。
ですが、ここで注意しなくてはいけないこと。
それは、下痢止め薬などによって排泄を抑制してしまうと、病気の回復を遅らせることがあるので、あまり使用しないことが望ましいということです。
また、下痢や風邪に似た症状があり、「もしかして感染したかも…」と思ったら、感染を拡大させてしまう恐れもありますので、早めに受診しましょう。
抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は、このノロウィルスで死亡するケースもあります。
ウィルスを蔓延させないためにも、「感染しない。感染させない。」といった、私たちの想いと行動が、最も重要なことなのではないでしょうか?
みんなで、ノロウィルスに罹らない環境をつくって行きましょう!
▼こちらにオイラの製作した曲、ファーストCD・「STEP 1」を置いています
muzie:ヨコイキョウ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music
muzie shop
https://www.muzie-shop.co.jp/music/
muzie 日本最大級のインディーズ音楽配信&コミュニティーサイト
http://www.muzie.co.jp/
▼LET IT BEAT 2008ライブスケジュール。
all we need is Fab4!!!!~LET IT BEAT☆公式サイト
http://mb.minx.jp/tubasarecords2
新メンバー加入!!Cajon奏者の「さすらいさん」。
的確なビートを刻まれるかたです。
念願のパーカス奏者がついにLET IT BEATへ加入しました!
↓
BLOG http://cajon-player.blogzine.jp/
2008.3.9 向日市ほっこり弟国にて 詳細未定
http://www18.ocn.ne.jp/~otokuni/
2008.3.15 右京区嵐山音やにて 詳細未定
http://www.k2.dion.ne.jp/~otoya/
2008.4.5(もしくは4.20) 右京区嵐山音やにて 詳細未定
★本日の前菜★「ライブって難しい」
観客の心に魂を伝えられる演奏って、一生にそうそうないと思います。
オイラは今まで色んな形でステージで演奏してきたけど、満足できる演奏は全くないです。
本当にない。
というか、満足したら終わりだと思います。
その日のバンドやユニットの演奏を振り返り、課題を沢山持って帰る。
そしてその克服に時を捧げる。
一生追いかけっこかもしれません。
でも、満足しません。
妥協は怠惰への入り口。
オイラは常に階段を上がり続けるミュージシャンでいたいです。
介護士としてもそうです。
草野球も同じ。
満足なんて何もないです。
でもね、同時に「不満もない」のです。
だから、次のステージに思いを馳せられるのです。
そういった生活スタイルが、俺流です。
ライブも、草野球も、天職も...難しい(笑)。
だから続けられるんだと思っています。
▼muzie shop にて自主制作SOLOファーストCDを発売中!
税込¥1,000です。
初回製作(限定三枚)完売です!
どうもありがとうございました。
なお、追加発注要請に応じて、さらに20枚の商品を納入いたしました。
詳細は→muzie shop https://www.muzie-shop.co.jp/music/ まで。
▼SOLOセカンド自主制作CD「STPE 2~You are my only one family through all eternity~」3月販売予定!!
前回同様バラエティに富んだ内容となる予定です。
ごく私的な曲の集まりになります。
この一年チョイの間の、とても輝ける面と、くすんだ面。
双方をありのままに描き出したいと思っています。
一期一会が基本テーマです。
終わりは始まり。。。乞うご期待!
☆彡セカンド収録予定の既発表曲
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music
「Stay as long as you like」
「旅のスタート」
ダウンロードフリーなので気に入られたらどんどんダウンロードしていただいて結構ですよ~~(^^♪。
もちろんタダです(笑)。
★本日のメインディッシュ★「ノロ」
夏を中心に起こる食中毒は、サルモネラ菌、カンピロバクター、病原性大腸菌などの細菌によるものが多いですが、冬場は、ウィルスによる食中毒が危惧されます。
それが、『ノロウィルス』。
みなさんも、ニュースなどでよく耳にする名前だと思います。
現在も、学校や職場、飲食店での集団感染が報じられていますよね。
横浜の小学校では、昨年11月、児童と教職員計205人が発症。
給食による感染が原因と見られています。
また、今月に入り、大阪府の寿司屋で寿司を食べたお客さん83人がノロウィルスによる症状を訴えたそうです。
では、ノロウィルスとは、一体、どんな病原体なのでしょうか?
ノロウィルスは、あくまでもウィルスですので、繁殖に適した環境と栄養があれば、自分の力で増殖できる細菌とは違い、単独では生命活動を営めず、生きた細胞に寄生して生活・増殖します。
そのため、ノロウイルスは人の口から入って小腸で感染し、ウイルスが体内に取り込まれてから24時間から48時間で発症。
下痢、吐き気、腹痛、発熱など、風邪に似た症状が出ます。
主な感染源は、カキなどの二枚貝とされています。
しかし、二枚貝からの感染よりも恐ろしいこと。
それは、人から人へとうつる二次感染です。
ノロウィルスが大量に含まれる便・吐物からの感染や、飛沫による直接感染、食品取扱者の感染が原因で起こる食中毒などがあります。
また、このノロウィルスは感染力が強く、少量のウィルスでも感染し発症してしまいます。
例えば、感染者の吐物が付いたカーペットがあるとして、しっかりとふき取り、掃除をしたとします。
ですが、ただふき取っただけではダメです。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系の漂白剤)や85℃以上のお湯で1分以上消毒しなくては、ノロウィルスは完全に消えることはありません。
事実、12日以上前にノロウイルスに汚染されたカーペットを通じて、感染が起きた事例もあるほど、強い感染力を持っているのです。
このことから、学校や飲食店での集団感染が起こる理由がわかりますよね。
ですから、時間が経っても、感染者の吐物や便、また、それらにより汚染された床や手袋などには、感染力のあるウイルスが残っている可能性があります。
なので、これら感染源となるものは必ず処理することが重要となります。
しかも、現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。
ですから、しっかりとした予防が大切なのです。
ノロウィルスに罹らないためには、
・カキなどの二枚貝は、中心部まで十分加熱してから食べる。
・湯通し程度の加熱ではウイルスは死なないので、
貝類を生で食べる場合は、ウイルスが蓄積している可能性が大きい
内臓を除去してから食べる。
・調理前、食事前、帰宅後、用便後等にはよく手を洗う。
・生鮮食品(野菜・果物等)は十分洗浄する。
・調理に使用する機械・器具、容器は清潔なものを使用する。
または、塩素系漂白剤で消毒してから使う。
・感染者の便、嘔吐物等を処理する時は、
素手で触らずビニール手袋、マスク等を使用する。
・嘔吐物等を片付けるのに使用した雑巾類は塩素系漂白剤で消毒する。
などの予防や対応が重要となります。
特に、身近な人が感染してしまった場合は普段からマスクを着用するなどの注意も必要です。
しかも、感染力の強いウィルスですので、下痢等の症状がなくなっても、通常では1週間程度、長い時には1ヶ月程度ウイルスの排泄が続くことがありますので、食品を取り扱う場合などには充分に気をつけて下さい。
しかし、どんなに気をつけていても感染してしまった場合は、通常、対症療法が行われます。
中でも、体力の弱い乳幼児や高齢者は脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように、水分と栄養の補給を充分に行うことが大事です。
また、脱水症状がひどい場合には病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。
ですが、ここで注意しなくてはいけないこと。
それは、下痢止め薬などによって排泄を抑制してしまうと、病気の回復を遅らせることがあるので、あまり使用しないことが望ましいということです。
また、下痢や風邪に似た症状があり、「もしかして感染したかも…」と思ったら、感染を拡大させてしまう恐れもありますので、早めに受診しましょう。
抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は、このノロウィルスで死亡するケースもあります。
ウィルスを蔓延させないためにも、「感染しない。感染させない。」といった、私たちの想いと行動が、最も重要なことなのではないでしょうか?
みんなで、ノロウィルスに罹らない環境をつくって行きましょう!