★ 毎朝三木総合防災公園でスロージョッギング1万歩を楽しんでいる。
私の1万歩は大体7km約1時間半の行程だが、途中で何回かは休んだりはする。
毎朝、同じコースではなくて、いろんなコースを走るのだが、
今朝は中央の駐車場に車を止めて、こんなコースを走って来た。
10500歩ほどになった。
いつも1万歩を目途に走っていていろんなコースを走るのだが、
毎日同じコースよりは気分転換が出来ていいと思っている。
公園ではジョッギングされる方も多いのだが、
ほかの方を観ていると、大体毎日同じコースを走っておられるように思う。
★ これが今朝走ったコースなのだが、
大体公園の外周のようなところで、これで約7kmになる。

日曜日で今朝はマラソン大会があるようだ。
コースを試走している人にも出会ったし、

9時前なのにいつもはガラガラの駐車場は車がいっぱいだった。

いろんな競技があるようで、
コースにはこんな標識も出ていた。
「5・10km親子」とあるが、ペアで走るのかも知れない。

マラソンのコースは、陸上競技場をスタートして、多分こんなコースを走るのだと思うが、
街中のマラソンと違って、白バイの先導もないし、大掛かりな交通規制もなしに実施できるので、主催者としては手軽なのだろう。
年に何回もマラソン大会は開催されるのである。

★私が走ったコースよりは1周の距離は短いが、これを何周もするのだろう。
フルマラソンではなくて、ハーフマラソンかも知れない。
私は今朝は中央に車を止めて、毎朝走る林間広場まで今朝は往復し、

ビーンズドームの横を下って、

駐車場のほうに戻ると約4200歩、

右折して、広大なゲートボール場のほうに走り、

そこを半周して

県の防災試験場の横の道を下って、

そこを半周すると競技場が見えるところに出るので、
その広い道を渡って、

左に曲がり、その先にある休憩所でちょっと休んで、
競技場の坂道を降りると

隣接した競技場に出るので、

その外周を周わると

こんなランニング用の周回路に出るのだが、
この周回路の1周が1.8kmなのである。
今朝はサッカーをやってたので、
サッカーを見ながら周回路をそれて、別のコースを通り、
元の周回路に戻った。

ここまでくると9500歩ぐらいで、
この突き当りを右折して橋を渡ると中央の駐車場に出る。

★ ご覧のように、広々として気持ちがいい。
写真でお解りのように、結構人はいるのだが、
コースの中ではあまり人と出会わないぐらい広いので、
街中を走るよりは気分がいいので、
家から車で10分ほどだが、殆ど毎朝ここに来ている。
日々緑の色も濃くなって、
寒くもなく暑くもない絶好の季節である。