
6ヶ月と12日。
先月に入ってから、本当に雲が晴れたかの様に酷かった悪阻から開放され、食欲が戻ったかと思ったら、今度は食欲旺盛で体重増加に恐怖を覚える今日この頃。
実は、4月の半ばから急遽旦那が出張で1月半程名古屋に行くことになり、私も一緒に実家に帰ることにした。
予定では来月の2日に東京に帰る予定だったが、仕事が大忙しで7月半ばで延長。
私としてはこちらの友達にもゆっくり逢えるし、実家で甘えられる環境なので嬉しいばかり。
一方、住み慣れた東京から離れた旦那は、仲間のいないアウェイな環境とウィークリーマンション生活にそろそろ限界が来た様子。
久し振りに連休がもらえたので、先日二人で何にもないところでのーんびりしようと海をブラブラしながら、一泊二日で日間賀島に行ってきた。

お初の日間賀島。
暇つぶしに、と言っても本当に何もない場所だが、疲れたカラダを癒すにはこの何にもない環境が逆に良かったみたい。

オフシーズンの為、ほとんどの旅館が平日はやっていなかったりするのだが、取り敢えず?予約の取れた宿、『きの助』さん。
女将さんも旦那さんも用事でいらっしゃらないこの日、もちろん、客人は私達のみ。
外壁改装中の、主のいないだだっ広い旅館で・・・本当に?本当の貸切一泊旅行。笑
そんな事言いながらも、きっと誰かいるでしょ?なんて思ってたら

だーれもおりませんで、本当に貸切状態でした。笑
荷物を置き、旅館を探索し、海岸へ出た。
囲われた塀の中を泳ぐイルカに入場料1000円を払って、ただただ見つめている若いカップルを見て、ひねくれ者の私達は「イルカがかわいそうだね」と一言。
何かあるかな?と西港周辺の探索は10分程度で終了してしまったので、東港までぷらりと散歩してみることに。
島唯一のコンビに『TAC MATE』発見。
すれ違う人すれ違う人、必ず挨拶をしてくれる。
ステキな環境だ。
そして東港に到着。
港には林間学校で長野から来ていた小学生達が釣りをしていた。
帰り、その小学生の列の最後尾に先生に連れられて妙な歩き方をする小学生が一人。
良く見ると全身ビショビショだ。
どうやら、海に落ちたようだよ。
クラスの中に一人くらい必ずそういうおちゃめな子がいる。ナイスだ。
うちの子も、そういうおちゃめな予備軍の要素をたっぷり持ち合わせているので、今のうちから覚悟。
おちゃめな少年の後姿を見守るように海岸沿いを裸足で歩いた。
ゆっくりと陽が沈む人も車も通らない静かな道を、波の音を聞きながら二人で歩く。
何もない場所で、何の目的もなく知らない場所にいる。こういう時間もたまにはなかなかいいものだ。
宿に戻り、主も客人いない宿で、贅沢貸切温泉に浸かり、そろそろ晩御飯にしようかと、女将が教えてくれたご飯やさんに行くことにした。
女将:「私は刺身定食が好きで良く頼むよ。電話したら送り迎えしてくれるしええよ」って補足情報も教えていただきましてね、なんだか会っちゃいないんだけど、宿予約時の女将との一連のやり取りですっかりつぼにはまりまして、仰せの通りさせて頂きました。
車で5分少々のところにある『たいかいろう』さん

さしみ定食に


日間賀と言えば・・・のたこ。
そして、タコ唐。

海鮮のミックスフライ。

どれ食べてもおいしかったけど、えびふりやーがまぁ、プリップリで激ウマでした!
女将の確かな情報に感謝。
「カギ開けておくので215号室を使ってください。カギは閉めなくても誰も来ないと思うから、貴重品だけ一応金庫使ってくださいね。」って。
「明日の朝はおるからね」って。
「温泉も貸切だから」って。
「朝、おにぎりくらいは作ってあげるから」って、女将。
どんな人なのか、翌朝会えるのを楽しみに寝りにつくのであ~る・・・。
つづく |