
私が直ぐに了承させて頂いて。
桜井さんは正式に、菅野よう子さんへとOVA ED主題歌を発注。
私はそのあと普通に仕事をして。
OVAのお仕事も挟んだり。
やまざきかずお監督の絵コンテが出来上がりますと、ウチの仕事場に、演出家さんや後藤さんや他にも数名いらして打ち合わせしたり。
やまざきさん、やっぱり温かみある方なんですよ〜ラズロみたいな。
そして、その中には演出家の川崎逸朗さんも居られました。
ニコニコでお人柄良さそうで、温かい感じで、瞳がキラキラしておられて。
そしてウチの仕事場を見て一言。
『なんか…うちの仕事場にいるみたいな感じ』
後藤さんも笑って
『うんうん、机の配置似てるよね〜』
この業界に居られる方々は皆さまこう…なんと言いますか温かい。
同業的な空気もあるからかもしれませんが…馴染みやすいと言いますか。
とても心地良い空気がありました。
まぁ かなり昔の話ですけどもね。
あの時、皆さま全てがキラキラ✨なさってるように感じられました、私には。
私が憧れる方々だったからかもです。
٩(๑´꒳ `๑٩)
イカン。話が逸れたっ。
《時の記憶》の話でした!
そしてそこにも当然いらしていた桜井さん。
OVAと同時進行で、音楽面の仕事も取り仕切っておられました。
コレも聞いといてねとテープ渡されたり。
アレ、こうなったからとテープ渡されたり。
溝口さんが今アレコレ試してると近況教えてくれたり。
溝口肇さんはこうしたアニメ音楽の仕事はまだ慣れていらっしゃらない頃で。
少しばかり試行錯誤しておられたご様子でした。
で。
『早紀ちゃん、 EDのデモ出来たよ菅野さんの。今聴いたとこ。すんごくイイの!
もぉね、すーーーっごく良いのよ‼️ 2つあってね、どっちもイイの。どっちも‼️どうする❓どうしようか。 選べないよ、聴く❓ あ、流そうか電話口で』
と桜井さんから電話が。
今日はここまで〜。
続きはまた明日。
。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
⬆︎画像は公式さんからお借りしております