たべものにっき

日々、食べたもの、甘いものを紹介していきます。

[世羅の今高野山]で、『紅葉狩り』~(*゚▽゚*)

2016-11-27 13:49:15 | 旅行








こんにちは~(*゚▽゚*)
今日ご紹介するのは、「紅葉」ですよ~(*゚▽゚*)
先週(11/20)になりましたが、[世羅の今高野山]に行って来ましたよ~(*゚▽゚*)
去年も行ってきましたが、今年も行って来ました(*゚▽゚*)
前日の夜から[雨](+_+)
この日は、[雨]は止んでいましたが、[曇り](^_^;)
多くの方たちが「紅葉狩り」に来ていましたが、結構[もみじ]は散っていました(^_^;)

去年は、もっと綺麗だったのに…。ちょっと残念(+_+)

キレイな所を見つけて、何枚か[パチリ]してきました(*゚▽゚*)
  

「もみじ」や「いちょう」の葉っぱで、「赤や黄色の絨毯」はキレイでしたが、「色付いた葉っぱが[ヒラヒラ]する時期が見たかったなぁ~。」って思いながら、お昼ご飯に行きました(*゚▽゚*)


また、お昼ご飯もご紹介しますm(_ _)m


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛媛県』ですよね。[柑橘のジュース]で~す(*゜▽゜*)

2016-03-27 00:01:00 | 旅行

おはようございま~す(*゜▽゜*)
早い時間の[更新]ですm(__)m
今日で「黄金のファラオと大ピラミッド展」も終わり。
なので、今日も『愛媛県』に行った時の続きなのです(^O^)
『美術館』・『松山城』と見て回った後、「そろそろ帰ろうかなぁ~。」って、商店街の方に。
色々見て回りながら、もう一つの目的だった『フレッシュジュース』のお店に(^O^)v
[旬の柑橘]をその場で『フレッシュジュース』にしてくれるのですが、柑橘の種類も多くて、ここでも迷っちゃいました(^_^;)
迷った結果…
わたしは、[ブラッドオレンジ]
相方さんは、[西の香]だった様な…(^_^;)

[ブラッドオレンジ]は、赤みの強い綺麗な『フレッシュジュース』になってきましたよ~o(^▽^)o
すこ~し[酸味]が強めでしたが、美味しかったのです(*゜▽゜*)

相方さんの[西の香]だったかな。こちらは、甘めの『フレッシュジュース』で、とっても飲みやすく、こちらも美味しかったですよ~(*゜▽゜*)


『noma-noma (ノマノマ)』
住所/愛媛県松山市大街道1-4-20
営業時間/10:00~20:00
定休日/無休(但し、1月1日は除く)
駐車場/あり(「キスケパーキング三番町」へ駐車。駐車券を会計時に提示。30分無料で利用できる。)

歩きっぱなしだったので、『フレッシュジュース』でリフレッシュ出来ました(*゜▽゜*)



こちらは、『美術館』に行く前に相方さんの「リクエスト」で寄り道した[産直市]ですよ~(*゜▽゜*)
たくさんの[野菜]や[果物]・[特産品]等がありましたよ~(*゜▽゜*)
こちらでは、[野菜]と[柑橘]を(^O^)
どちらも美味しかったのですが、好みは「ひめのつき」でした。


『太陽市(おひさまいち)』
住所/松山市湊町8-120-1
営業時間/8:30~19:00
定休日/年中無休(年末年始のみ休み)
駐車場/あり


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県で[大ピラミッド展]に行って来ましたよ~(*゜▽゜*)

2016-03-25 07:00:00 | 旅行


おはようございま~す(*゜▽゜*)
今日ご紹介するのは、「黄金のファラオと大ピラミッド展」で~す(*゜▽゜*)
以前、色々[ブログ]をみてた時にみつけて、行きたかったのですが、やっと行って来ましたよ~(^O^)v
勿論、[美術館内]での撮影は出来ないので、「美術館の入り口」と「チケット」を。
『愛媛県美術館』の[ホームページ]で調べたら…
『本展は、18万点を数える国立カイロ博物館所蔵の古代エジプトの至宝から選りすぐった100点あまりを展示するとともに、多くの謎を解明するため、映像展示も駆使して、古代エジプトの世界をダイナミックに紹介します。』って書かれていました。

全部観て回るのに、[1時間半くらい]かかったかな。
色々みた中で、『彩色木棺』と『アメンエムオペト王の黄金のマスク』は、やっぱり凄かったですよ(*゜▽゜*)
特にわたしは、『彩色木棺』に「びっくり」(;゜Д゜)!
すごく『綺麗』で、『力強くて』、惹きつけられる様な感じがしましたよ~(*゜▽゜*)


『愛媛美術館』で、「3月27日」までですよ~(*゜▽゜*)




『愛媛美術館』での「黄金のファラオと大ピラミッド展」の後に、「松山城」に行ってきましたよ~(*゜▽゜*)
[八重の桜]は、もう随分と[花]も咲いていましたよ~(*゜▽゜*)
[ソメイヨシノ]も、もうすぐかな…って感じでしたよ~(*゜▽゜*)
『松山城』と『桜』…一緒に撮れたら良かったのにね…。
ちょっと残念でしたが、楽しい「1日」になりました(^O^)vV


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた行ってきました。『うどん県』(*゜▽゜*) [その4]

2015-04-06 07:00:00 | 旅行



こちらが「若どり」で~す(^O^)

こちらが「親どり」で~す(^O^)


おはようございます~\(^o^)/
香川県での『うどんの旅』珍道中[その4]ですよ~f(^_^;
( うどんは[その3]で終了しましたm(_ _)m )

[レンタサイクル]を借りての『探索』で発見した『花のれん』さんの「梅うどん(小)」を完食(^O^)v
最後の食事に向けて[出発]で~す(^O^)v
外は相変わらずの[雨](ToT)
でも、『ラストスパート』だ~ε=┏( ・_・)┛
初めて香川県に『うどんの旅』に来た時、相方さんが『行きたい』って言ってた[お店]に行ってきましたよ~(^O^)v
「鳥料理・居酒屋」の『寄鳥味鳥』さんで~す(*゜▽゜*)
こちらのお店は、『骨付き鶏』が有名なんだそうです(^O^)
[メニュー]をみたら、「若どり」と「親どり」が。
相方さんに聞いたら、相方さんは、[若どりがオススメ]なんだって。
で、迷った結果…「若どり」と「親どり」を1つずつご注文しました~(*゜▽゜*)

注文があって、焼き始めるみたい。10分くらい待ってると、出来て来ましたよ。『骨付き鶏』が(*゜▽゜*)
[メニュー表]にも書いてありましたが、「親どり」は[歯ごたえ充分]なんだって。だから、[ハサミ]も一緒に「登場」でしたよ(;゜Д゜)!
[ハサミ]で食べやすい大きさに切り分けて、「いただきま~す」(*゜▽゜*)
ほんと、[歯ごたえ充分]で、[皮]も「パリパリ」でした。[香辛料]もしっかりしてて、わたしは好きでしたよ(^O^)v


『寄鳥味鳥 (よりどりみどり)』
住所/香川県高松市兵庫町1-24 2F
営業時間/17:00~23:00
定休日/土曜日 (三連休の場合は土曜営業、連休最終日休業)


今回の『うどんの旅』の締め括りは、『骨付き鶏』で終了でした(*゜▽゜*)
[レンタサイクル]のおかげで、「行動範囲」が随分と広くなりましたし、[次回]があれば、もっと色んな[お店]にも行けそうですね(*゜▽゜*)
とっても楽しみです(^O^)


香川県での『うどんの旅』珍道中・・・これにて「お・し・ま・い」で~す(*゜▽゜*)
『シリーズもの』でしたが、みて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた行ってきました。『うどん県』(*゜▽゜*) [その3]

2015-04-02 07:00:00 | 旅行




おはようございます~\(^o^)/
香川県での『うどんの旅』珍道中[その3]ですよ~f(^_^;
坂出での2軒目も無事完食(*゜▽゜*)
今度は[高松]へε=┏( ・_・)┛
[高松駅]に到着で~~す(*゜▽゜*)
今回は[レンタサイクル]を借りての『探索』で~す(^O^)v

[坂出]では大丈夫だったのに…[高松]に着く頃には、あいにくの[雨](ToT)
色々「雨宿り」や「寄り道」をしながらたどり着いたのが、『花のれん』さんで~す(*゜▽゜*)
こちらでは、「梅うどん(小)」をご注文で~す(^O^)
待つ事数分。透き通った「キレイなおつゆ」のうどんが出てきましたよ~(*゜▽゜*)
「わかめ」・「かつお節」・「ねぎ」に、「梅干し」が[2つ]乗ってましたよ~(^O^)
お出汁は、「あっさり」してて、優し~い感じで、と~っても美味しかったですよ~(^O^)
[麺]は、若干「細め」だったかな。しっかりと「コシのある麺」なので、ツルツルと食べやすかったですよ~(^O^)
「梅干し」を崩すと、[酸味]で、さっぱり感が強くなりますが、もともとのお出汁が優しいので、美味しく頂けましたよ~(^o^)v

個人的に、かなり大好きなうどんでした。


『花のれん』
住所/香川県高松市常磐町1ー10ー1
営業時間/11:00~17:00
定休日/火曜日


この日は、あいにくの[雨]だったのと、[15時頃?]だったとで、この時は、「わたし」と「相方さん」の2人だけ。
ゆっくり味わって頂きました(^O^)

Hanaでした。
m(__)m
つづくf(^_^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする