へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]直接攻撃もいいですけど

2019年12月17日 | PSO2
ラドルス:ボスエネミーとかの部位破壊ってあるよね
シルフィ:ありますね
ラドルス:時々、「壊してもxxxしか出ないから壊さない」って流れあるよね
シルフィ:・・・成程
ラドルス:あれって、二通りのパターンがあると思うんだ
シルフィ:と、いうと?
ラドルス:抽選があるか無いかってお話で
      「壊しても固定のアイテムかメセタがドロップ」
     というのと、
      「高ランクレアが外れたら固定のアイテムがドロップ」
     ってパターン
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:例えば、
     Sランククリアでは高ランクのレアアイテムの抽選枠が3つあったとする
シルフィ:その場合、大箱を開けると最大3つ出てくるってことですね
ラドルス:そう。
     さっきの1つ目のパターンだと、部位破壊しても増えるのは固定のアイテムかメセタだから、
     大箱の抽選仕様的にドロップすらしない可能性もある
シルフィ:大箱には個別判定の後、高レアから優先的に入れられるって仕様ですね
ラドルス:なので、2つ目のパターンだと、部位破壊することによって、高レア出る可能性が破壊箇所数分増えるんだよね
シルフィ:最大3つだったのが部位破壊数だけ加算されるってことですね。
     ・・・まぁ、最初に抽選があるのでそこで外れたら御終いですけど
ラドルス:そうなんだよね。
     外れると、見た目的には1つ目のパターンと同じに見えるんだよね。
     開封した時の数が増えてたとしても、今だと自動取得があるから余計見えにくくなる。
     最大数が変わらないなら、プレイヤーレベルだと分からないってなるね
シルフィ:部位破壊した時だけ極端にドロップが良いって話にならないとまず無理ですかね
ラドルス:かな?
     どちらにせよ、体感って言われちゃえば終わりな話なんだけど、もしパターン2の判定をしているのに、部位破壊するだけ時間の無駄となって本体直接オンリーとかになると勿体無いって思ってね。
     どちらにせよ、プレイヤーには分からない話ではあるんだけど
シルフィ:どっかでそういう仕組みなんだよって公式発言あればいいんでしょうけど、難しいですね
ラドルス:なので、自分は可能な限り部位破壊しているんだけどね
シルフィ:元々の運が悪すぎて検証もできないオチな気がします。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]一年経っちゃいましたね

2019年12月15日 | PSO2
ラドルス:もう一年なのか、まだ一年なのか。
     ってのは人それぞれですけど、一年経っちゃいましたね
シルフィ:ご自身はどうなんです?
ラドルス:ん~。
     今の状況に慣れるしか無いって思ってるから、そうするしかないんだよね
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:昨年迄は、色々と伝える機会が多くあったけど、それが出来なくなった以上。
     「PSO2が今までと変わらず大好きだ」ってのを先方に見える様な行動で示すしかないってのもあるしね。
     これで自分のモチベ下がってるって感じさせちゃうのが一番まずいでしょ
シルフィ:一番簡単なのはログインし続けるってことですか?
ラドルス:かな?
     それがベース。
     昨年、勝手にした約束を果たすまでは頑張らないとね
シルフィ:勝手にというか、押し付けたというか。
     期限迄後数年って所ですから頑張りましょう
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~