へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]ライブシンパシー2018迄一ヶ月きりました

2018年02月25日 | PSO2(オフラインイベント)
ラドルス:さて、随分と久々なのですが
シルフィ:今日の記事、書こうと思ってから一ヶ月経ってますね
ラドルス:ちょっとJGに失敗とかしてPC前に座れる時間が限られてたからね
シルフィ:JGに成功できる相手でした?
     ってか、そのリミットをPSO2に使ってるんだから・・・
ラドルス:まぁ、それは置いておいて。
     「ライブシンパシー2018」迄一ヶ月をきりました
シルフィ:「なんかPSO2のキャラソン歌った方を集めてるっぽいよ」
     って聞いた時から考えても早いものですね
ラドルス:実際にはもっと前から動き始めてたようですからね。
     それこそ、シンパシー2015辺りの時期からっぽいし
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:それはさておき。
     今回は、今迄のPSO2関連イベントとは異なる点が多いのですが、何気に注意喚起があまりされてないのです。
     場合によっては入れてもらえない人出てくるんじゃないか?って位なんですけどね
シルフィ:公式に結構前から記載はされているんですけどね
ラドルス:なので、ピックアップしておこうかと思います。

      1.手荷物のサイズ
       今回は引っかかる方多いのがこれなんじゃないかな?って思います。
       会場に持ち込める手荷物のサイズは取っ手部分抜きで『縦35㎝ x 横30cm x 奥行15㎝』となっています。
       サイズが収まっていても、バックパック、ブリーフケース、アタッシュケース、キャリーバック等は
       会場内に持ち込めない可能性高いので、注意してください。

       何気に物販がトラップで、パンフレットがどの程度のサイズになるのか不安だったりします。
       幻創戦艦大和のプラモは確実にアウトなサイズです

       クロークやロッカーを使用とありますが、結構少ないんですよね

      2.傘の持込禁止
       雨が降らなければオッケー!!!!!
       まぁ、折りたたみ傘かコンビニで買えるレインコートですかね。
       列待機中は周囲の為にも圧倒的に後者のが良いです

      3.主演者へのプレゼントは無しです
       出演者のファンの方も多いと思いますが、プレゼントボックスや預かりは無い様ですね。
       まぁ、今迄も色々とありましたしご時勢って事ですかね

      4.コスプレ禁止
       PSO2のイベントですけど、この辺は今回は無しで。
       
      5.サイリウム
       この辺は基準が「スタッフ判断」とだけで明記されてないのですけど、今迄販売されたフォトンライト、
       会場販売のフォトンライトミニを使うのが無難ですかね

     こんなとこ?
シルフィ:後は、危険行為の禁止や、録音・録画の禁止とかですかね
ラドルス:その辺は禁止行為じゃなくて、『人としての常識的な行動』って言うんだよ、本来は
シルフィ:おひおひ
ラドルス:今回も、橋の向こうではアニメ系のイベントもあって最寄り駅周辺は混雑するでしょうから、その辺も注意ですかね。
     確かに、場所がやっと取れた感ありありです。
     出演者もこの面子をもう一回揃えられるか保証できないレベルですので、ぜひ足を運んでみてください。
     演目も若干違うようですが、個人的には昼のが・・・
シルフィ:わーわーわーわーわー!!!
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~