へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2](2016/07/06)オーディンに関して色々と見えてきました

2016年06月30日 | PSO2
ラドルス:さて、本日の「電撃PS Live」でオーディンの情報がさり気無く出てきましたね
シルフィ:ですね~
ラドルス:個人的には、床エフェクトの攻撃(FF14やってないので、正式名称知りません)がガード可能なのはでかいね
シルフィ:JGしますか
ラドルス:狙っていく
シルフィ:にゃははは
ラドルス:それと、やっぱり、ショックは入るのねって所?
シルフィ:雷属性が弱点でしたしねぇ~
ラドルス:そして・・・これはいいのか!?
     って思ったのが
     「最後のDPSチェックは難易度が三段階」
     ってとこ?
シルフィ:ランダムと来ましたか
ラドルス:PVと構えが違う気がしてたけど、それなのかな?
     って思ったり
シルフィ:ちょっと説明が飛び飛びだったのでチェック漏れてますね
ラドルス:人数によって、HPが調整かかるってのはちょっと気になる部分ではあるけど・・・
シルフィ:流石に、チャレと違ってキックはしないでしょう
ラドルス:ないと思いたいけどね。
     チェックはスタート時点だったら面白いけど
シルフィ:ですかね
ラドルス:回復効果の減少率も難易度によって変わってるとの事なので、XHでどの程度減ってくるか気になるね
シルフィ:この記事公開時点で後一週間をきりましたので、楽しみにしてましょう。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]久々に更新「アークス『プレイマナー』講座」

2016年06月29日 | PSO2
ラドルス:昨年の10月に第一回がアップされてから次回は何時になるのか
     と、思われていた「マンガと図解で分かるアークス『プレイマナー』講座
     第二回が公開となりました
シルフィ:今回は、不正アクセスですか・・・
ラドルス:OTP周りも対応仕様が変わるし、ここで拡散しておくべきかな?
     と、思わなくも無い
シルフィ:にしても・・・このアッシュ、色々と駄目ですね
ラドルス:とはいえ、これって現実に結構居るからなぁ・・・。
     前にもここで扱いましたし、公式のインタビューでも言われてますけど、不正アクセスの被害にあったのに、パスワードそのままってのがあったそうですからね
シルフィ:まぁ、当時はまだOTP無かったですけどね
ラドルス:現在では、万一不正アクセス被害にあっても、OTPを導入していれば、可能な限りの補填が行われますが、
     導入していない場合は、どなたであろうとも対応はされませんので注意ですね
シルフィ:なんかトゲがありますね
ラドルス:長々と自己紹介と交友関係を説明してから本題に入る方とかが、少なからずいらしたようですから
シルフィ:成程
ラドルス:兎にも角にも、どんなに面倒と思っても最低限の自衛手段は講じておきましょう。
     PSO2だけに限った話ではないですからね
シルフィ:解説ページにもその辺の話は掲載されていますので、一読をお勧めします。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2016/06/30)電撃さんの配信でオーディン実機プレイ

2016年06月28日 | PSO2
ラドルス:さて、2016/06/30の21時から、「電撃PS Live 特別版」として、PSO2 x FF14コラボ記念番組が配信されます
シルフィ:この辺に関してはぶっちゃけ、電撃さんにしかできませんからね
ラドルス:コラボの経緯を考えると、そうなっちゃうよね
シルフィ:今回は、酒井Pや木村Dも登場して、2016/07/06実装のオーディンの実機プレイがまた見られるようですね
ラドルス:何人でやるか・・・にもよるんだけどね。
     放送局同様、実際のミッションとは違うんだろうね
シルフィ:難易度調整はしてくるかもですね
ラドルス:それでも、前回とはまた違った情報がゲットできるかもだしね。
     両方を良く知っているおしょうの突っ込みに期待してたりします
シルフィ:発表直後、攻略記事を書いて欲しいってリクエストしてましたね、誰かさん
ラドルス:いや、普通そう思うでしょ?
シルフィ:どうでしょうかね
ラドルス:配信は21時からの予定ですのでお見逃しないよう
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]独断と偏見による初心者向け講座(コレクトファイル)

2016年06月27日 | PSO2
ラドルス:さて、なんだかんだで、色々と聞かれるので、ここらで一回やっておこうかな?
     ってな訳で、コレクトファイルのお話です
シルフィ:コレクトファイルというのは、
      「指定されたアイテムを揃えると目的のアイテムが貰える」
     システムです
ラドルス:まんまやな
シルフィ:まんまですね
ラドルス:2016/06/27時点では、シップ毎に最大3枚迄同時進行が可能になっています。
     受取は、ゲートエリアのキャンプシップへのゲートに向って右側、カウンターの端にいるプリンちゃんから貰えます
     また、破棄はミッション中以外なら何時でも出来ます
シルフィ:プリンちゃん・・・。
     まぁ、いいですけど
ラドルス:コレクトファイルを見ると、報酬アイテムの下にいくつかゲージが表示されています。
     そのゲージを全て「COMPLETE!」にすれば、報酬アイテムが貰える訳です
シルフィ:ゲージというのがどうすれば上がるかってのと、「COMPLETE!」になる条件が分からないって人がちらほらいるようですね
ラドルス:ゲージを上げるには、大きく分けて
      ・指定された条件でエネミーを撃破する
      ・目的のアイテムをドロップする状況を作る
     の2つがあります
シルフィ:上の条件はなんとなく分かりますけど、下のは?
ラドルス:とりあえず、一つ目は、そのまんまですね。
     
      

     上のSSの表示されているゲージは「世界を堕とす輪廻の徒花」でLv71以上の【深遠なる闇】を倒さないとゲージは上昇しません。
     現状は無いですけど、例え他に「Lv71以上の【深遠なる闇】が登場するミッションがあって、そこで撃破しても上がりません」
シルフィ:ふむふむ。
     で、二つ目は?
ラドルス:ゲージの所には、大抵エネミーが表示されていて、それが多くでるミッションが記載されているのですけど・・・
     「目的のアイテムをドロップするならば、そこに表示されているエネミーやミッションでなくても、ゲージは上がります」
     これが、結構誤解招いているようですね
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:例えば・・・

      

     の様に、「フィールドの指定にもエネミーの指定にも『のみ』とかかれていない」ゲージですけど、
     「ホークフィアンマ」を出すのが、Lv61~のバノリディアンしかいなければ、それこそこいつを倒していかないといけないのですけど・・・。
     それでも、「浮上施設探索」である必要はありません。
     他に、Lv61~のバノリディアンが多く出るミッションがあれば、そっちで倒してもゲージは上がります。
     あくまで、参考表示と思ってください。
     もし、「ホークフィアンマ」を他のエネミーがドロップし、そのエネミーの方が倒しやすいのならば、そちらでも構わない訳です
シルフィ:時折、ボスエネミーが表示されて、周回しないといけないのか?
     って思う事がありますけど、もしかしたら、別のフィールドの雑魚エネミーが落すならば、そっちを狩った方が早い事がある訳ですね
ラドルス:そういうこと。
     で、ゲージが100%になった後に受けたミッションで、対象エネミーからアイテムドロップが発生した場合に、目的のアイテムが確実に出ます。
     これを取れば「COMPLETE!」になる訳ですけど、ゲージ上昇中に、通常のドロップ判定で対象アイテムがドロップし、それを獲得した場合は、100%になる前でもそのまま「COMPLETE!」になります。
     そして、これは・・・「他のコレクトシートによってドロップしてもOK」だったりします
シルフィ:と、いうと?
ラドルス:例えば下のコレクトシート二枚

       

     「バードゲージ」と「グリズランスピア」が被ってます
シルフィ:ですね
ラドルス:このシート、最初に左のシートを開始して、ゲージを延ばしていく
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:で、「バードゲージ」か「グリズランスピア」が100%になった状態で、右のシートを貰って、条件を満たすミッションを受ける
シルフィ:対象エネミーからのドロップで、左のシートの効果で「バードゲージ」か「グリズランスピア」、もしくは状況によっては両方がドロップしますね
ラドルス:それを取ったら、右のシートは初回で「COMPLETE!」になります
シルフィ:つまり、アイテムが出れば、それが何でドロップしたかは関係ないと
ラドルス:そういうこと。
     これを利用すれば、場合によっては短縮とかが出来たりします
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:ただ、ゲージが伸びないミッションもあるので、その辺はオンラインマニュアルを参照してください。
     以上、ざっとですけど、コレクトファイルに関する説明でした。
     ゲージの伸び方とか、細かい所は各自で調べてもらえればと思います
シルフィ:上手く利用して、目的のアイテムをゲットしてみてください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2016/07/06)esとの連動でスタージェムが貰える

2016年06月26日 | PSO2
ラドルス:スタージェム。この辺はあまり触れたくないんだけどね、正直
シルフィ:にゃははは
ラドルス:一部アークスが2009年辺りの報道機関か!?
     って位の勢いであちこちで言葉尻取っての自己正当化するからさ・・・
シルフィ:まぁ、しょうがないですよ
ラドルス:そんなこんなでスタージェムですけど、自分的には今後の展開を眺めるステータスです。
     EP4終盤~EP5中盤辺りでどうなってるかな?って所なんですけどね。
     って言うと笑う人いそうだけど、最短でもこれ位の視点で見ないと駄目なコンテンツですよ、これは
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:そんなスタージェムですけど、現時点では・・・
      ・ログインボーナス
      ・称号報酬
      ・ACで購入
      ・パッケージ特典
     等で入手ができますが、2016/07/06のメンテナンス以降
      ・esとの連動キャラでログイン
     が追加されます
シルフィ:現在、経験値のチケットがもらえますが、それと同じですね
ラドルス:あの話しぶりだと、経験値の方が無くなるとも取れたんだけど、どうなんだろう?
     まぁ、兎にも角にも一日一個だけ1SGのチケットが貰えます。
     なので、SGが気に食わないって色々と騒いでいる方々はそのまま捨ててしまえば問題ないですよ
シルフィ:ははははは・・・・
ラドルス:何気に、毎日両方にログインして、プレミアだったりすると、それなりに増えていく様になってきてますね
シルフィ:ですね
ラドルス:エクスキューブとの交換をしなければFUNみたいな事にもならなくなると思うので、今後もその辺を慎重に設定していって欲しいですね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2016/07/06)七夕ロビーがやってくる

2016年06月25日 | PSO2
ラドルス:現在はソニックロビーですけど、2016/07/06のメンテナンス後から七夕ロビーに変わりますね
シルフィ:この辺はちょっとせわしないな、って毎年思いますけどね
ラドルス:この後、サマーがくるからね
シルフィ:昨年と同様に、ロビー中央の飾りにアクセスすると、短冊にキャラクターや運営関係者、募集に応募したプレイヤーの願い事が書かれた短冊が見れる訳で
ラドルス:今年は、イツキ達、ジアニのキャラクター達のもあるようですよ
シルフィ:SOROですかね、RINAですかね・・・
ラドルス:両方あったりして
シルフィ:ありえる
ラドルス:アクセスした時に誰のが表示されるのはランダムなので、色々と見てみるのも面白いですよ
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]『Sonic's Birthday 2016』が開催中

2016年06月24日 | PSO2(キャンペーン)
ラドルス:2016/06/23で25周年となったソニックですけど、その誕生日(ジェネシス版の発売日1991/06/23が元)を記念して、
     PSO2でもキャンペーンが開催されています
シルフィ:指定のワードをチャットで発言すれば、その場でアイテムが貰えます
ラドルス:毎日一個っつ発言していってもよし、
     もしくは2016/06/26の0時 ~ 2016/06/29 メンテナンス開始前の間にまとめて発言してもよしです
シルフィ:そういえば・・・今年のソニックロビーのBGMになってる『Sonic Adventure』の「Welcome to Station Square」ってまだミュージックディスクになってなです・・・よね?
ラドルス:自分もログインして、この曲流れた時は、「あれ?」ってなったんだけど・・・。
     限定とかでもなければ、まだ実装されてないと思う。
     ってか、早くください
シルフィ:うわぁ~
ラドルス:チームルームを東京にして、流してたい・・・
シルフィ:まぁ、確かに・・・
ラドルス:話はそれましたが、公式HPを確認の上、発言しておくのをお勧めします
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2016/08)地球の第二フィールド

2016年06月23日 | PSO2
ラドルス:NYかクールな映画監督繋がりでLAだと思ったんだけどなぁ・・・。
     それこそ、NYは自由の女神がボスで・・・って思ってた
シルフィ:でも、マガツがいるから40メートル弱だとインパクトに欠けるって思ったんですよね
ラドルス:そうなんだよね。
     台座も入れるとマガツよりでかいけど、像自体はトーチまで入れても、10m程低いんだよね
シルフィ:みたいですね
ラドルス:でも、考えてみたら、NYやっても、東京と同じ大都市って雰囲気は変わらないんだよね。
     なので、この選択はある意味至極当然なのかもしれないですね。
     そんなこんなで、第二フィールドは某映画内では第三次大戦開戦の第一攻撃目標ともなっているラスベガスとなりました
シルフィ:昔行った事あるんですよね?
ラドルス:まぁ・・・何度か・・・。
     自分、賭け事には向いてないし、自分にはあの雰囲気は場違いなんで苦手なんだよね
シルフィ:にゃははは
ラドルス:そして、どっかの市役所で使っていそうな飛行機械が・・・
シルフィ:ライドロイドですね
ラドルス:見た感じだと結構高い所迄飛んでたよね・・・。
     高度制限あるんだろうか?
     なんて思ったけど
シルフィ:そこは、新しい乗り物スゲー!!
     じゃないんですか
ラドルス:それは実装された日にやるからいいの
シルフィ:さいですか
ラドルス:そして、ボスエネミーは・・・
シルフィ:なんですか、あれは!!
ラドルス:「New York-New York Hotel & Casino」の正面にある、1/2サイズのレプリカな自由の女神と、
     「Luxor Hotel」の入口前にあるスフィンクスだと思う。
     こっちのサイズは不明だけど、確かに座れるかもしれないと思った。
     こんな事になるなら、写真撮っておけばよかったな
シルフィ:使えるかは分かりませんけどね
ラドルス:あの街、色々なオブジェあるから、その辺も襲ってきそうで怖いよね
シルフィ:その辺は続報や実装を待ちましょう。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

     

[PSO2](日記 その165)手加減しすぎだったんじゃない!?

2016年06月22日 | PSO2(日記)
ラドルス:早速ですけど、本気だした【深遠なる闇】やってみました。
     ・・・楽しい
シルフィ:こわっ!!!!
ラドルス:このテンションの上がりかた。
     市街地緊急実装初日、ファルスヒューナルとサシでやった時と同等かもしれん
シルフィ:・・・ヤバい人がいる
ラドルス:まぁ、それは置いておいて。
     色々と楽しい方向に仕様変更がかかってまして。
     今迄はわざと空けてたのか・・・って思う攻撃とかしてきますね
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:全体的にスピーディーになってるので、結構忙しない部分もありますけどね
シルフィ:攻撃範囲が広くなったり、攻撃に付随効果があったりもしてますね
ラドルス:まぁ、最終的には攻略されちゃうんだろうけどね。
     中々に面白いミッションになったと思いますよ
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2016/09/30)SecureOTPの対応が終了

2016年06月21日 | PSO2
ラドルス:何時かは来ると思っていましたが、今年の9月末をもってPSO2に限らずSEGA ID対応サービスにおいて、SecureOTPの対応が終了となります
シルフィ:これ、ガラケーの方はどうなるんですか?
ラドルス:そこなんだよね・・・。
     個人的には、そういった方の為に、「一応対応はしておくよ」レベルでも続けて欲しかったのですけど、
     PSO2に関しては、「アイテム取引パスワード設定してね」と、明記してますね(苦笑)
シルフィ:これはどっちかというと、SEGAとしての対応ですから、どうしようもないですね
ラドルス:そんな訳で、現在もSecureOTPを使用している方は、2016/09/30の23:59迄に移行を済ませてください
シルフィ:切り替え、または導入に関しては公式HPに記載がありますので、そちらを参照してください
ラドルス:変更作業は日付が変わる直前には始めない事をお勧めします。
     同日中に完了しないと、継続キャンペーンが途切れてしまいますので
シルフィ:なるべく早めの切り替えをお勧めします。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~