へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]2016年の年明けはどの船で過ごしますか?

2015年11月30日 | PSO2
ラドルス:さてさて、明日から12月になりますが
シルフィ:今年も残り一ヶ月ですね
ラドルス:ちょっと早いですけど、年末年始のお話です
シルフィ:少し早いですね
ラドルス:と、思う人も多いでしょうけど、あちこちにシップ移動しているアークスさんにとっては重要な問題が
シルフィ:あ~
ラドルス:次回の2015/12/02のメンテナンスを入れても、今年は後4回しかシップ移動ができないんです
シルフィ:2往復ですか
ラドルス:だね。
     そして、まだ正式な告知は無いですけど、
      「2015/12/22で移動した船で年越しになる」
     ってとこですかね
シルフィ:共通ありますけど・・・
ラドルス:あそこだと、正月の演出ないんじゃないかな?
シルフィ:ですね
ラドルス:年明けのメンテナンスは2016/01/06と思われますので、2015/12/22~2016/01/06迄をどの船で過ごすかは、早めに決めておいた方が良いと思います。
     ・・・下手すると、12/22に移動できない可能性もありますし
シルフィ:駆け込み移動ですか
ラドルス:後は何気に、クリスマスイベント関連が2016/01/13迄になってるのが怖いんだけどね。
     これは一回目のアップデートだろうからね
シルフィ:最悪はそこまで再移動できないってのもありえますね
ラドルス:この辺は12/9辺りに公式が告知してくれるでしょう
シルフィ:さり気無く、圧力かけない。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]ジャンフェスにPSO2が出展

2015年11月29日 | PSO2出展イベント
ラドルス:さて・・・。
     2015/12/19~20に開催のジャンプフェスタのセガブースにてPSO2の試遊台が設置されるとの告知がありました
シルフィ:PS4版ですかね
ラドルス:PS4版だろうね
シルフィ:TGS試遊版ですかね
ラドルス:TGS試遊版だろうね
シルフィ:ふむ
ラドルス:Vitaの時を同じ流れだと思うので、多分サントラも貰えると思ったり
シルフィ:でも、どっちかというと付箋が欲しいですね
ラドルス:あれはPSO2ってよりもit-tellsのだろうからなぁ~。
     クリアファイルもあるかな?
シルフィ:どうでしょうね
ラドルス:とはいえ、感謝祭直前だし、20日は別の所でもPSO2関連の出展があるかもしれないイベントがるので、悩み所
シルフィ:・・・まさか、日曜日は両方とも行こうと思ってません?
ラドルス:してる
シルフィ:なんだかなぁ。
     詳細は後日発表になると思いますので、その時に改めて紹介しようと思います。 
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]PS StoreのPSPでのDL販売が来年終了

2015年11月28日 | ゲーム話
ラドルス:PSP用のPS Storeが来年、2016/03/31で終了との事ですね
シルフィ:とはいえ、PCからの購入は可能なので、DL版が新規購入できなくなる訳ではないんですよね
ラドルス:勿論、ダウンロードリストも残っているので再ダウンロードも出来ます。
     どちらも、一手間増えるけどね
シルフィ:まぁ、ソフトによってはVitaでも起動するので、そっちに落とせばってのはありますね
ラドルス:って言うと・・・ここを見ている方はあるソフトが浮かぶのよ
シルフィ:ですね
ラドルス:後は「UMD®Passport」も終了になるので、お目当てのソフトはそれまでに・・・ってとこですかね
シルフィ:ですね。
     登録だけでなく、購入迄しないと、4月以降は通常価格になるっぽいですからね、これ
ラドルス:登録だけして、どっかで買おうと思ってたら、Vita用にリメイクかかってるのもあるんだけどね(苦笑)
シルフィ:それは特例です。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](2015/12/09)ディーオ・ヒューナル・・・

2015年11月27日 | PSO2
ラドルス:さて・・・氷上のメリークリスマス4に合わせて、新エネミーが登場とのこと
シルフィ:ティーオ・ヒューナルですか
ラドルス:『あっち』が出てこられても困るけどね
シルフィ:ですね
ラドルス:で、このエネミー・・・新しい石を落とすんだよね
シルフィ:「幻精石アーレス」ですか
ラドルス:名前の通り、アーレスシリーズと交換できるそうで
シルフィ:どうしました?
ラドルス:いや・・・まぁ・・・いいんだけどさ
シルフィ:虹の音を、舞台でしか聞いた事がない剣士が遠い目してます
ラドルス:なにせ、自分は酒井Pが聞き直す程、プレイ時間は短いからね
シルフィ:ですよね~
ラドルス:ブログだったり、イベントだったり、調査してたりと、PSO2に使ってる時間は結構あるんだけどね
シルフィ:調査って・・・・
ラドルス:まぁ、交換可能っても、また凄い数なんでしょ?
     って事で
シルフィ:いや、簡単に交換できても嫌ですから。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]酒井Pのコラム第二十四回を読んでみて

2015年11月26日 | PSO2 (酒井Pコラム)
ラドルス:酒井Pのコラム、「ファンタシースターな日々」は24回目にしてPSO2編が開始です
シルフィ:このお話周りだと、やっぱりIGP決勝会場でのPV発表ですか?
ラドルス:かなぁ~。
     あの時点で流れるのはムービーだと思っていたので、キャラクターが動いている画面が出た時は本気で
      「酒井Pにやられた!!」
     って思いましたよ
シルフィ:にゃははは
ラドルス:更にあのPVの卑怯なとこは、序盤の構成がPSOの発表PVと同じだったことだよね。
     旧来からのPSOファンは涙腺やられまくったと思います
シルフィ:ってか・・・聞いてきましたよね?
ラドルス:決勝大会の後、顔合わせての最初の言葉が?
      「泣いた?」
     ですもの
シルフィ:それに対して、
      「ええ、泣きましたよ!!」
     って答えた剣士でした
ラドルス:そして・・・αテストですか
シルフィ:一次は落選でしたね
ラドルス:だったねぇ~。
     今思い返しても、丁寧にテストを積み重ねていったなぁ~。
     と、思います
シルフィ:改善点もかなり採用されてますよね?
ラドルス:自分の改善案が採用されてる場所、違った形で改善された場所、両方合わせると、提案した場所は全て修正されてますからね
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:長く遊ぶ作品だもの、言いたい事はガシガシ言いましたしね
シルフィ:何気に投稿数がすごい事になってましたが
ラドルス:あれでも、結構纏めたんだけどね
シルフィ:さいですか
ラドルス:そして・・・次のお話はメディブリ2ndってことは・・・
シルフィ:アレですね
ラドルス:未だに思い出すと笑ってしまう、アレの発表ですね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2](400万ID達成)DFガールズからの挑戦状!(巨躯編)

2015年11月25日 | PSO2(キャンペーン)
ラドルス:DFガールズからの挑戦状!も第二週ですね
シルフィ:形式は前回と同様ですね
ラドルス:一週間で、10個のCOをクリアすればOK
シルフィ:そして、クイズの答えをチャットで発言すれば更にアイテムプレゼント
ラドルス:そんな訳で、第二弾は「【巨躯】りこぴん」からの御題ですね。
     2015/11/25のメンテ明け~2015/12/02のメンテナンス開始の間に以下のオーダーをクリアですか

      ・ハンス
       「森林に潜む罠」(ロックベア 1体)
       「高速修理技術機」(Lv21~ ギルナッチ 5体)
       「参道に立ち塞がりし悪鬼」(Lv31~ イタギザクリ 5体&オロオガル 2体)
       「牙をむく原生」(Lv60~ ロックベア 1体)

      ・ラヴェ姐
       「マイルドマイルド・マーダー・Ⅰ」(Lv21~ ミクダ 5体&ガウォンダ 2体)
       「マイルドマイルド・マーダー・Ⅳ」(Lv34~ オル・ミクダ 2体&ダガッチャ 8体&ダーガッシュ 2体)
       「ブラッディ・スカフォード・Ⅰ」(Lv47~ クラバーダ 2体&オル・ミクダ 5体)
       「ヴェロシティ・アニヒレート・Ⅴ」(ウォルガーダ殲滅をVH以上で25分以内にSクリア)

      ・ロッティ
       「森林のブーストエネミー・Ⅲ」(Lv41~ 浸食ロックベア 1体)
       「強力な侵食核?!」(Lv61~ 浸食エネミー 1体)
     になってますね。
     結構偏ってるけど、それ程難しいのは無いのかな?
シルフィ:ですかね
ラドルス:クイズも含めて色々とアイテムもらえますので、挑戦してみてください
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]シンパシー2015に行ってきました

2015年11月24日 | PSO2(オフラインイベント)
へっぽこ剣士です。

今回はちょっと書き方が違いますけど、ご了承を。

2015/11/23 PSO15周年記念プロジェクトの第七弾 シンパシー2015が開催されました。

二年前、シンパシー2013の終った後に、小林神に
『2年後に、PSOの15周年が来るのでその時にはPSOだけのシンパシーを!!』
と、言ったのは冗談だったのですけど、まさか実現するとは思いませんでした。

会場近くに宿を確保できたので、当日の朝は周辺を軽く周ってから国立大ホールに向かったのですけど、
その際に【仮面】ならぬ、覆面を数台見かけて、ちょっと不安になったりもしました。

ちょっと早めに着いたせいか、人影は殆ど無い状態。
どこに待機すればいいかの情報も無く、1Fで待とうかと思った所、SEGA担当者さんの案内で物販待機列の作成予定場所に向かう事に。

この手のイベントでの楽しみの一つがたまたま自分の近くに居合わせた方とのPSO2話。
これが本当に面白いです。
正直、行き成り知らない人に話しかけるのは・・・と、いう方もいらっしゃると思いますが、
イベント会場に来ているのは皆アークスです。
PSO2という共通の趣味があるのは確実ですから、ぜひ感謝祭の入場待時間等にチャレンジしてみてください。

なんだかんだで、物販購入の方は早めの行動が功を奏してすんなり終了。
次の目的地、スィーツパラダイスみなとみらい店へ。

こっちではアークスと思しき方々にステッカー&コースターのトレードを行き成り申し込んで周ったりしつつ(居合わせた方々すいませんでした)、チームメンバーや知人達と昼食。
まぁ、当日のお店の状況は予想通りでしたね。

アークスカフェから合流予定メンバーと合流しつつ、会場へ向かい、昼の部へ。

会場内でT隊長にはお会いでき、

 隊長「そこで検査とかされて入ってきました」
 剣士「熱い漢ですからね・・・隊長」
 隊長「熱で誘爆起こしちゃうかもしれない(笑)」

なんて話をしていたら、開演時間目前。
酒井Pには会えず、木村Dもサイン待ち列がすごい事になっていたので、諦めてそのまま会場へ・・・と思ったら、菅沼Dが軽く肩を叩きつつ通り過ぎて行ったり、席へ向かう途中で小林神にご挨拶できたり。

そして・・・昼の部開演!!!

悔しいですが、泣きまくりでした。
楽曲の違いに関しては、昼の部の時点で「昼夜通しで聴くと楽しめる」というヒントを公に酒井Pが言われていたのもあって、予想がつきましたが・・・演奏者までは失念してました。

昼の部の終了後、相方に協力してもらって以前から準備を進めていたある企画の実行。

この企画に参加してくださった皆様、そして準備の大半を任せてしまった相方に改めて感謝なのです。

そして、夜の部開演!!!!

正直な感想を言いますと、

第三部の始まりから、曲が進むごとに

「これで終わりだから全力全開でいくぜ!!!!」って思ってませんでした?

と、聞いてみたい程に、昼の部よりも迫力のある演奏でした。
「深遠なる闇」と「ヒューナルメドレー」はほんと、凄かった。
コンサートミストレスさんの【ダブル】の演奏は見とれちゃいましたもの、ほんと。

これは、だからといって昼の部が駄目だったというのではないので、その辺は理解していただければと思います。
防衛戦と第一部は昼の部だと思ってますし

夜の部終了後は時間的な理由もあって、小林神と酒井P、菅沼Dには挨拶できたのですけど、結局木村Dには会えず。
そして、当日も朝早くから準備を始めていたりと、シンパシー2015を裏で支えていたスタッフの皆様への感謝を伝えられなかったのが痛恨事だったり

ですので、この場で、

 物販や待機列の誘導、場内案内、ステッカー交換等で一日奮戦なさっていたセガスタッフの皆様、本当にありがとうございました

伝わればいいなぁ・・・とか思いますが、どうでしょうかね

兎にも角にも、充実の一日でした。

関係者の皆様、

素晴らしいコンサートをありがとうございました。

と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~

[PSO2]本日、シンパシー2015!!

2015年11月23日 | PSO2(オフラインイベント)
ラドルス:さぁ、シンパシー2015の当日となりました!!
シルフィ:楽しみですね~
ラドルス:詰め込みまくりの135分!!(予定)
     「集え!八百万の星の下に」とか、まさかオーケストラで聴けるとは思わなかったです
シルフィ:にゃははは
ラドルス:酒井Pも言われてますけど、PSOを知らない方も、第一部の曲は「あれ?PSO2の曲?」
     って思ってしまう所があると思いますので、そういった方面で聴いてみるのも一興です
シルフィ:そういったフレーズは小林神の遊び心だったりもしますけど、想いもこもってたりしますからね
ラドルス:だね
シルフィ:ライブパートは踊りたい方は・・・ですけど、そんなに広くないので左右に注意してくださいね
     当日物販で販売される『フォトンライトミニ』の青のキレイさは担当のお墨付との事なのでぜひなのです
ラドルス:兎にも角にも、会場に行かれる方はその雰囲気もひっくるめて楽しみましょう!!
     会場に行かれない方も、ニコ生で放送されますので、ぜひ!!なのです
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]アークスカフェ、京都&みなとみらいが期間延長

2015年11月22日 | PSO2(アークスカフェ)
ラドルス:さて、今月末迄だった京都四条河原町店とシンパシー2015翌日迄だったみなとみらい店、
     共に期間が延長になって2015/12/15迄となりました
シルフィ:なんか、色々と言いたそう・・・
ラドルス:それに関しては、解説はしない。
     各位の情報収集能力や推察力に期待する方向で
シルフィ:なんだかなぁ~
ラドルス:てっきり、シンパシー後は11/18でBTFコラボが終わった「ららぽーとTOKYO-BAY店」辺りで東京大会迄やると思ったんだけどね
シルフィ:ふむふむ。
     って、翌日からふなっし~とコラボしてます
ラドルス:・・・それは正直勝てないな(苦笑)
     柏店でも良かったな。
     あそこはクロワッサンが美味しいから
シルフィ:・・・色々とバレますよ
ラドルス:大丈夫大丈夫
シルフィ:ほんとかなぁ
ラドルス:そんな訳なので、日程調整が・・・等でいけないと思っていた方もこれでワンチャンですね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]シンパシー2015の注意事項色々

2015年11月21日 | PSO2(オフラインイベント)
ラドルス:さて、シンパシー2015ですけど、社会状況を鑑みてということで

      ・荷物検査
      ・金属探知器による検査等
      ・会場内設置のコインロッカーの使用禁止
      ・制服警備員による場内の巡回

     が、実施され

      ・出演者へのプレゼントボックスの撤去

     となりました
シルフィ:これ、場合によっては、物販だけの方も適用になる可能性ありますね
ラドルス:物販の配置が分からないからなんともだけど、場内だったらその可能性はあるね
シルフィ:ロッカーについては、元々利用は遠慮ってことだったので、
     駅のコインロッカーとかになりますかね
ラドルス:みなとみらい駅周辺は改札の外にそんなにないので、改札内になっちゃうんですよね。
     桜木町駅もあることはあるけど、皆が皆って訳にもいかないので、場合によっては横浜駅とかのがいいかもしれません
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:そんな訳なので、特に記載はされてないのですけど、前夜から~始発前にかけて会場に近づくのはお勧めしません
シルフィ:警備員さんならまだしも・・・って事になりかねませんね
ラドルス:だね
シルフィ:プレゼントボックスの撤去もちょっと残念ですね
ラドルス:まぁ、場合によっては大鳥居に送りつけるのも・・・だけど、
     下手に煽る形になっても嫌なので、その辺は各自の判断?
シルフィ:ですかね
ラドルス:多くのアークスが楽しみにしているイベントなので、注意点や禁止事項は守ってよいイベントとしましょう。
     因みに、日没後の会場周辺は別イベントでイルミネーションが楽しめますので、昼の部だけの方も時間に余裕のある方は見て周るのもありかもですね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~