へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]ブーストに関して補足来ましたね

2014年02月28日 | PSO2
ラドルス:さて、公式ブログにてブースト仕様変更についての補足説明来ましたね。
     成程、あの説明だとあの辺が分からないって質問が来るのか…
シルフィ:何か言いたげですね
ラドルス:別に~♪
シルフィ:要するに、
     対象ミッションにおいて12人用テレポーターが始動してからクエストが破棄/完了するまではどこに居ても時間が減るって事ですね
ラドルス:まぁ、本来の推定要望案件は解決しているかな?
シルフィ:なんですかね
ラドルス:個人的には今後この適用ミッションを拡大して欲しいけどね。
     最終的には全体仕様の方向で
シルフィ:それは意外な発言
ラドルス:現行のブースト仕様下でだけど、ある使い方しているって話を聞いてから、ちょっと思う所があるからね。
     気持ちは分かるけど、それは違うだろってのがあったので
シルフィ:まぁ、あまり詳しく言うとなんですので、その辺で。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]it-tellsのCβが開始されましたね

2014年02月27日 | 雑記
ラドルス:さて、本日よりit-tellsのCβが開始されました
シルフィ:12/17の時点でログインしていましたので、自動的に参加できてます
ラドルス:現時点では、なんかスマフォで画面が崩れる事があるかな?
     って以外は普通にさわれてます
シルフィ:そんなに重たくもないですしね
ラドルス:単純にどの画面に何があるか把握できてなくてって方があるんだよね
シルフィ:さもありなん
ラドルス:書き込みの類は事前登録していないと駄目ですけど、閲覧はできるようですので、
     興味がある方はPSO2の公式コミュとかを見てみるのもいいかもしれません
シルフィ:事前登録してなかった方もOβ以降になればPSO2と同じSEGA IDでログインできると思いますので、ぜひ利用してみてください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]アークス総選挙の結果発表

2014年02月26日 | PSO2(キャンペーン)
ラドルス:さて、アークス総選挙の結果が発表になりましたね
シルフィ:女性部門がイオ、男性部門がクロトですか
ラドルス:ちょっと意外だったかな?
     男性は、ゲッテム・ヒューイ・ゼノってとこだと思ってたから
シルフィ:女性は予想通りだったんですか?
ラドルス:イオとリサが逆だと思ってた
シルフィ:なるほどねぇ
ラドルス:個人的にはリサは…。
     まぁ、自分に近い人は知っているから今更いっか
シルフィ:にゃははは
ラドルス:ゲッテムに関しては、砂漠でのストミ辺りであの口癖の意味に関して、ある可能性とその重さに考えてが至ってからは、自分の中では軽々しく扱えなくなってるからなぁ。
     まぁ、ほぼ正解だったんだけど
シルフィ:クロトに関してはコメントなしですか
ラドルス:自分の中ではカスラの次に胡散臭い奴だもの
シルフィ:わーわーわーわーわー!!
ラドルス:さて、この二人をモチーフにどんなアイテムが作られるのか楽しみですね
シルフィ:分かり次第ここでも紹介しますね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]あと一週間ちょいで開くかな?

2014年02月25日 | PSO2
ラドルス:さて、共闘祭2014のweb連動パネルですけど、このブログ公開時点でパネルは後二つになってますね
シルフィ:強化成功率はいけそうですね
ラドルス:最後のパネル、推定では目標値540000になりそうだけど、いけるのかな
シルフィ:ちょっと際どいですね
ラドルス:まぁ、サブキャラの殆どが一枚目で止まっている自分があまり言えないけどね
シルフィ:ですよね~
ラドルス:少しでも貢献しとかないと、ホントまずいかも
シルフィ:手堅くいけるとこからこなしておいてくださいね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]Vitaにもアイテム取引パスワード

2014年02月24日 | PSO2(Vita)
ラドルス:完全に見逃していたです
シルフィ:2/12に告知されてますよねぇ
ラドルス:PC版の公式メインでチェックしているから…(遠い目)
シルフィ:あ~、PC版公式にも記載されてますから
ラドルス:なっ!?
シルフィ:そんなアイテム取引パスワードのお話です
ラドルス:3/5のアップデート後からVita版でもアイテム取引パスワードが要求されます
シルフィ:ワンタイムパスワードを導入している方は不要ですけど
ラドルス:Vitaのみで遊んでいる方でもSEGA IDにワンタイムパスワード導入しているって方も対象ってことかな?
シルフィ;でしょうね
ラドルス:既にPCで設定している方も、Vitaではそのまま同じパスワードが使えます。
     Vitaで設定したものは当然PCでも使えるってことです
シルフィ:でも、公式でも書かれている通り、ログイン後の機能なので、
     できればこの機会にワンタイムパスワードの導入をお勧めします
ラドルス:導入してれば、不正ログイン被害にあっても補填してもらえますしね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]永野氏デザインキャラも登場って事で

2014年02月23日 | PSO2
ラドルス:さて、デラックスパッケの特典アイテムと一緒にデザインされたキャラクター達がNPCとして登場するのは既に告知されていましたが、クライアントオーダーの依頼人だけでなく、パートナーカードも貰えるんですね
シルフィ:アリスでしたっけ?
ラドルス:だね。
     永野氏の奥方な川村万梨阿さんが声をやっていて、このボイスがパッケージ特典で選択できるのも告知済みですね
シルフィ:どの辺の声で来るんですかね?
ラドルス:スクショのセリフから察するに、ガウ・ハ・レッシィ系でしょ。
     流石に、チャムやクェスじゃないと思う
シルフィ:ピッチで再現できそうですけどね
ラドルス:それはそれで面白いかな?
シルフィ:他の面々(3キャラ)もEトラで出てくるそうなので、声が楽しみですね
ラドルス:まぁ…特典的に…なんだろうけどね
シルフィ:でしょうね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]未来へ繋ぐ絆のページ公開

2014年02月22日 | PSO2
ラドルス:さて…やっとこさ公式に未来へ繋ぐ絆」の告知ページが来ましたね
シルフィ:放送局からちょっと間空きましたね
ラドルス:だね
シルフィ:調整内容等はすでに告知済みのものが大半ですね
ラドルス:一つ気になるのが入ってるけど、それは別の機会に紹介するつもり
シルフィ:ほうほう
ラドルス:3/5の実装に備えて再チェックするのもありだね
シルフィ:後は推定3/26のコラボスクラッチと新緊急の情報が楽しみですね
ラドルス:その辺も公開され次第こっちでも紹介かな?
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]やってるようで実はまだ7回目?

2014年02月21日 | PSO2
ラドルス:実は二桁行っていると思ってたのが、「ACを使ってアイテムゲット!キャンペーン」
シルフィ:現在、第七弾が展開中です
ラドルス:2/12から3/12迄の間に100AC、2000AC、5000ACの使用でアイテムが貰えるって奴ですけどね。
     そろそろ白と黄色以外のラッピースーツを出してこないかね?って思ったり
シルフィ:今回はツインダガーの武器迷彩がもらえますけど?
ラドルス:まぁ、貰える予定だけどね
シルフィ:スクラッチも殆ど引かない人が…
ラドルス:こないだ、拡張倉庫1~3の90日チケット買ったし、3/5にもう二枚買うだろうしね
シルフィ:成程
ラドルス:ゲーム内で使用履歴は見れるので、後どれだけ使えば貰えるか分からない場合はそっちで確認ですね
シルフィ:まぁ、無理に使う必要は無いんですけどね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]esの情報が出てきましたね

2014年02月20日 | PSO2es
ラドルス:さて、放送局で実演を交えてのPSO2es情報がゲーム雑誌で紹介されてますね
シルフィ:共有項目は要チェックですね
ラドルス:さり気無くACが掲載されていないんですよね
シルフィ:まだ、iOSの絡みで明記できないんですかね?
ラドルス:どうだろうね。
     スクラッチは引けるのが明記されているからACがあるのは確定だけどね
シルフィ:多重課金はしたくないってのが酒井Pの方針だからなんとかしてくれると思いたいですけどね
ラドルス:だよね
シルフィ:にしても、外でもドゥドゥに挑戦できるんですね
ラドルス:運を浪費するだけだと思うんだけどなぁ
シルフィ:にゃははは
ラドルス:間違っても、出先で悲鳴をあげない様にしないといけないね
シルフィ:誰かしらやりそうでですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]TGS2014の概要発表

2014年02月19日 | ゲーム話
ラドルス:さて、開催日と場所についてはTGS2013の来場者数発表と共に発表済だったTGS2014ですけど
シルフィ:開催発表会が行われた様ですね
ラドルス:日付に関しては、9/18~21。
     前半がビジネスデーで後半が一般日。
     ゲーム大賞授賞式は9/18とのこと
シルフィ:今回は、色々と会場レイアウト等の改善が発表された様ですね
ラドルス:大手を南北の壁沿いに配置して、中央を空けるようですね
シルフィ:これで動線を確保するようですね
     レイアウトも変更されて、飲食コーナーがホール9、ファミリーが8ホールになってますね
ラドルス:後は休憩エリアの拡大として、1Fに座って休める場所を増やすようですね
シルフィ:ず~っと立ちっぱがほぼ確定の人がなんか言ってます
ラドルス:自分はいいんだけど、知人にはやっぱりその辺がきついって言っていた人いましたしね
シルフィ:それと、入場口を1.5倍にするようですね
ラドルス:一般公開日の話だけどね。
     待機列を少しでも早期に解消するってことみたいだけどね。
     まぁ、個人的にはサポーターズチケットは去年の様な事が無い様にして欲しいですけどね
シルフィ:にゃはははは
ラドルス:詳細は5月以降順次発表の事なので、サポチケも含めてチェックですね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~