へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[二次創作]冬コミお疲れ様でした

2012年12月31日 | 二次創作関連
ラドルス:さてさて、冬コミ二日目にサークル参加してきました

     

シルフィ:今回も「席を外しているタイミングが悪い」発動しましたね
ラドルス:結構率直に意見を言ってくださった方が来られたそうなのですけど、丁度西館のある方の所へ挨拶に伺ってたので…。
     個人的にはかなりの痛恨事
シルフィ:へっぽこ剣士の在席中に挨拶に来てくださった方々、ありがとうございました。
ラドルス:で、今回の戦利品。見事にPSO関連ばかりなのはご愛嬌

     

シルフィ:ロペ本と猫本が抜けてます
ラドルス:あ…
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSPo2I]ナギサフィギュアがやってきた!!

2012年12月30日 | PSPo2I
ラドルス:さてさて、やっと…やぁぁぁぁぁぁっと発売になりました。
     モエコレPLUSのナギサ…
シルフィ:本来は1/1発売なのですけど、秋葉原のホビー天国では先行販売となってましたので、ここで予約した分を確保してきました
ラドルス:まぁ、正直写真が酷いのはご了承ください。
     パッケ背面はこんな感じです。前面は保護ビニールで顔は見えないわ、映りこみ激しいわで勘弁してください

     

シルフィ:で、大きさですけど
ラドルス:セブン☆ターとか持ってないので、分かりやすいとこで…

     

シルフィ:中身は本体とスティールハーツと台座に分かれてまして、スティールハーツを抱え込ませてから、台座にあるダボ穴に両足を固定する形になります。
ラドルス:それなりに安定はしてますけど両面テープで止めようかな?とも思ってます。
     それに後日、大きさ計ってケースに入れるつもりです
シルフィ:上半身はこんな感じで…。

     

ラドルス:塗装は髪の毛を束ねている紐の青がちょっと…と思ったりもしましたが、他はまぁ…自分的にはメーカー補正入れて許容範囲ですね。
     正直、デコマスが良すぎました(苦笑)
シルフィ:で、スティールハーツは個別になってますが…
ラドルス:1/8スィールハーツ!!

     

     このフォトン吹き出し口、刀身の模様…本体の青に対して金色がいい感じにアクセントになってます

     

シルフィ:おひ…
ラドルス:カートリッジシステムの弾倉は回転しますが…取り出しは出来ません

     

     トリガーとかも可動すれば面白かったんですけどね。

     
シルフィ:そこの剣士!!
     ナギサ本体より、そっちがメインみたいな説明じゃありませんか!?
ラドルス:え?
シルフィ:うわぁ…その「当然ですが、それが何か?」な顔、むかつく~!!
ラドルス:だって、ソードだよ!?
     ファンタシースターシリーズでの武器の立体物、しかもソードなんだよ!?
シルフィ:ダメダメだこの剣士。はやくなんとかしないと…。
     そんな訳で、実はこれ…。一般販売もされるんですよね
ラドウス:大人の事情だ、突っ込むな(遠い目)
シルフィ:基本は1/1に8400円で販売されます。
     秋葉原のホビー天国では既に販売されてますので、お祭りの帰り等に購入ってのもありかもしれませんね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]第二回のプレイヤーズアンケート

2012年12月29日 | PSO2
ラドルス:26日から第二回プレイヤーズアンケートが始まってますね
シルフィ:ジャンフェスの時に始めそうな感じでしたしね
ラドルス:回答内容は大きく分けて、PSO2を始めるきっかけ、現在のプレイ頻度、情報収集手段、今後の要望、感想。
     ってとこですかね
シルフィ:「生涯PSO」さんがゲームサイトになるのか…って考えた剣士がそこにいます
ラドルス:情報収集手段じゃないか!!
シルフィ:収集手段に「酒井P」とか書くのも止めてください
ラドルス:嘘言ってないじゃないか!!
シルフィ:なお、今回もIDが必要になります。
     回答すると後日500FUNがもらえますね
ラドルス:今後の運営方向決める資料として有益なものになるよう、皆さんの協力をユーザーの一人としてお願いしたく思います
シルフィ:なお、回答期限は1/15のメンテナンスまでとなっています。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]アークス模倣体ですか

2012年12月28日 | PSO2
ラドルス:さて、クローンのアークスという話は既に予告されていますけど、1/9に実装が告知されましたね
シルフィ:話を最初聞いていた時とイメージがちょっと違いましたね
ラドルス:てっきり、フィールドの途中で攫われるのかと思ってた
シルフィ:まさか、キャンプシップごと持っていかれるとは
ラドルス:これって、どのタイミングで分かるかでちょっと変わってくるよね
シルフィ:と、いうと?
ラドルス:ミッション開始して、キャンプシップに入った時点で分かって、かつPTに入れるなら、救援要請もできるけど…。
     プールに一人目が飛び込んだ時点で判明して、その時点では乱入不可だったりするとねぇ
シルフィ:ちょっときついですかね
ラドルス:模倣体の方は…自分のキャラが登録されるってのは無いだろうから、気にしてないけどね
シルフィ:オートワードはそのまま喋るらしいですけど?
ラドルス:Eイベント発生を言わなければ問題無し!!
シルフィ:ってか、アレが一番問題なんでしょうが!!
ラドルス:好評だぞ?
     力が抜けるって…
シルフィ:それ、好評言わない…
ラドルス:とりあえず、1/9の実装後に、どんなプレイヤーが模倣体として襲ってくるか楽しみだね
シルフィ:問答無用でズンラドリンのくせに。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]シンパシー2013の曲目の一部が発表

2012年12月27日 | PSO2(オフラインイベント)
ラドルス:さてさて、ジャンフェスで聞いた通りに情報が来ましたね
シルフィ:シンパシー2013ですけど…。
     一気に情報が来ましたね
ラドルス:まずは、曲目の一部が発表。
      ・Phantasy Star Medley for Sympathy 2013(仮)(旧シリーズのメドレー?)
      ・Phantasy Star Online OPENING THEME ~The whole new world~(PSO OP)
      ・Can Still See the Light ~Phantasy Star Online ENDING THEME~(PSO ED)
      ・"IDOLA" have the immortal feather & divine blade(PSO オルガフロウ戦第一&第二)
      ・World with me ~Phantasy Star Online EPISODE2 ENDING THEME~(PSO OP(EP2))      
      ・Save This World - Orchestra Version -(PSU OP)
      ・Save This World νMIX(PSPo1 OP)
      ・Living Universe(PSPo2 OP)
      ・Ignite Infinity(PSPo2I OP)
      ・The whole new world - Phantasy Star Online 2 OPENING THEME -(PSO2 OP(PC))
     TGSでの発表後に行われたアンケートを元に決定されたそうですね
シルフィ:チケットは2/2の10時より、S席が7,800円、A席が7,300円で発売されます。
     購入方法は公式HP等を参照してください
ラドルス:にしても、一位は「Phantasy Star Online OPENING THEME ~The whole new world~」だと思ってたんだけどね
シルフィ:「Ignite Infinity」は3位だと思ってたんでしたっけ?
ラドルス:OPとEDでワンツーだと思ってた。
     ちょっとその辺を聞いてみたら、上位は本当に僅差だったらしいですね。
     これはPSO世代だけでなく、その次の世代のファンが確実についているって事だね
シルフィ:って、どういえば…PSZ
ラドルス:それは言うな…。
     まだ、これは曲目の一部、2時間のコンサートって話だから、まだまだ曲はあるだろうしね。
     ってか、「Rose confession」や「Trick Track part 1&2」が無いわけがない!!
シルフィ:それもそうですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSPo2I]ナギサフィギュアの発売日がやっと決定!!

2012年12月26日 | PSPo2I
ラドルス:予約開始から一年ですか
シルフィ:ですね
ラドルス:そんな訳で、ボークスのナギサフィギュア、やっと発売日が告知されました

     

シルフィ:1月1日の「NEW KIT EXHIBITION 2013」から一般販売が開始になります
ラドルス:一般販売ってのが気になる…すっごく気になる…。
     因みにホビー天国さんでは12/29から先行販売になります
シルフィ:とりあえず言える事は…。
     どっかの剣士は本命は秋葉原でゲットした後、正月からボークスSR巡り確定ってことですね
ラドルス:ってことになるのかな?
     まぁ、模型系福袋にどんだけでっかいAGE-1が入ってるか見に行くのも一興か
シルフィ:わ~わ~わ~わ~わ~!!
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]ジャンフェスで流されてた映像が公開

2012年12月25日 | PSO2(Vita)
ラドルス:さてさて、本日PSO2関連の映像が2つ公開されました
シルフィ:共にジャンプフェスタ会場で流されていたものですね
ラドルス:一本目はPSVita版のOP、PSO2放送局では完成直前のものが公開されましたが…。
     あれにエフェクト等が追加されたこちらが実際のVita版OP映像になります
シルフィ:二本目は新作PVですけど…
ラドルス:実はこれ…色々とカットされているんです
シルフィ:とはいえ、0:54や2:18辺りには「アレ」が映ってたりしますからチェックですね
ラドルス:後は…実際にVita版で動いている12人PTがどんなものか見てもらいたいですね
シルフィ:本当に良く動いてますよね
ラドルス:カットされていない版は先日もお伝えした通り、1月下旬に公開予定なので、まだ発表されていないあるシステムと共に楽しみに待っていましょう。
     なお、自分も当然具体的な内容は知りませんので、問い合わせ等にはお答えできません。
     レア探しが楽になるといいんですけどねぇ~(笑)
シルフィ:このへっぽこ剣士と来た日には・・・。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]ジャンプフェスタお疲れ様でした

2012年12月24日 | PSO2出展イベント
ラドルス:さてさて、ジャンプフェスタは無事終了しました。
     セガブースのスタッフの皆様、お疲れ様でした。そして、楽しいイベントをありがとうございました
シルフィ:二日目は前日と違って、多くの人が体験ブースに来ていましたね
ラドルス:やっぱり、天候のせいだったのかな?
     傾向としては、30分待ち表示になると人が入らなくなり、並んでいた人がいなくなりかけたら、又一気に増えるといった感じでしたね
シルフィ:時々、4人以下になった際にはどっかの剣士がお邪魔していましたね
ラドルス:自分にはそういったお手伝いしかできなかったからね…
シルフィ:で、今日は雑談中心だったので、特に新しい情報は無いですか
ラドルス:あるとしたら…。
      1.アップデート容量について
       1月のアップデートは1GBは少し越えるけど分割アップデートは無しの予定。
       2月も分割アップデートはしないで済む予定。
       判断のラインは2GB前後だそうです。

      2.アークスパーティー
       手応えとしては良かったと酒井Pは捕らえていたようですが、応募人数が予想以上だったのか、抽選漏れとなった方が多かったことを気にされてました。
       ただ、地方でイベントをやる際にはああいったレベルでやれば丁度いいのでは?ともおっしゃってました。
       その際には、例のサントラディスクをお土産に配布すれば喜ばれるのでは?と提案もしておきました

     大きな所でこんなとこかな?
     後はアップデート間隔やESの課金等に対して、自分の意見等を言ったりだったので、省略します
     二日目は主に以前のイベントで知り合った方々とお話したり、前述の通り、人数が少なそうなとこに入ったり、チームメンバーとTAやってみたりと、交友関係を優先してしまったので、今後のお話って感じにはあまりならなかったってのもあります
     まぁ、大御所が色々と情報をゲットしてますので、そちらを御覧になるのもいいかもしれません
シルフィ:丸投げ…
ラドルス:いくつか、新機能・システムのお話もあったのですけど、大まかな話しか聞けませんでしたので、これも省略します。
     大まかすぎて、変な憶測を招く危険を回避したいと理解いただければと思います
シルフィ:でも、楽しいイベントでしたね
ラドルス:一番大きいのはVita版に対する不安要素が無くなったって事かな?
     最初の発表の際に自分が想定していたレベルを大きく越えていました。はっきり言って普通以上にPSO2として遊べます
シルフィ:当日行けなかった方も、1月下旬に会場で流されていたPVに解禁情報を加えた完全版が公式から公開されますので、そちらをみていただければと思います。
     フィールドをVita版実機上で12人PTを組んだ状態の映像がありますので、お楽しみに~。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]ジャンプフェスタでも色々と聞いてきました(12/24追記)

2012年12月23日 | PSO2出展イベント
ラドルス:さてさて、今回も色々とお話が出来たので聞いてきましたよ~
シルフィ:とはいえ…。
     今回は、記事にしちゃ駄目なお話もあったんですよね…
ラドルス:あれは記事にしちゃ駄目ってことは、他はオッケーと考えるんだ!!
シルフィ:さいですか…
ラドルス:今回も録音等をしてきた訳でないので、一字一句の再現は出来てません。
     こんな感じなんだなぁ~って受け取ってください

     1.コンサートについて
      剣士:コンサートに関して、チケット発売時期とかなんか情報ないですかね?
      酒井P:来週には情報を出せると思う。
         曲目に関しては昼と夜に違いは無いけど、その時に話す内容は変わるかもしれないね
      剣士:小林さんは現在、コンサートに向けての作業なんですかね?
      酒井P:彼は現在Vita版の曲に忙しいので、まだそっちには手をあまりつけてないのでは?

     2.Vita版パッケージのアレについて
      剣士:アレ(パッケージイラストのエネミー)について教えてくださいよ~
      酒井P:PVに一瞬映ってるよ?
      剣士:なにぃぃぃぃぃぃ!!(チェック)
         クローム・ドラゴン????
      菅沼D:え?消してないの!?
      酒井P:はははは(←確信犯)
         アレはVita版での締めくくり、ダークファルスの後のお話のキーになる。
         因みに、ダーカーじゃないよ?

     3.ダークファルス・エルダー
      剣士:ダークファルス・エルダーですけど…
      菅沼D:あれ、木村Dが言うには手加減しているらしいよ?
      酒井P:奴は四天王の中では最弱…
      剣士:(四天王って何よ…)
         そういえば、最初の発表の時に三種類のダークファルスって言ってましたけど、マスターガイドの中では二種類になってましたね?
         つまり、「魚介」と「昆虫」の他にもう一種類…
      酒井P:さぁ~。
         ところで、今のよりエルダーはギリギリ倒せるかどうかの方がいいと思う?
      剣士:確かに12人だと、ダークファルスにしては弱いと思いますけど、逆にダークファルスって存在を皆で強力して倒すって事を楽しむミッションだと思ってます。
         一回しか挑戦できないという今の仕様でギリギリってバランスでは攻略方法知らないと爪弾きにされるとかって話も出てくると思いますしね(これ、個人的意見ですけど、本音です)

     4.Vita版のマルチパーティーについて
      剣士:先日、酒井Pのインタビュー記事を見ると、12人を実現する為に画質等を落としたとも取れる内容だったんですけど
      菅沼D:いや、TGS版の時点で12人は既に実現できてたよ。
         製品版に向けてもう少しクオリティを上げていこうと思っているよ
      酒井P:8人ってのは考えてなくて、実は4人って話は出たんだけど、それはPSO2じゃないから駄目だって言った
      剣士:確かに、もう4人のフリーとかに戻れませんね…
      酒井P:それに8人にした所で、出せるエネミーとかそんなに変わらないんだよ。だったら処理上げて12人にした方がいいでしょ
     
     5.体験会等について
      剣士:2/28って事は1月位に体験会って話がでてもいいのでは?
      酒井P:「やれ」って話は来てるね
      剣士:「やりたい」じゃなく、「やれ」ですか(苦笑)
      酒井P:ただ、今まで(ポータブル)と違って、準備が大変だからそんなにあちこちでできるって訳でもないんだよね
      剣士:ってことは、来年はイベントとか無いんですかね…
      酒井P:大会とか…
      剣士:え?決まってるんですか!?
      酒井P:僕の脳内では色々とやりたいことは出てるけど、まだまだだね?
      剣士:もしかして、出張って…
      酒井P:あれはXXXに行ってきたんだけどね
      剣士:ちょっ!!XXXって事は、○○版や△△版や□□版以外にそんな話が出てきてるんですか!?
      酒井P:さ~って、その辺は話せないな~♪

     6.アップデート等
      剣士:先日の分割アップデート、間隔が短くありませんでした?
      酒井P:最初に一回停止したからね。
         もう少し間隔を開けれればいいんだけどね
      剣士:せめて、一週間は欲しかったですね
      酒井P:とはいえ、もうステージ追加とかではそんなに大きなのは…
      剣士:2末のVita対応はそれなりに大きくなるんじゃないんですか?
      酒井P:それはこないだのアップデート(12/5)で入れたからね
      剣士:ってことは、粗方仕込みは終わってる訳ですね
      酒井P:でも、グラフィックの方はVitaのせいではないよ?
      剣士:あれって、てっきり、トロクロシェーダーのせいかと思ってました(苦笑)
      酒井P:違う違う(笑)
      剣士:そういえば、12/5のアップデートで最適化かかりました?
         気のせいかもしれないんですけど、軽くなったような…
      酒井P:最適化かかったから、軽くなったはず。
         今まで別々のとこにあった同じものを一緒にしたりしているしね

     7.リリーパスーツ
      剣士:リリーパスーツってまだですかね?
      酒井P:1月末辺りには…(12/24の追記参照)
      剣士:おおっ!!
      酒井P:でも、リアルに作りすぎて…怖いんだよね(苦笑)
         ラッピースーツと同じで結構でかくなるんだけど…
      剣士:あの小ささも可愛さのうちだった訳ですか?
         って、あれは可愛いじゃないですか

         
          ↑That
      酒井P:スーツが怖かったら、あれは可愛く作ったんだよ
      剣士:なるほど…って、あれ????
         つまり、スーツの方が先に…
      酒井P:そうなるね(笑)

     8.Vita版の機能?
      酒井P:Vita版だけど、オフラインで出来ることがキャラクリの他にもう一つあるんだよね
      剣士:もしかして…チャレンジとか!?
      酒井P:ゲームじゃない。
         でも、こんなのがあればいいなぁ~ってものだよ
      剣士:う~む。欲しいのありすぎて、見当がつかない

     とりあえずはこんなとこかな?
シルフィ:とりあえずなんですか?
ラドルス:後は、某所待ち(苦笑)
     それに、日曜日にも聞き出せたら聞き出したいしね
シルフィ:「面倒だからお話しない」とか言われない程度にしてくださいね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

追記(12/24)
ラドルス:上記記事中「7.リリーパスーツ」についてですが、”二月以降”との指摘を開発サイドより受けました。
     該当のアイテムは多くの方が待っているものにも関わらず、その実装情報に誤りがあったこと、深くお詫び致します

[PSO2]ジャンプフェスタ一日目の様子

2012年12月22日 | PSO2出展イベント
ラドルス:さてさて、ジャンプフェスタに行ってきました
シルフィ:朝はあいにくの雨で、そのせいなのか開場時間が早まりましたね
ラドルス:何時もの事・・・
シルフィ:今回のセガブースは展示コーナーに入って左奥になりますね
ラドルス:入れば、シャイニングとミクとPSO2の看板が見えます

     

シルフィ:本当に、PSO2しか眼中にないんですね
ラドルス:それが何か?
シルフィ:まぁ、いいですけど…。
     今回はVita版が20台、5PT分セットされてますね
ラドルス:ミッションはジャンフェス用遺跡で、雰囲気的にはTGSやPSO2放送局で使われたゼッシュレイダミッションをもうちっと簡略化したモノになってます。
     難易度も客層に合わせてか簡単になっているので、普通に遊べると思います
シルフィ:今回大きく違うのは操作設定で、TGSで使われていたTYPE1ではなく、もう一つのキー設定TYPE2が設定されています
ラドルス:基本操作はそんなに変わりません。回避やガード系がちょっと違うだけですけど、これはこれで慣れればアリかな?って設定になってます。
     タッチパネルの反応位置が良く考えられています
シルフィ:で、画質ですけど…ほぼ製品版レベルのモノになっているそうで、この展示版レベルが最低保持されると考えれば、PSO2としては十分以上のデキではないかと思いますね
ラドルス:PVでは12人PTの様子が映されていましたが、普通に動いてましたね
シルフィ:しかし、今回はTGSと違ってちょっと人が少なかったですね
ラドルス:大体長くても30分待ちで終わったからね、後半はそのまま直行だったし…
シルフィ:そんな訳で、途中からその少なさに焦ったスタッフがこんな看板作ったり

     

ラドルス:最初は撮影エリアにいたハニュホニュのお二人もサントラCDを持ちながら体験ブース入口に居たり
     

     酒井P自ら呼び込みをしたり…
     
     (ドリ~ムキャストいかがっすかぁ~)

     なんて場面があったりしました。
     でも、なんだかんだで人が完全に途切れるってのは無かったので、慌てる程では無いかと思います
シルフィ:今回もプレイするとTGSで配布していたのと同じサントラがもらえますので、TGSで整理券が貰えずにゲットできなかったって方もぜひ幕張メッセに来てみてはいかがでしょうか?
ラドルス:明日も酒井Pやハニュホニュのお二人、リリーパ族もいたりするようですよ
     

シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

おまけ
 会場内で配られていたあるモノを見て…
  酒井P:欲しいなぁ~
  剣士:あれ、欲しかったんですか?
  酒井P:最初見たときから欲しかったんだよね
  剣士:(ダッシュ、そしてダッシュ!!)どうぞ
  酒井P:そこで配ってたのか…(装着!!)
  
      
  チョッパー・サカ~イ:どう?

 まぁ、突っ込みは禁止の方向で…