へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[ゲーム話]10周年アルバムで熱くなれ

2011年11月30日 | ゲーム話
ラドルス:ユニット名義では初になるんだ…。
     ちょっと意外だな
シルフィ:そんなセガのサウンドユニット[H.]の結成10周年記念アルバムが12/21に発売決定です
ラドルス:まぁ、以前より予告があったので、なんとなく今更感はありますけどね
シルフィ:しっかし、収録曲は…。
     なんかすごいですね
ラドルス:アレックスキッドからAnxAn迄ってね。
     流石ファン投票で決められただけはあるってとこかな?
シルフィ:バニレンも勿論入ってますね
ラドルス:これだけで、自分は買い決定かな?
     さり気なく、「In the Blue Sky」も入ってるし
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]やっと封を切って3939

2011年11月29日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて、やっとゲームをやる余裕が少し出来たので…。
     初音ミクP.D.eを開封しました
シルフィ:おひ!!
ラドルス:予約特典CDは何回も聴いているんだけどね
シルフィ:そういえば、リズムゲームってやった事ありましたっけ?
ラドルス:むか~し、出始めのDDRを少々やった程度?
シルフィ:なるほど
ラドルス:てな訳で、ナギサレプカを手に入れる為に四苦八苦しましたとさ
シルフィ:ってか、曲も知らないでやってる辺りが駄目駄目です
ラドルス:ん~、本格的にボーカロイドの曲聴くのもこれが初めてだしねぇ。
     色んな人にCDを貰ったりしてちょちょこっと聴いてはいるんだけどね
シルフィ:コンポジット買ってきたりとかしないでくださいよ?
ラドルス:そこまで落ちてないから大丈夫
シルフィ:この剣士、一回落ちるととことんだからなぁ。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSU]GBR?やれてません(泣)

2011年11月28日 | PSU
ラドルス:GBR関連の話が無いとお思いの方、鋭いです
シルフィ:やってませんものね
ラドルス:ログインはしているんだけどね…DS貰ってトンズラしています
シルフィ:早く原稿上げればいいのに(苦笑)
ラドルス:上げたら上げたで、39とか2020とかがね…
シルフィ:その辺は自業自得です
ラドルス:兎にも角にももう少しなので、がんばって仕上げて…。
     全くポイント溜まってないGBRに参加?
シルフィ:それはそれで…
ラドルス:だよなぁ(苦笑)
シルフィ:とりあえず、PSUを遊ぶを目標にしましょう。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSU]なんだかんだで健闘中?

2011年11月27日 | PSU
ラドルス:先日も紹介した、「有言実行!オンラインゲーム公約付ランキング2011」ですけど
シルフィ:きついとか言った直後にランキング上がっていきましたね
ラドルス:この記事作成時点で4位が定位置になってますけど、実は3位との差が徐々に縮まっているのも事実だったりします
シルフィ:3位は「グラナド・エスパダ ルネッサンス」ですか
ラドルス:1~3位は開始から殆ど動いていないからね…。
     でも、何気に怖いのが5位の「ドルアーガの塔」、これが先週の後半からぐんぐん伸びてきてます
シルフィ:とりあえず、後一週間…。
     5位以内はいけそうですね
ラドルス:だなぁ~。
     でも、油断大敵なので、「清き1ぴよ」は続けていくつもり
シルフィ:当ブログの右側にバナーからPSUへの投票ができますので、皆様もちょっとした合間に1ぴよお願いします。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[イベント]魂ネイション行って来ました~♪

2011年11月26日 | イベント
ラドルス:予告通り魂ネイション行って来ましたけど…。
     HPに書いてある通り、撮影・録音は一切駄目なので、困った困った
シルフィ:何周もして、人がいない時はレイキャシをじ~っと見てましたね
ラドルス:チェックしまくりだったからね。
     まぁ、試作段階なので、製品版とは変わるかもですけど
      ・サイズ的にはコトブキ版と殆ど変わらず。
      ・スカートのサイド部分は3枚に分かれているようなので、足回りの可動はよさそう。
       しかし、胴体が一体型なので、あのままだとコトブキ版の様に寝そべりはできない。
       腰部分にも分割線見えなかったので、腰のひねりもできないかも?
      ・マグは初期とエルノアマグが付属、背中に支柱をつけて接続。
       エルノアマグ側の接続部分丸穴だったので若干の角度変更はできそうな作り
      ・スタンドは魔方陣にセッションIDを3つ入れ替える形。入れ替え可能
      ・胸のIDは展示されてた2体がイエローとオランだったのと、別パーツで浮いていたのでもしかしたら交換可能?
      ・アイテムボックスは折り畳みが可能っぽい、サイドにホイホイさんの充電器同様アームがついていたので、セイバーとライフルと立てて置けるっぽい。
      ・武器はライフル・セイバー・赤ハンを確認、赤ハンは1パーツ単色でした
      ・コトブキ版と足の形状が異なり。丸靴タイプでした。
      ・腰後ろののリボンも別パーツで可動軸がありました。
      ・あの足の細さの割に揺れなかったので、自立の安定は結構いいかもです
     ざっと見た感じはこんなとこ?
     因みに担当者さんが丁度席を外していたのでお話は聞けませんでした。
シルフィ:…突っ込みは置いておきましょう
ラドルス:されても困るけどね。
     後は…
      1.スーパーロボット超合金
       ・GGG系が飾ってありましたけど、超竜神はSPパックとイレイザーヘッドXLが装着されてまして。(「暗黒の大決戦」の回の装備)これが、勝利の鍵セット4になるようです
       ・ガオガイガーが金色の破壊神VerとH&H版が展示、H&H版はスラスターに噴射エフェクトがついてました。
      2.ロボット魂
       ・噂のロボ魂ビルバイン、ちょっと大きめ(ユニコーンより大きい)でしたけど、スタイル等は申し分なし。変形に関しては胸パーツの構造はできそうに無い感じでしたが、確証持てず。
      3.スタンド
      ・ブラックライトで色々と光らせる方向なのか、ユニコーンや虎&兎が展示されてました。ブラックライトスタンドはロボ魂クアンタムバーストについてたものと同型でしたけど、これだけ販売するかは答えられないとの事。
       単品販売してくれたら、MGフルアーマーユニコーン用に買うのですけど…
      ・魂スタンドの馬は笑った
      4.マクロス系
      ・VF-25リニューアル版アーマードのオズマ機が展示されてました。これが、以前の様に翼に補助パーツがなくてびっくり。あれを支えられるのか!?
      ・VF25のスーパーパックはアルトがファイターとバルキリーで、シスコン隊長用がガウォークで展示。
       今度は股間パーツはプラモ版と同じ構造だったので、つけたまま変形可能!?
      5.聖矢
      ・次の皇級はアクエリアスな氷河。ってことは…その次は1/6でライブラ紫龍がくる!?
      6.虎兎
      ・S.H.Fでヒーロー8人とルナティック先生、H-01、糞スーツ版タイガー、プロトタイプ兎が展示されてました。
       後、マスクを上げたVerの虎兎があったので、なんらかの形で販売されるかも?
      ・ダークネスバニーに通常バニー用の交換手首(#02登場シーンポーズができるタイプ)がついてました。
       個人的には虎も追加手首欲しいのですよね、OPで胸のロゴ指し示す奴…
      ・ちょっと前に告知のあった、虎兎のバイクも展示されてました。
      ・虎兎コーナー周辺は女性比率高し…
       「カッコよすぎて、鼻血でそう」とか、大きな声で言わないほうがいいと思いますよ、お嬢さん…
      7.D-Arts
      ・テリーは通常顔の他に叫び顔が見たかったかな?バランス自体は申し分なし。
       後は勝利ポーズ決めた舞と「燃えたろ?」な京がポーズ的に背中向けてました。
       キム・カッファンはエフェクトパーツ付けた飛燕斬で展示
      ・「.Hack//G.U.」から3rdなハセオとスケィスが展示
      ・アニメも絶好調なP4は…まだ、アニメ見てないので分からないのです(平伏)
      ・WA2ndから前半OPのイントロ部分を再現したナイトブレザーが展示、自分的にはオーバーナイトブレイザーも見たかった。
       ってか、「カッコいい、でもこれ何の作品?」って系統の感想言う人が多くてちょっと悲しかったです。
       アーカイブスで売ってますので遊んでね!!
     後気になったのは…みなさん、浜辺に立ったVerなミスティを色々な角度で見て防御を破ろうとしない!!
シルフィ:ちょ、最後!!
ラドルス:気にしたら負け。
     野郎なら兎も角、お嬢さんが謎の発光現象の向こう側を一生懸命覗こうとする姿はちょっと見てられなかったけど…
シルフィ:まぁ、気持ちは分からなくもないですけどね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]変更後アイコンが公開されましたね

2011年11月25日 | PSO2
ラドルス:さてさて、αテストの意見で多かった、UI関連の改善の第一歩として、変更後アイコンが公開されましたね
シルフィ:感想はどうですか?
ラドルス:メイトは断然分かりやすくなったね。画面サイズによっては右上の点の数が見えなくてねぇ。
     今までのアイコンに近い形になるって話だから、期待できるかも
シルフィ:武器アイコンも結構シンプルになりましたね
ラドルス:まぁ、略称はいらなかったよね。って話で。
     それと、さりげなくドロップアイコンの色もこのアイコンの色になるって話だから、その辺も嬉しいかな
シルフィ:ユニットの表示/非表示切り替えもあるそうですね
ラドルス:ん~。これは他の人も見えなくなるのかな?
     ちょっとその辺はα2で確認してみようと思ってる
シルフィ:やっぱり、αでの意見が結構反映されていますね
ラドルス:後は、静止画でもいいから、画面を早く見たいかな。
     実際にファンクションに並んだ状態でのアイコン表示を確認してみたいし
シルフィ:背景と絡むとまた違って見えるでしょうからね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSシリーズ話]箱は出ませんか!?

2011年11月24日 | 雑記
ラドルス:それは、今日の記事をどうしようと考えている時の事でした…
シルフィ:超合金コーナーにエルノアがいるんだけど…とのメールが
ラドルス:ちょっと、冗談かと思ったのですけど…。
     写真送られてきたらなぁ~(苦笑)
     こないだ、P3のアイギスが出たんだけどね…選択基準が益々分からないシリーズになってきた
シルフィ:それはさておき、中々の充実オプションですね
ラドルス:エンディングでお馴染みのヒトコマを再現できるコンテナの中にアイテムを入れられる仕様っぽいね。
     展示は「あのマグ」を装着してライフル構えていますが、赤ハンがコンテナの上にありますね
シルフィ:台座も専用っぽいですね。
     PSシリーズ御馴染みの魔方陣が描かれています。
ラドルス:後確認できるのは赤箱とメセタですけど…。
     土曜日には見に行く予定なので、気付いた事があればレポートしたいと思います。
     なんか、撮影禁止っぽいんだけどなぁ(苦笑)
シルフィ:その辺は臨機応変でしっかり目に焼き付けて…。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSU]ぜひPSUに投票しましょう

2011年11月23日 | PSU
ラドルス:さてさて、先日より「有言実行!公約付き オンラインゲーム人気ランキング2011」ってのが始まってて
シルフィ:PSUも参加しているんですよね
ラドルス:ゲーム毎に公約を掲げて目標達成したら、その公約を実行しますってもの
シルフィ:PSUの公約は公式を参照してもらうとして…
ラドルス:現時点では健闘はしているんだけどね。
     ちょっときついかな?
シルフィ:まだまだ分かりませんよ
ラドルス:と、いうかだね…。
     短時間の連続投票の短時間ってどん位なんだろね?
シルフィ:どうなんでしょう
ラドルス:ビビリなので、まだ日に一回しかやってない
シルフィ:まぁ、そんなところでしょうね
ラドルス:で、少しでも応援になれば…と、右側にバナーもつけてみた。
     ちょっと絵が怪しいけど、しょうがない!!
シルフィ:気にしちゃいけません。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSシリーズ]エターナルプラネッツサービス開始

2011年11月22日 | ゲーム話
ラドルス:さて、昨日よりエターナルプラネッツがサービス開始になったのですけど
シルフィ:結構賛否両論ですね
ラドルス:一番多い文句が…キャラクリパターンが少ないらしいね
シルフィ:らしい…って?
ラドルス:予告通り、やってないもの
シルフィ:試しにちょっととかないんですか!?
ラドルス:今の時点ではないなぁ。
     前にも言った通り、連動があるとかあれば別なんだけど
シルフィ:自動設定とかあるようですけど?
ラドルス:ん~。そこでちょっと惹かれたけど…
     今の時点では、ティラスイールとかミクとかムラクモとか原稿とか言うキーワードの方が強制力があってね
シルフィ:なんか、大半がセガ系なんですけど
ラドルス:今更突っ込むとこじゃないでしょ
シルフィ:そうなんですけどね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]TGS2011の来場者調査報告書が出ました

2011年11月21日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて、TGS2011の来場者へのアンケート結果が出ましたね
シルフィ:入場者数に関しては、既に発表がありましたが、222,668人と過去最多。
     日程が発表された時の見込みは結構少なかったんですよね
ラドルス:Vita効果かな、やっぱり
シルフィ:男女比率は、76%弱がやっぱり男性ですね
ラドルス:だろうねぇ。
     でも、昔に比べて結構女性も増えてきてると思う。
     アンケートに答えるかはまた別の話としてね。
     後、初めて来たって人が結構多いようだね。
シルフィ:ふみふみ
ラドルス:年齢別に見ると、30代が26%と最多だったそうで…。
     ファミコン世代ですしねぇ(遠い目)
シルフィ:所有ハードですけど、PSPが75%近くって凄くないですか?
ラドルス:DSもなんだかんだで、66%いってるけどね。
     個人的には第三位がPS2ってのよりも、その次がWii(58.5%)ってのがびっくりした。
     まぁ、30代が多いってのは親子連れも多いって事なのかね
シルフィ:そんなとこですかね
ラドルス:あと、面白かったのは平日の平均ゲームプレイ時間かな?
     平均は83.2分、一番長くて16~18歳(男性)の122.6分
     50歳以上でも男女共に50分前後は遊んでるってのは興味深いね
シルフィ:お孫さんとWiiで遊ぶってとこですかね
ラドルス:なのかなぁ休日になると50歳以上(女性)の平均時間は105分になるしね
シルフィ:因みに、オンラインゲームに関してはなんか面白いのありました?
ラドルス:とうとう、「有料のゲームで遊んでいる」と「無料のゲームでしか遊ばない」の割合が逆転したね(47.8:50.9)。
     まぁ、基本無料のオンラインゲームが増えたってのもあるんだろうね
シルフィ:ふみふみ
ラドルス:あと、要望のとこに「セガハード復活」ってのがあったのは笑った
シルフィ:それはセガファンの永遠の望みって奴じゃないですかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~