Windows7 で、Microsofto Security Essensial の定義の更新 KB2310138が何度も更新されるトラブルに見舞われました。

更新プログラムの確認を手動で行うと、KB2310138 (定義1.249.211.0)と KB2310138(定義1.251.1045.0)が正常に更新が終了したにもかかわらず、何度も更新が繰り返されてしまいます。
Microsoft コミュニティにも同様の質問が寄せられていますが、Microsoft ですら、対処法がわからず、いい加減な事ばかり答えています。

ネットで検索してみると世界的なトラブルらしいのですが、これと言って対策がありません。中にはこのトラブルが原因で他のアップデートが行えず深刻なトラブルになった事が書かれている記事もありました。
このままでは不安が残るので、取り敢えず Windows Update のトラブルチェックから一通り行いましたが改善されませんでした。
そこで私が行った方法ですが、
1.更新プログラムを手動で行い、KB2310138 (定義1.249.211.0)と
KB2310138(定義1.251.1045.0)の2つが更新可能なプログラムがある状態に
します。
2.次に、Microsofto Security Essensial をプログラムのアンインストールで削除し
ます。
3.アンインストールが出来たら、更新プログラムの
KB2310138 (定義1.249.211.0)とKB2310138(定義1.251.1045.0)の
更新インストールを行います。
4.更新プログラムが50%位進むと、Microsofto Security Essensial のインストール
ウインドウが表示されるので「OK」でインストールを開始します。
(この間、更新プログラムのインストールは止まったままになります。)
5.Microsofto Security Essensial のインストールが完了すると Essensial のウイン
ドウが出てきますので定義の更新を行います。

6.その後、先ほど中断していた更新プログラムのインストールが再度スタートし
更新完了します。
以上で終了です。 その後、更新プログラムを手動で確認しても

と表示され、正常に戻りました。
どのサイトでも Windows Update のトラブルのように書かれていますが、Security Essensial のトラブルではないのでしょうか

更新プログラムの確認を手動で行うと、KB2310138 (定義1.249.211.0)と KB2310138(定義1.251.1045.0)が正常に更新が終了したにもかかわらず、何度も更新が繰り返されてしまいます。
Microsoft コミュニティにも同様の質問が寄せられていますが、Microsoft ですら、対処法がわからず、いい加減な事ばかり答えています。

ネットで検索してみると世界的なトラブルらしいのですが、これと言って対策がありません。中にはこのトラブルが原因で他のアップデートが行えず深刻なトラブルになった事が書かれている記事もありました。
このままでは不安が残るので、取り敢えず Windows Update のトラブルチェックから一通り行いましたが改善されませんでした。
そこで私が行った方法ですが、
1.更新プログラムを手動で行い、KB2310138 (定義1.249.211.0)と
KB2310138(定義1.251.1045.0)の2つが更新可能なプログラムがある状態に
します。
2.次に、Microsofto Security Essensial をプログラムのアンインストールで削除し
ます。
3.アンインストールが出来たら、更新プログラムの
KB2310138 (定義1.249.211.0)とKB2310138(定義1.251.1045.0)の
更新インストールを行います。
4.更新プログラムが50%位進むと、Microsofto Security Essensial のインストール
ウインドウが表示されるので「OK」でインストールを開始します。
(この間、更新プログラムのインストールは止まったままになります。)
5.Microsofto Security Essensial のインストールが完了すると Essensial のウイン
ドウが出てきますので定義の更新を行います。

6.その後、先ほど中断していた更新プログラムのインストールが再度スタートし
更新完了します。
以上で終了です。 その後、更新プログラムを手動で確認しても

と表示され、正常に戻りました。
どのサイトでも Windows Update のトラブルのように書かれていますが、Security Essensial のトラブルではないのでしょうか
私にはちんぷんかんぷん、特にWinは今手元に1台も無いもんで・・・
ところで、今のMac機でもWinを立ち上げることができるのかな?
私の場合、古いiMac(2009 Late)にVM wareでWindows入れていると、超遅いしトラブルがよくおきます。仕方なしに、Bootcanp使って、7をインストールし10に無理矢理アップデートしようとすると色々やらないと仕方ありません。(このMac 10に対応してないので)
今の所、IMEの英/ひらがな切替がキーボードでできないので修正に苦労してます。
重要な更新はしますが、オプションの更新はしないようにしているので良かったのかな。
*涼しくなってきたのでそろそろお出かけしましょう。
私もそろそろかなと思っていた所ですが、暫くバイク乗ってなかったので乗れるかな?
それよりも、歳だから道忘れてます。また探さないと・・・・・・・
Win7 SP1 32bit
KBナンバーで検索するとこちらがヒットし、仰る方法で解決したようです。
最初のエントリーから1年弱経っておりますが、根本の問題は継続のようですね。
また、ずっと使い続けてるPC/OSなのに急に今になって発現した原因も気になります。
何はともあれ、ありがとうございました。