井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

安倍さんと食事のお誘いかと思ったら・・・

2017年10月31日 | 日記

西田昌司参議院議員から封書が来ていたので、すわ安倍総理とお食事へのご案内か、
今度はご辞退しないぞ、といそいそ封を開けたら、

京都大学名誉教授 佐伯啓思先生をお招きしての「政経セミナー」で・・・・

なるべく柔軟に多方面のことを勉強したいと志はあるものの、
何が興味が無いと言って「政経」のたぐい。

お誘いがあったとき、総理とのお食事に行っておくのだった、とまた
後悔したのですが、やはりこれはご縁の問題なのでしょう。

お誘いを頂いたときは、何か気が重く出かける気になれなかったのです。

 

食事と言えば・・・・

 

第二回目のオフ会で、抽選に当たった方を前提に銀座のレストランでの
ランチフルコースを考えたのでしたが、抽選に外れた方から
ランチだけでも参加したいとの声があり、幹事さんと相談して
数名様だけですが、おいでいただこうという話になりました。
個室のキャパで限りがあります。

銀座の一流店の個室を、幹事さんの顔で仮押さえしてございます。
数時間の貸し切りですが、場所が場所なので井沢のまとまった
テーマの話などはおそらくなく、お互いの歓談がメインになるかと思います。

12月半ば頃の話なので、若干名募集は来月の半ばになるかと
思われます。ご関心のある方はその頃のブログにご注意ください。
数名様枠なので、それを超えたら抽選になること予め
ご承知ください。

費用は会費食事代込みで、6千円 7千円と幹事さんより(今のところ)提示がございます。
12月半ばの土曜日、銀座13時とか14時でしょう・・・・。
店の格からして、安めだそう。私は行ったことがないのです。
アルコールを飲む方飲まれぬ方で、じゃっかんの不公平があるかと
思われますが、そこを細かくすると幹事さんの徴収が複雑に
なるので、ご辛抱ください。もしマイナスになる分は、井沢が
補填いたしますので。

抽選に当たった方で、ランチは不要という方がいらしたら
いずれ幹事さんにご一報ください。
空席を、他の方にお譲りしたいと思います。

当日は某所近くのホテルに午前中に集合、それから某所へ、そして銀座の
ランチへという流れです。食事会のみご参加の方は銀座のそのレストランで
お待ち下さい。

キャンセルは早めにお願いします。抽選に漏れた方のキャンセル待ちに回させて頂くので・・・・。

では細かくは、来月半ばのブログにてお知らせします。

 

 

 


若狭勝氏 年齢を理由の“非礼”

2017年10月31日 | 日記

若狭勝氏が引退の理由の一つに、年齢を挙げたことが
わたくしの身の回りでは不評です。

60歳という年齢で、それを理由に「仕事が出来ない」って一体、なんだ、と
いうわけです。

真剣に怒っているというレベルではないのですが、皆さん不快感の表明で
それは、60歳にはまだ当分間があるという人々もそうでした。

私も最初耳にした時、違和感を覚えました。


平尾昌晃さんを偲びつつ

2017年10月31日 | 日記

昨日は述べた通り、銀座の椿屋でコーヒーを飲み、その帰り、
忙しくてこのところ観ていない映画が、むらむらと観たくなり
日本橋へ向かったのですが・・・・

生憎、どの映画もすでに始まっていたり、始まるまで間があり過ぎたりで
諦めて、散歩することにしたのですが雨と風に都会の塵埃が洗われ、吹き払われて
空が青く冴え渡り、透明な光が水のように街に漲(みなぎ)っていたのでした。

そして今朝、平尾昌晃さんの訃報をテレビで知りました。
ご縁があったというほどではなく、平尾さんの楽曲に詞を一度、
提供している程度です。

追記 そう言えば、ボーリングを大勢の人とご一緒したことがあります。
運動音痴の私もボーリングのスコアはそこそこだったのですが、平尾さんが
図抜けてお上手だったのを記憶しています。

会葬の画面で、見知った顔に再会しました。小柳ルミ子さんと、水谷豊さんです。
思えば、お二人ともに三田佳子さんのパーティや、ディナーショーの席で
お目にかかっています。

小柳さんとは作品を一度ご一緒して、ホン読みの席でも言葉は
交わしているのですが。

お二人ともテロップで現れる年齢を見て、わたくしより下であることに
今更驚いたりなどしています。

そうだ、石田純一さんとは昼2時からのTBSのワイドショーで一度ご一緒しています。

 

平尾昌晃さん、美しい楽曲の数々をありがとうございました。

 

誤変換他、後ほど。

 

偲ぶが忍ぶになっていたようで、ご注意くださった方、ありがとうございます。


『国籍』『思想』によらず、『人』による

2017年10月30日 | 日記

銀座に所用があったついでに、七丁目の資生堂パーラーの斜め前にある
「椿屋」に立ち寄りました。

この間、打ち合わせで入ってコーヒーがたいそう美味しかったので。
リッツカールトンのレジデンスに暮らしている頃、六本木の
椿屋にはよく行っていたのに、コーヒーが美味しいととりわけ
感じたことはなかったのですが、それ以降よほどまずい
コーヒーばかり、飲んでいたということでしょうか。

椿屋のコーヒーが美味しいのは、コーヒーカップにロイヤルコペンハーゲンを
使っているからかもしれません。薄手のカップの口当たりがいいのです。

わが家にもありますが、タバコをぷつりと止めてから家でコーヒーを
飲むことがなくなり、たまに欲しくなるとコンビニの紙コップので
済ませていたのですが。

香り高いコーヒーを片手に、呉善花さんの名高い著書「スカートの風」を
読んでいるのは至福でした。

ところで、わたくしが呉善花さん(帰化して現在は日本人でいらっしゃいますが、元々韓国の方です)と
親しいといって、わたくしを「朝鮮人」と罵る人がいるそうで、その下卑た性根に二の句が告げません。
呉善花さんとお付き合いがあれば朝鮮人、なら共著をお持ちの櫻井よしこさんもそうなのでしょうか。

といって、わたくしは別に朝鮮人呼ばわりされたとて、傷つきはしません。差別心も偏見も
所有はしていないからです。

総体としての韓国人や在日の方たちの言動を取り上げて批判、追求することはありますが、個々の人々を
総体でひとくくりに罵るような下品なことは致しません。

またわたくしと美輪明宏さんとの交流を、その思想においてとやかく言って来る人がいるのですが、
思想が同じだから、違うからということをわたくしは交流の基準とは致しません。
それこそ、三島由紀夫氏と美輪さんとは思想的には水と油でしたが親友でいらっしゃいました。
わたくしは、その具体的逸話を美輪さんご本人からうかがっています。

ある会・・・・憲法改正を是とする保守たちの集まりでしたが、そこにいる人々の
ある種の臭さに辟易として二度とそこには行ってはいません。主宰の方には
いまだ共感、尊敬の念を抱いていますが。
思想を共にするから、人として好きで付き合えるかというと、それはあり得ません。
その逆も真なり。

国籍、思想の前にまず人ありきです。

 

それにしても、いきなりアクセス数が急増すると(ああまた、どこかでわたくしに関して罵詈雑言を
書いているのだな)と思っていたのですが、このところアクセス数の変動はさしてなく、といって
悪口雑言自体はまだ続いているよしにも聞くので、誰も書かれてあることに関心を抱かなくなったのか、
書いている2人組の素性が知れ始めたのでしょうか。

犯人について書くと、相手を刺激してエスカレートするのがネット犯罪の特色なので控えるように担当刑事さんからはアドバイスを受けているのですが、文章の流れでつい書いてしまいました。
それにしてもネットに関わる犯罪については、結論が出るまでうんと時間がかかることを
初めて知り、いささか驚いています。歴然と犯罪がそこにあるのに、1年間はかかるようです。
それともケースバイケースなのか・・・?

 

 

誤変換他、後ほど。

 

 


オフ会参加の皆様へ 幹事さんから

2017年10月29日 | 日記

こちらの不手際が色々ございましたが、参加者の皆様に助けていただいて第二回オフ会を成功させる事が出来ました。サプライズプレゼントも本当に素晴らしいもので日本の良さを再確認出来る機会に恵まれました。

例の件でメールを頂いておりますが、生年月日が必要なので、書き漏れがあった方はizawaoff@gmail.comまでもう一度メールを頂けますでしょうか?
まとめて責任を持って処理させて頂きます。

詳細は決まり次第私から個々の方に連絡させて頂きます。
今回男性の方も参加なさっていて、それぞれのお立場から有意義な事をお知らせ頂きました。
皆さんのお気持ちは「日本は文化伝統に恵まれた誇れる国」と言う事で一致していると思います。
私も未来へきちんと日本の伝統文化を繋いでいこうと改めて思いました。

あと差し入れを頂き本当に有難うございました。
日本各地の珍しいもので皆様のセンスの良さに素晴らしいなと思いました。
何となく思いつきで始まったオフ会ですが又やりましょうと井沢先生とお話致しました。
詳細が決まりましたら告知致します。

来年の春あたりが良いかなと個人的には考えております。皆様方お一人お一人とゆっくり歓談したかったのですが4時間でも足りないくらいでしたね。(笑)
遠くから来て頂いた方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

 

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下は、井沢ですが・・・

そうですねえ、来年の4月末あたりがよろしいでしょうねえ。

皆さんのご要望しだいですが、半年か1年に1回の開催を考えましょうか。

銀座でのフレンチフルコースも考えたのですが、飲食がメインになり
わたくしの話や参加者の皆様同士の歓談は薄くなるかもしれないので・・・
やはり、今回の会場がよろしいのかもしれません。
ただ
7人限定のフルコースランチの、
臨時オフ会などもあってよいのかもしれません。

いずれにせよ、時間ギリギリ遅くまで盛り上がったので会議室なら、
おにぎりとかお寿司とかの差し入れも歓迎かもしれません。
というのは少々気が早すぎますね。

お土産を解きながら、その地方の名を見てはこれはあの方からかなあ、と
考えたりなどしています。

お一人お一人にお礼も申し上げませんでしたが、ありがとうございます。

楽しゅうございました。

À bientôt!

 

誤変換他、後ほど。