井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

お察し物件

2018年03月24日 | 日記

匿名ブログでなくては、どうにもきな臭すぎて私には書けないことの一つに、
森友の土地問題がある。

こちらの定住読者の方々には自明の理かも知れぬことではあるが。
森友のあの土地が、マスコミや野党が追求しているほどにはバカ安くはないこと、
「事情含みの」土地であること、これについては先にちらっと述べた。
よく言われる『お察し』である程度、伝わるかと思うのだが。

差し支えない範囲で、漠然とさらに記すなら森友と隣接の土地が、もしマスコミや
野党のいうごときことを基準にするなら、これが「不当に」安く払い下げられていることは、
知っておいたほうがいい。マスコミは報じないが、民主党政権下のことであり、
民主党の流れで出来た政党の人たちは、余り森友の土地をつつくと、自分たちにブーメランが
返ってくるというごときことである。

森友の隣接地の公園は、民主党政権時にいわゆる正当価格より14億円安く、豊中市に
払い下げられているのだ。大阪航空局が近畿財務局に提案したことによるそうだ。

森友、野田市の公園二つの土地の類似性は、両者が伊丹空港の進入路の真下にあり、騒音訴訟の現場となり、国が住民から購入せざるを得なくなったということである。騒音に加えて地下に埋没したごみ、高さ制限もありマンションは建てられず・・・・ということで国としては早く手放したかった、というのも類似点。

双方、相似形なのに民主党政権時には何も言われず、安倍政権下では蒸し返し、蒸し返ししながら
安倍政権叩きに使われている、という構図。

これを、穏やかながら言っているのは私が知る限りでは、八代英輝弁護士とあと田崎史郎氏か。
ちなみに、私が信用できると思う人達はわずかで、フジテレビの平井 文夫報道局解説委員。
日本テレビの青山和弘氏(政治部 副部長)も悪くはない。
あと、テレビ朝日の小松靖アナウンサー。
以前「バンキシャ!」で出演をご一緒した野村修也氏はごく常識的に穏やかなコメントを出されるテレビでは少数派の方だったが、最近の発言は存じ上げない。(野村さん、たくさんご出演のうち慣れて来られ、ちょっとタレントっぽくおなりで、要注意。基本は昔の、あの教授としてのお顔を守って頂きたい、ファンとして)

野村さんのお名前をチェックしようと、バンキシャ!のご意見番の顔ぶれを見てみたら
私の顔写真もまだあった。

http://www.ntv.co.jp/bankisha/goikenban/

 


フジテレビの朝のワイドショーでコメンテーターを務めていた時のMCでいらした向坂立興アナウンサーとはいまだ賀状のやり取りがあるが、その性格と共にご意見もごく穏やかだった方。

こうしてみると、まっとうな言論人が完璧にテレビから払底しているというわけでもなさそうな。

 

さて森友(自民党時代)と、野田市中央公園(民主党時代)の売買額を対照表的に記しておきたい。

 

学校法人「森友学園」小学校予定地   豊中市「野田中央公園」

大阪市豊中市野田町10        大阪市豊中市野田町9

実質負担額 約9億5千万円       約14億2千万円

面積 8870㎡            9492㎡

前所有者 国土交通省大阪航空局     国土交通省大阪航空局

現所有者 国              豊中市

 

野田中央公園も大阪航空局が所有していた。売却価格は約14億2000万円だったが、民主党政権時代に計約14億円の国庫補助金などを得ているから、豊中市の実質負担額ははわずか約2000万円だったことは、記憶しておきたい。

 

再三再四、言っておくが日本という国の大勢・大義の前には「森友問題」など些末事。あんなにすぐバレる稚拙な改竄問題もしかり、国会を席巻するほどの、いったいおおごとか。安倍政権を追い落とすほどの風では、本来ない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通常のオフ会とは違って、「観劇+お茶会」に関しては
幹事をお願いせず、Mさんとの仲立ちを私がやったので、
皆さんの個人情報が私の手元にあります。

 

今後のために、保存しておきたいのですが破棄を望まれる方は
お知らせください。

何かイベントをやるつど、セキュリティチェックを行うのに
リストがあれば便利だし、参加経験のある方なら意思の疎通が
スムーズでもあり、より安心なので、出来れば保存させておいていただければ
有り難いです。

無論、私しか使わないPCのドキュメント内保存なので、流出はしないし
流用は無論、致しません。

 

 

誤変換他、後ほど


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「」以降は問題なら削除してください。 (チッチョ)
2018-03-25 01:19:44
たかが数億で全てを停滞させるなど愚の骨頂ではありますが、安倍ニクシーズには総理を引き摺り下ろす唯一の手段ということでしょうか。
差別利権、被害者ビジネスというものが最近はグローバルな視点に移りだしたため、表面的には因習めいた存在になりつつある日本の「被差別」の存在を公にしたい魂胆でもあるのかと穿った見方も、ついしてしまいます。



「たいして話題になっていない(ことが不思議な)のですが、京都市立芸術大学の転移計画(崇仁地区という昔からの被差別の市営団地を取り壊しての移転)には、驚きを通り越して呆れ返ってしまいました。
もともと国立博物館の近く東山にあった大学を約40年前に手狭になったと西に移転しました。それがたった40年で老朽化したと再度移転することになりました。今回の移転では街中になるので、また狭くなります。体積でカバーするそうですが。
京都駅側と言えば聞こえはいいですが、地区以外の人間は近寄らない場所でした。芸大なら夜通しの制作もあるでしょうし最近は女子の方が多いです。駅近の開発の(邪魔な存在を体良く排除する)ために、教育機関を便利使いするのは如何なものかと・・・それが美談ぽくさえなって腹立だしい思いです。
同じ教育機関として森友学園と共通した問題があるようにも見えます。私立と公立、小学校と大学の違いはありますが、このような地帯に教育の場が果たして相応しいのか。」
フジテレビの平井 文夫報道局解説委員 (チッチョ)
2018-03-25 02:19:36
別口ですが。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/977324027197898752

これがフジテレビの地上波で放送されたなら、フジも視聴率挽回できると思うのですが。なんで、できないのか。本当に不可解です!
はじめまして… (まめ)
2018-03-26 20:40:05
間違いなく…追求している野党もマスコミも知っているんです。公では言えない筋の悪い土地だって事を。
真実を説明できない事をいいことに責め立てているんです。…毎日血圧が上がります。
隣の野田中央公園は公共性がある災害時の拠点になるから…と言い訳にするつもりだと思いますよ。
安倍さんには何とか乗りきってほしいです。
安倍さんだから自民党を応援しています。