有効な無駄知識を…?

ITや情報系のネタ中心に書いていくつもりですが…。時々思い出したように更新。

ドコモ、4Gで下り2.5Gbpsの伝送に成功(ITmedia +D)

2006-02-24 12:00:00 | 情報系ネタ

> NTTドコモは2月23日、第4世代移動通信システム(4G)の屋外実験を2005年12月14日に行い、下り最大2.5Gbpsのパケット伝送に成功したと発表した。




 2.5Gbpsという速度は、有線の中で一番速い光ファイバーが家庭に提供している最大速度:1Gbpsの2.5倍です。つまり、地上最速の通信速度を実現したのでしょうか?じつは、有線の世界では最大10Gbpsという速度のLANが既に標準化されており、最大100Gbpsにする研究もしているようです。また、次世代インターネットでも10Gbpsを実現する実験が行われているようです。(⇒10Gbps・3万kmのインターネット最速記録、DVD1本を5秒で地球の裏側に:MYCOM PC WEB)つまり、あちらこちらで超高速通信の実験が行われているのです。


 それで、その高速通信で一体何をするのでしょうか?これだけ、高速だとハイビジョン映像も送信できそうなので、過去の番組の再送信というのも実現できそうです。他には…?これだけの速度を有効に活用するコンテンツも考えなければなりませんね。


海上自衛隊の「秘」情報がWinnyに流出

2006-02-23 18:22:47 | 情報系ネタ

> 防衛庁は23日、海上自衛隊の護衛艦の訓練関係の文書などの情報が含まれる多数の資料が、ファイル交換ソフト「Winny」を通じて流出したとして、調査を開始したことを明らかにした。


> 防衛庁によると、流出した資料は、海上自衛隊の佐世保基地に配備されている護衛艦「あさゆき」の電信室所属の通信員(曹長)が所有していたと思われるファイル。同通信員の私用PCがウイルスに感染し、Winnyを通じて流出したとみられている。




 あまりに稚拙な事件だとしか言いようがありません。ファイル共有ソフトを利用している方ならば、情報漏洩はいつ起きてもおかしくないと言うことを認識していないのでしょう。


 こういう事件が何回も起こることは、社会にも原因があると思います。社会は、ファイル共有ソフトの危険性や、個人情報取り扱いには最大限注意を払う必要があることを声を大にして言うべきです。そうでなければ、このような国の安全に関わる機密情報や個人情報の漏洩を止めることは出来ないと思います。


 少しでもコンピュータセキュリティについて考えた方ならば、『企業などでファイル共有ソフトを使うことはもってのほかだ。個人情報などが入ったパソコンで共有ソフトを使うのも信じられない。』という風に考えられるでしょう。本来ならば機密情報などを外に持ち出してはいけないのですが…。(今回は著作権の問題とは切り離して考えています)


無線LANのチャンネル設定

2006-02-21 22:37:52 | 情報系ネタ

 無線LANの通信速度が異常に遅いことはありませんか?これについては、実際に試行錯誤して原因を特定していくので、ズバリこうすれば良いという神業的方法はありません。今回は、その中でも無線の干渉について考えてみたいと思います。


 まず、簡単な方からいきますと、無線の規格の影響があります。無線LANの規格には『a(最高速度54Mbps 5GHz)』『b(最高速度11Mbps 2.4GHz)』『g(最高速度54Mbps 2.4GHz)』とあり、bgには互換性があります。(bgの下位互換です。)

 しかし、gの無線LANネットワークにbのみ対応の子機が入りますと、影響を受け通信速度が低下する傾向があるようです。最近の製品は、ほとんどg採用していますが、少し前の製品はbのみ対応の製品もあります。(多くの場合、速度が若干落ちる程度で通信が出来なくなると言うことはほとんどありません。)⇒無線LANの規格の違いに関してはこちらのページを参照してください。corega IO-DATA


 ほかに考えられるのが、他の無線LANとの混信・干渉です。g(b)には基本的に14チャンネルあります(13チャンネルの機器もある)。無線LANで使用できる2.4GHz帯を14にわけて、低い方から1(2.412GHz)…14(2.484GHz)となっています。このチャンネル一つに無線LANのアクセスポイント置くことが出来、2カ所以上で同じチャンネルを使っていると、速度の低下や通信不能という事態が起こります。しかしこれだけではなく、このチャンネルの厄介なところは他のチャンネルにも影響を与えるところです。つまり隣のチャンネルにも影響を与えてしまうのです。そのため、無線LANの設定はチャンネルを空けて設定した方が良いのです。(設定例は『@IT 特集 無線LAN構築のABC』 中頃参照

 しかし、隣近所の無線LANの設定を変更する訳にはかないので、自分の家のチャンネルをあまり使っていないチャンネルに切り替えるしかありません。従って、図のように無線LANの子機などで、あまり使われていなさそうなチャンネルを探して設定しましょう。(チャンネルの設定方法は親機で必要です。子機でも必要な場合もあります。)最近の無線LANの親機は、初期設定の時点で最適なチャンネルを検索しているようですので安心ですね。


 最近、無線LANが急速に広まっているためにチャンネルが不足してきているような気がします。無線LANの電波の出力が強くなっているのかもしてませんが、近所の無線LANが結構飛び込んできます。無線LANの出力を必要な程度に抑えるのも手かもしれません(そのほうがセキュリティー上も安全です)。無線LANのセキュリティー設定(暗号化・MACアドレスフィルタリングなど)もお忘れ無く!!


速報 携帯情報(2006.Feb.20)

2006-02-20 12:03:17 | 携帯機種情報

本日、入手した携帯電話に関する情報をお知らせします。(一部機種は既報。ただし、情報入手先・入手時期が違うため再度掲載。)


・CDMA W01K

・CDMA W42K

・ムーバ P506iCII

・CDMA W41SH

・CDMA B01K

・CDMA A5521K

・FOMA L600i

・FOMA D851iWM

・cdmaOne C314T

・CDMA W44T

 携帯会社ブランドに分類すると以下の通りです。


☆NTT-DOCOMO(mova)

・ムーバ P506iCII


☆NTT-DOCOMO(FOMA)

・FOMA L600i

・FOMA D851iWM


☆au(CDMA 1X)

・cdmaOne C314T

・CDMA A5521K


☆au(WIN)

・CDMA W01K

・CDMA W41SH

・CDMA W42K

・CDMA W44T


☆au(分類不能)

・CDMA B01K


 FOMA D851iWMは以前に発表されていた機種で、モバHO!や1GBの内蔵メモリを持っているという、マルチメディアに特化した携帯電話となっています。(⇒詳細:ITmedia


 どうも、auが新しいサービスを開始する様な型番があります(CDMA B01K)。また、昔に認証されたはずの型番(CDMA W01K)もあります。今後、何か動きがありそうです。こんなに多くの機種が認証されているのに、vodafoneは一機種もないとは…。


※各携帯会社のウェブサイトはこちらをご覧ください。


※このログの最新携帯情報の掲載基準はこちらをご覧ください。


いいブログ投稿ソフトはないかな?

2006-02-19 02:05:04 | その他のネタ 日記など

 最近、私のブログ環境を整えようと「ブログ投稿ソフト」を探しています(もちろん無料のもの)。しかし、需要がないのかあまり種類がありませんでした。

 実際のところ、gooでは以下のようなRSSリーダーを用意してくれており、ブログ投稿機能も備えています。(このソフトの機関部はglucoseという、RSSリーダーの様です。)

gooRSSリーダー_アプリ版

 しかし、私のパソコンにとってこのソフトは相性が悪いのか、とても動作が遅く、たまにフリーズ状態になってしまうこともありました。

 他にはBlogWriteというソフトがあり無料版も用意されていましたが、一行広告が挿入されてしまうため、無料サービスのgooで使うのちょっとまずい気がしました。(調べた時点ではgooは対応保留状態でした)

 またubicast Bloggerというものもありました。しかし、Blog関係の知識があまりない私にとって、このソフトを使うのはハードルが高すぎでした。gooに対応しているかどうかもわらなかったので…。

 と言う訳で、今はgooRSSリーダーを使っていますが、何か良さそうなソフトをご存知でしたらコメントしていただけたら幸いです。