世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

ノーベル物理学賞を2度とった男

2008-03-31 02:07:09 | 科学技術
 100年以上あるノーベル賞の歴史の中で物理学賞を2度とった人は超伝導の理論的解明であるBCS理論で名高いジョン・バーディーン(John Bardeen)である。彼は半導体の研究およびトランジスタ効果の発見の業績で1956年に最初のノーベル物理学賞を受賞しているが、なんといっても最大の業績は超伝導の理論的解明であるBCS理論である。
 おそらく物性物理学の世界で最も顕著な業績の一つであろうし、ノーベル物理学賞の中でも輝く業績である。カメルリング・オンネスが1911年に超伝導を発見して以来、1957年にバーディーン、クーパー、シュリーファーの3人が彼らの名を冠したBCS理論を完成させるまで46年にわたって原理は解き明かされなかった。
 通常、ノーベル賞は一度受賞した人はもう一度もらわないことが多い。ノーベル賞級の仕事を何度もできないということもあるかもしれないが、アインシュタインのように何度もノーベル賞級よりも優れた業績をあげる人もいるのだから、おそらく一度受賞した人は、業績が顕著でも選考から遠いのかもしれない。
 バーディーンの場合、トランジスタ効果だけでも十分にノーベル賞だが、ノーベル賞100年の歴史の中でも顕著な業績をあげた論文の筆頭著者であるから、ノーベル賞を与えないわけにはいかなかったのかもしれない。そういう意味で彼は運がよかったといえよう。

衆議院早く解散せよ-閣僚のガソリン暫定税率再議決示唆

2008-03-30 02:51:24 | 政治・行政
4月からガソリンが一時的に値下がりするのは確定的だが、衆議院の再議決で再びガソリン暫定税率の成立が実現する可能性が高い。暫定税率維持する代わり道路特定財源の一般財源化を示した福田首相だが、民主党はあくまで暫定税率も撤廃を求めていて対決は必至だ。
 おそらく、衆議院の2/3以上の再可決でガソリン税の暫定税率が成立し、代わりに参議院での首相問責決議となるだろう。現在の世論調査では暫定税率廃止に賛成する人が過半数だから、再議決すればおそらく国民の批判は強いと思われる。
 ねじれ特有の法案がとおらない現象が起きているが、衆議院の解散を行って危機を脱出してほしい。内閣発足時とは政界の性質が変わり、国会に対して責任ある政策運営ができないときは、まさに衆議院の解散をすべき時である。
 今の衆議院2/3以上の議席は郵政民営化の選挙で得られたものだから、現状ではあまり再議決に正当性があると思えない。早く、実行力のある政策運営ができる統治機構を再確保してもらいたい。

道路以外の暫定税率2カ月延長

2008-03-29 00:41:15 | 政治・行政
 与野党はガソリン税など道路特定財源に関する税以外の租税特別措置について、5月末まで期限を2カ月延長することで合意した[1]。暫定税率期限切れでの混乱回避のためだが、今後どうなるだろう。衆議院の2/3以上で再可決するような気もするが、本当にねじれだと全く法案が通らない。
 とはいっても、先の参議院選で新任されなかった自民党・公明党の責任である。不信任の政党が政権を担うよりもよい。このような状況を脱するには早く衆議院の解散総選挙をすべきだ。

参考
[1]暫定税率延長については"asahi.com(2008.3.28)"によった。

相手を信ずる方法を考えてほしい-平和な世界実現のために2

2008-03-25 01:30:13 | 社会
 強力兵器をなくすために、争いを起さないために重要なことは相手を信用することだ。これはとても難しい。多くの国が他国と対等に話をするために核兵器を持とうとする。対等になりたいからといって強力兵器を開発したり保持したりするのは絶対にやめてもらいたい。要はお互いに強力兵器を持たなければいいのである。そこのところはお互い信用すべきだ。
 もともとお互いを信用できればほとんどの争いは起こらないと思う。信用できる相手と争いで決着をつける必要など基本的にないだろう。強力兵器の根絶実現だけでなく多くの争いを起さないために相手を信用することはとても大切である。
 しかし、相手の疑いを排除するにはどうしたらいいだろう。お互いの立場は違うことが多いし、敵対するものが相手を信用するというのは難しいものだ。それを解決するいい案は、よく考えても見つからない。
 だから、この文章を読んだ方々にも考えてほしい。そして、考えた案を世間に表明してほしい。勿論、私も考え続けていこうと思っている。そうすることで、少なからず、争いのない世の中を実現することに貢献できると信ずるからである。

朝青龍、優勝!

2008-03-24 02:26:57 | スポーツ・芸能・文芸
 大相撲千秋楽で朝青龍が白鵬を降して4場所ぶり22回目の優勝を果たした。仮病疑惑、2場所出場停止処分以来引退までささやかれた朝青龍が賜杯を奪還した。敗れた白鵬は悔しそうだった。当然だ。来場所もいい勝負を見せてほしい。なんだか、完全に青白時代だ。

最高検は取調べ全過程の録音・録画を認めるべきだ!

2008-03-23 01:42:03 | 社会
 最高検が取調べ全過程の録音・録画は拒否し、日弁連が反対している。全過程でなければ、信憑性がないと思う。検察にとって都合がよい取調べ過程だけ提出される恐れがあるからだ。かといって、全部やるのは手間がかかりすぎるが・・・。刑事訴訟の目的は人権保障と真実発見だ。人権保障と真実発見の両方に資するのだから、手間がかかっても全過程録画記録でいいと思う。

強力兵器根絶を!-平和な世界実現のために1

2008-03-22 11:18:52 | 社会
 世界が平和であるためにはどうすればいいかと考える。いつぞや考えたように、人間の不完全性のために争いを全くなくするこはできないだろう。それでも、一人でも多くの人が、多くの生物が、地球全体が悲しく、苦しい思いをしないようにしたい。
 少なくても私はこれ以上高度な武器の開発をやめるべきだと思う。できれば、核兵器とか現在ある武器の開発もストップした方がいい。多くの人が兵器で死滅するところを想像すると、非常に嫌な思いをする。こんなものはない方がいいと心の底から思う。武器なんて自分たちを身を守る範囲で必要な程度あればいいと思う。強力兵器なんてある必要ない。別にもっと程度の低い程度武器で事は足りるはずだ。
 だから、これ以上の高度な武器の開発などしなくてよいし、今ある強力武器も廃棄してしまうべきだ。他の国が強力兵器を持つから、自分たちも持つというという疑いを捨てて、すべての国は疑いを捨て他の国を信用し強力兵器を廃棄すべきだ。どの国も防衛ができればいいはずで、殺戮や悲惨な戦争被害など望まないはずだ。それは人類普遍の真理だし、誰も反対しないはずだ。

世界中から強力兵器が根絶されることを望む。
どれも人がなすことだし、できないはずはないのである。

結果の酷さだけで死刑にするな ! -秋田県連続児童殺害事件

2008-03-21 02:35:34 | 社会
 秋田県連続児童殺害事件で被告人に無期懲役が言い渡された。幼い2児を殺害したことで、検察側は死刑を求刑していた。しかし、検察の主張をほぼ認めながらも、被告人の更生可能性を考慮し死刑判決を回避した。
 最近は結果の重大性から死刑判決を下すケースが多いが、被告人の内心を緻密に考慮して判決を下すのは良い傾向だ。刑罰は犯罪行為への道義的非難であり、犯罪抑止や矯正を目的とする。だとすれば、被告人の更生可能性を検討するのは当然なのである。そもそも、現在の考えは結果の重大性だけに偏って判断しがちである。酷い結果を起したから死刑であるという単純なものではない。死刑とは究極の刑罰であるのだし、くれぐれも単純な判断で考えないでほしい。

生きていくとは

2008-03-20 19:49:02 | 社会
 よく争いのない平和な世界を実現するにはどうしたらよいかと考えたり、そのことを題材に作品がつくられたりする。しかし、争いのない平和な世界を実現することは不可能である。なぜなら、争いは我々の不完全性により生じているからだ。もともと森羅万象、すべてのものは不完全であり、不条理にできている。悲しみや苦しみをこの世から消し去ることはできない。
 昔から諸行無常などといわれるように、人間はその真理を悟っている。悟ったとしても解決できる問題ではない。解決するのが無理な問題だからだ。不幸にして、悲しみや苦しみに出会っても仕方あるまい。誰しも不幸や悲しみを背負うのである。宗教が説いているような救済など存在し得ない。誰しも悲しみや苦しみから逃れることはできないのである。ただ、淡々と生きていくしかない。生きていくとはそういうことだ。

日銀総裁、戦後初の空席

2008-03-20 00:22:34 | 社会
 日本銀行総裁が空席となった。自民党案の武藤副総裁昇格案が参議院で不同意となり、対案者も民主党が不同意の意向を示したことで空席は濃厚だった。
 おかしいと思うのは、対案の候補者の選定だ。武藤氏が元財務事務次官で政官の馴れ合いを避けるために不同意となったのに、同じ大蔵省事務次官経験者を総裁に提示するなど民主党で不同意となるに決まっているではないか。なぜ、そんなにも事務次官経験者に拘るのか理解できない。与党は事務次官経験者以外の適任者を提示すべきだった。

矢内理絵子は山崎隆之と結婚するか?

2008-03-19 22:39:20 | 囲碁・将棋
 2年前の第64期名人戦で解説をした山崎隆之七段は聞き手の矢内理絵子女流名人の前で

「次の手がはずれていたら矢内さんを諦めます!」

と放映中に述べ、話題をよんだ。山崎から矢内への告白と憶測を述べたものもいるようだ。
 でも、この二人はお似合いだと思うが、二人の仲はどうなっているのだろう。ぜひとも二人には結婚してもらいたい。