僕と花子のルンルン生活だヨ!

巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ

「ウェブはバカと暇人のもの」という本について語る この本に噛み付けば噛み付くほどお前がバカに見える

2010-06-11 01:50:22 | Weblog
まぁ、この本は内容を読まずともタイトルだけでキッー! となったバカから叩かれまくったわ。で、こいつらはネットに何らかの希望を持った連中なわけだな。

そいつらからすると「ボクはバカでもありません! 暇でもありません! ネットは、フェアな世界です! 既得権益を持った薄汚いマスゴミとは違って、本当に良いものを浮き上がらせる素晴らしいものなのです!」と言いたかったわけだ。

まぁ、おめでたいヤツらだな。お前らは。

別によぉ、オレはお前のことを批判してるわけじゃねぇんだよ。名指しもしていないのに、「ネット様の代理人」になったかのようにキーキー言いまくるバカがあまりにも出過ぎたな。アマゾンやミクシィで一つ星をつけたやつは間違いなくバカ。お前らは「ネット原理主義」の信者であり、ネットについて懐疑的なことを言うというだけでキーキー騒ぎ立てる単なる「ネットファンクラブ」のキモヲタと同じ。

でさぁ、お前らに誤解して欲しくないのが、オレのスタンスだよ。

オレはネットがあるお陰で、相当大金持ちになってるんだぜ。ネットが好きでたまらないのは間違いないし、それ抜きに今のウハウハで女にモテる人生はあり得ない。つーか、オレはIT業界ズブズブの人間だぞ!

それなのに「ウェブはバカと暇人のもの」というタイトルと「博報堂・テレビブロス出身」という経歴を元に「こいつは旧来マスゴミ出身で、ネット様が隆盛なのを許せない糞オヤジがゴマメの歯ぎしりしてるのです!」と本さえ読まずに批判するバカが沸くわ沸くわ。

オレにとっては嬉しい限りだ。お前らが騒げば騒ぐほど、こちらにとってはネタがどんどん溜まっていくんだからな。

で、ちょっと言いたいけど「テレビブロス」と言ったところで「テレビ局」だと思うなよ。「テレビブロス」は雑誌の名前だ。

ホントバカばっかだわ…。

なんでオレがテレビ局出身だと思うんだよ…。「テレビブロス」は泉麻人とかが作ったサブカル雑誌だよ。もぉ…。

おい、このネット原理主義のフランス語翻訳者オヤジ、お前、いいやつだな

2010-06-04 15:24:16 | Weblog
こんなブログがオレの本「ウェブはバカと暇人のもの」を取り上げてくれてたゾ!

「カフェ・オ・レでも飲みながら・・・-気まぐれ日記帳-」

の「インターネットと日本語。」というエントリーだ。

まずは読んでくれ。いやぁ、このオヤジ、いいヤツな気がするよ。

*********************************
こういうタイトルの新書があるようです。そのタイトルに釣られて読んだりするつもりは今のところありませんが、amazon.jpでの読者レビューを読んでみれば、何となく中身も「推して知るべし」という感じですね。無条件にこの著者の言い分を受け入れている人、さらには賞賛している人はきっと、自分だけはバカでも暇人でもないと思っているのでしょうね。ぼくにはとてもそんな自信は持てませんが。何しろバカで暇人ですから……(笑)。
*********************************

お前はバカで暇人なんだな。よし、ここからお前のことは「カフェオレバカ暇人オヤジ」と呼んでやる。ただ、長いのでCBHOと呼んでやる。お前が自分のことを「バカで暇人」と認めたからだぞ。オレは悪くないぞ!

で、CBHOは翻訳者だから文字に携わる仕事しているのに、元ソースに当たることなく、「推して知るべし」なんて超能力者みたいなことを言い、さらには、オレの本をホメる人々を「きっと、自分だけはバカでも暇人でもないと思っているのでしょうね」なんて書いてやがる。

アホか! このネット原理主義者め! タイトルから推測して「こんなネットをバカにした本をホメる人は自信たっぷりのバカなんでしょうね!」みたいなことを言いやがって!

てめぇ、CBHO、「ウェブはバカと暇人のもの」は、てめえがこの後書いた

*********************************
まあ、この新書のことは別にして、最近、インターネット上での言葉使いが気になることがあります。それは、独断的な、あるいは他人を小馬鹿にしたような上から目線の言葉使い。たとえば、「高層マンションでは外に洗濯物が干せませんが、皆さんはどうしていますか?」という質問箱の問いに対して、「そんなことも知らずに高層マンションに住むなんて、非常識ですね!」と、いきなり個人攻撃が始まるのです。それを受けるように、「乾燥機くらい買えよ、そんなの常識だろ!」と続いて……。これでは質問者でなくても気分が良くないですよね。いつから日本人はこういう対応の仕方しかできなくなったのでしょうか? 
*********************************
をするような連中を「バカ」「暇人」と指摘した本だ。

お前は翻訳者であり、元ネタを当たってから、それを文字通り「翻訳」して日本人の読者に届ける仕事をしているんだろ?「ウェブはバカと暇人のもの」という 「タイトル」と「それを賞賛する人を批判したいCBHO自身の気持ち」だけを判断材料とし、お前の「脳内翻訳」だけで「ウェブはバカと暇人のもの」に関しテキトー過ぎる感想を書くとはさすが有能翻訳者様ですね。

コメント欄もバカばかり沸いては、そいつらに迎合するヨイショコメント返しばかりしやがって、ケッ。

あ~あ、本当にネットに希望を見出した連中は過剰反応ばかりしやがってよぉ。