廃棄物彩生処

主にジムニーの廃品利用による改造、メンテ、及び4×4トライアル競技などを掲載する場として・・・・!

自作ステアリングブレーキの紹介

2008年12月11日 | P車
 10数年前にSJ40ベースとしたP車を自作したが、その際に最初に取りかかったのがステアリンブレーキの製作でした。
 それを今でも使用しているが、これはレバーを手前に引く方式としたのだが、どうも強い力がかけ難いようなので、今回、押す方式に変更した。

 そこでついでに、その製作内容を紹介することとする。


先ず、主要パーツとなるマスターシリンダーは昭和60年前後のトヨタカローラ(AE86など)、コロナ、MR2等のクラッチ用を解体屋さんから調達・流用した。
 配管はブレーキマスターシリンダーからフロントブレーキへの配管を、リザーブカップのねじ込み穴へ接続し、シリンダーの送り出し側からフロントブレーキへ配管・接続すればよい。左右2組みを。


トヨタ車のクラッチマスターシリンダ

 クラッチマスターシリンダの構造は下画像のとおりで、シリンダーを押し込むと、リザーブカップ側の穴をゴム製カップが塞いで、フルードはクラッチシリンダーへ流出するようになっている。

 このフルードカップ側をブレーキマスターシリンダーに接続するためには、カップを取り外し、そのねじ山を利用して配管用アダプターを取り付ける必要がある。
 このアダプターは、トヨタのブレーキ系統のどこかのパーツだと思うが、古いことで記憶にない。
 これが見つからない場合はジムニー用ブレーキホース(マスターシリンダ下部や後輪付近のゴムホース)に付いているジョイントがぴったり合致する。



 カップを外して、配管接続用のアダプタをねじ込む


 架台はアングルなどで溶接加工した。鉄製で重いため軽量化に配慮した。

 自作の組み込み架台

今回、レバーのグリップ部を改良したのだが、このグリップ選定に悩まされたが結果としては、廃品自転車のハンドルを切断したものを、そのまま利用した。

 完成品 レバーグリップは自転車用ハンドルを切断して

 廃棄物彩(再)生処としては、廃品を最大限活用せねば、と日々思考しているところである。

 なお、今回このシリンダー不良が生じたため交換したのだが、トヨタ純正補修パーツが入手できることが確認できた。 消費税込みで約¥2,000/個
 

 トヨタ純正補修用ピストン




おわり



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっとパソコンで見れました♪ (SJ30F's Evolution.)
2008-12-15 08:52:04
ステブレこうなってるんですねぇ~
大変参考になりました。

ここ最近の活発な活動はもしや昨日対策でしょうかジロー (;¬ ¬)
自分は流石に遠くて見に行く事も出来ず、ガレージで依頼物件の原チャの作業したり、ツールカート改造したり、ミッション組んだりしていましたが、どうも落ち着かず、N’s STAGE経由であらたっちさんガレージを訪れ、Dさんと語ってきました♪
トライアル如何でした?
こんばわ (ki9)
2008-12-16 22:39:34
SJ30F's Evolutionさん>度々の訪問、ありがとうございますm(_ _)m
 どちらさんなのか分からず、でしたがわかりましたよぉ・・。
 随分と、色々やられていますね、今後、参考にさせて頂きたので宜しくお願いします。

 なお、先日のトライアルですが、入賞に一歩及ばず、残念な最終結果となりました。
 来年は、D-CUP、廃チャレなど、お互いにより上位を目指して頑張りましょう
ばれちゃいましたね^^; (SJ30F's Evolution.)
2008-12-17 08:09:55
名乗らずに失礼しました。

ki9さんとはかなり以前から村でお会いしていると思いますが、実際話したのは今年の最後が初だった気がします^^;
今年はD.P.Mでもお会いする機会がありましたね♪来シーズンまた宜しくお願いします。

あとこちらこそ色々参考にさせて頂きますジロー (;¬ ¬)
ステアリングブレーキについて (やひろ水産)
2015-07-22 21:54:30
こんにちは、以前エンジンピストンについてコメントさせて頂いた者です。
ステアリングブレーキも真似させてほしいのでご教授ください。
86マスター2つ手に入れましたが、アダプターは何が使えるかわかりますか?フロントブレーキへの割り込ませ方はどうやりましたか?

コメントを投稿