廃棄物彩生処

主にジムニーの廃品利用による改造、メンテ、及び4×4トライアル競技などを掲載する場として・・・・!

エアロッカー組込みノウハウ集-② バルクヘッドの位置

2012年08月28日 | 駆動系
【バルクヘッド穴の位置】

デフハウジングのバルクヘッド(銅管接続栓)穴の位置は、外部配管の取り回しを考慮して選定すること。

後輪用は、
 配管が干渉するものがないので、下図のような配管が斜めに接続する位置がよい。
 ただし、下図(JA11用)は、デフハウジング接合ボルトの近くに設置してしまったため、インパクトレンチやラチエットレンチが使えない失敗例である。

 後輪用位置

 接合ボルト穴に接近し過ぎて、締め付け工具が使い難い失敗例 

前輪用は、
 後輪用と同じ位置にすると、配管が高温のオイルパン側へ向かい接触するため好ましくない。

下図は、真上向きでオイルパンとは干渉しないが、クラッチワイヤと干渉し易くなるものの、配管防護をすれば問題ないので、この位置の方がベターである。

 前輪用位置




最新の画像もっと見る

コメントを投稿