

町井勲先生と新橋でちょいと飲ん

歳の離れた剣友、ジョーイ近藤から1990年代初期にもらったこのブローニング・
チーターのナイフは今でもとても大切にしている。
このナイフをくれた時、ジョーイは「研ぎの練習に使い倒しちゃってよ」と「ほいよ」
みたいな感じでくれた。
あと、モデルガンくれただよな(笑
コルト・ポケット・オートのかわいいやつを。
彼も好きだね~(≧▽≦)
刀・銃・バイク・絵、すべておいらと好きなもんが被ってた。
俺と横膨らみ時代の町井先生とジョーイ近藤。ワインバー六本木グリンゴにて。
グリンゴはホントにいい店です。
お近くにいらしたときには寄ってみてちょ。
おいらのやっつ年上だけど、まったく年齢を感じさせないジョーイ近藤。
昔から元気がよくハキハキとしてカラリとした好青年だった。
若い時の森田健作さんのイタリアンハーフ版、みたいな(^^)
六本木 ワイン・バー グリンゴ(食べログのレビュー)
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18-14
→地図
過去映像を観ていたら、懐かしいのが出て来た。
最近会っていないけど、どうしているだろう。
この構えている刀はこれ。二代目小林康宏絶好調の頃の彼の注文
打ちの作。青山の伊波氏の上研ぎの後、試斬から鑑賞用にシフトしました。
現在は康宏ファンのある方が大切に所蔵しています。
これは町井先生とジョーイ近藤の店「六本木 グリンゴ」で
飲んだ時。 六本木 ワイン・バー グリンゴ(食べログのレビュー)
お近くにいらしたら、六本木ワインバー「グリンゴ」に行ってみてちょ。
リーズナブルなワインからそこそこの高級ワインまで各種取り揃えて
います。お酒を楽しむのもいいけど、マスターの近藤ジョーイ雅弘との
会話が面白いと思います。場所柄、有名人のお客さまも多いのですが、
とてもフレンドリーな店でくつろげます。
小林康宏は1990年代中期が全盛期ですが、最近の作もなかなかです。
まあ、なんというか、いわゆる切れ物です。