渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

シャロン・ストーン

2024年12月26日 | open

IQ154の天才として生まれたが、
18禁映画を撮影し壊れてしまっ
たシャロン・ストーンの悲惨な
結婚生活


私は個人的に最高に世界で一
番好きな
女優だ。
IQ154で天才とするなら、
児の時にIQ168、13才の
時に
IQ157と診断された凡人
のバ
イク乗りもいるので、
IQの数値が
天才か否かを代
弁するもので
はないとは個
人的には思うが。
ただ、そいつの思惟の中味
も今書く文章も13才の時と
何ら変わらないというのは
個人的によく知っている(笑

IQテストには複数の方法形

式があるが、共通項は「識
別認識能力の検査」項目で
ある事だ。
法則性の着眼と差異を見抜
けるかどうかを調べる検査。
そうしたものは空間的把握
と数値的連面性を短時間に
認識する者にとっては別段
困難なものではなく、年齢
割りにしての出題でも瞬時
に解く事ができる。
それと記述の正確再現連続
性を有しているか否かの差
でしかない。
IQ数値が高いからと天才で
あるとか、飛び抜けて頭脳
が優秀なのではない。
あくまでも後付で脳の活性
化の度合いを測定するモノ
サシでしかない。
だが、IQテストは年齢に比
して高等発達した段階を得
ているかどうかの指標には
なるだろう。また、老齢期
においては認知症の判断基
準にもなるし、幼少期成人
期を問わず、IQ数値による
判断で境界知能であるか知
的障がい者であるかの振り
分けにも使われている。
ただ、境界知能域の人たち
は、かつては知的障がい者
扱いだったが、近年境界知
能域が設定されるにおよび、
一切社会的支援が受けられ
ない対象域となっている。
それは理不尽だ。
IQ69の「知的障がい」とIQ
70に差異などは無い。
理不尽で不条理な構造が社

会福祉の名の下に現在制度
的立脚物として日本には存
在している。
IQ数値が高い者を「天才」
としたがる感性や風潮など
は、それらの理不尽な制度
を補完するもの以外の何も
のでもない。
バカバカしい実相なのだ。
実は本物の天才はIQ数値な

どとは無関係だ。
IQ数値が低くとも真の天才
ぶりを発揮する芸術の人な
どは多くいる。
IQ神話に捉われる人間は、

全てが全体主義的構造体の
中における人としての心が
プリズナーのそれであ
り、
その事は「創作されたも
の」
である真実に無自覚だ。

そういうのは、それこそIQ
には関係なく、頭が悪い。

シャロンは私は1985年公開
映画『ロマンシング・ア
ドベ
ンチャー/キング・ソ
ロモン
の秘宝』で知った。


『ロマンシング・アドベン
チャー/キング・ソロモン
の秘宝』は、前年に公開さ
れたマイケル・ダグラス製
作主演の『ロマンシング・
ストーン秘宝の谷』の二番
煎じ映画だった。


『ロマンシング・ストーン
秘宝の谷』(1984)は、私は
公開時に妻
と横浜鶴見の映
画館に観に
行った。
かなり面白かったが、この
作品は興行成績も良く、多
くの賞も取っている。

それの翌年のシャロン・ス
トーン出演の『ロマンシン
グ・アドベンチャー/キン
グソロモンの秘宝』は1年
に及ぶアフリカロケにもか
かわらず、内容も興行成績
も大コケだった。実際に観
てもつまらない映画。

だが。
私は初めて観るシャロン・
ストーンに映画ファンとし
て心が射貫かれた。


こ、これは!
こんな女優いるんだ、と思っ
た。無論、光る表情の演技力
の秀逸さに度肝を抜かれた。

その後も全く売れない無名女
優だったが、私は大ファンに
なった。
『氷の微笑』(1992)の大ヒッ
でシャロンは一躍有名にな
った
が、彼女のプライベート
キャラ
とはかけ離れていたた
め、彼女
は悩み続けたという
のは映画好
きならよく知る話
だ。

そうした彼女の個性は『クイ
ック&デッド』(1995)で劇場
開の時のセクシャルシーン
をDVD
化の時には強烈な申し
入れに
よりその部分を丸々カ
ット編
集させた。
彼女はセクシャルな事が本当
に嫌いなのだろうが、映画の
部分的カットを要請するのは
さすがに俳優としてはいかが
なものかとは私は思う。

ただ、彼女だけは絶対に枕営
業をしない人だった。
これは業界では稀有なのだ。

アメリカも日本も、映像業界
というのは枕営業で役をもら
ってナンボという世界である
のは昔も今も常識だ。
日本でも、俳優のネジネジ中
尾が、ただ単に普通に晩飯に
広末涼子を誘っただけなのに、
広末は「きょうは生理なので
できないのですが、それでも
よろしいのですか」と言って
来て、中尾彬は芸能界のド腐
ぶりに今更ながら呆れた
公言している。

中尾はかつて清純派とされた
吉永小百合に思いがあったが、
ある撮影現場に行くと吉永が
咥えたばこの立膝で渡哲也
出演者たちと麻雀をやって

り、「お前は何をやってい

んだ!」と一喝したという有
名な
実話もある。

日本の芸能界では「清純派」
などはすべて嘘の虚飾であり、
興行の為に作られた虚像だ。
芸能界、映画界は枕営業とい
う身売りで仕事を取って来る
とても不正で不届きな事を
「ん?わかってるよな」と強
要する世界である事は事実だ。
有名な集団アイドルなどは
すべてプロデューサーの愛人
であるのは公然の秘密、とい
ったもので。それらは元セン
ターだった者が脱退後に暴露
したりしているが、暴露せず
とも事実はそんなもん。

日本のそれら枕営業は、いつ
から発生したかは定かではな
いが、日本の芸妓遊びのあた
りからの流れではなかろうか。
アメリカ社会の映画界の枕営
業はいつからかは知らぬが、
所詮は男尊女卑で女性を性的
なモノとしてしか見ない男根
主義アメリカの実像が映画界
にも反映されたものだろう。
そもそも、「民主主義」の国
アメリカは世界有数の差別主
義の国だ。
アフリカ系アメリカ人などは
高校にさえ進学できず、アメ
リカで初めて1960年代に大学
まで進学した黒人女性は、大
学で散々白人たちにパワハラ
と人種差別といじめに遭い、
自殺した。
そういう国がアメリカである
し、アメリカのポチである日
本もアメリカを真似する。

さしあたり、芸能界、音楽界、
映画界、テレビ界などは、と
てつもなくどす黒く、汚い世
界である事は間違いない。
特にテレビ界、メディア界な
どは、どうしてこうも人間の
クズばかりが集合しているの
か、という感を呈している。

汚い汚濁場所なんだよ、芸能

界やテレビ界、映画界、音楽
界は。日本もアメリカも。
これ、ほんとだよ。
シャロン・ストーンの清廉な

魂よ、永遠に。






 


激戦地に自衛隊派遣決定

2024年09月27日 | open
 



公式発表は控えようが伏せよう
が誤魔化そうが、自衛隊最精鋭
部隊が実戦投入されるのは明白。
空自の輸送機に空自陸戦隊では
なく
陸自から特戦が選抜されて
入されるだろう。
一般部隊を装って。
 
是非は無い。
邦人救出の為なので派「兵」は
やむなしと私は感ずる。
旅客機で行って帰るのではない。
自衛隊機で国境を越えて行って
自衛隊機で国境を越えて帰国す
る。
ただし、日本の現行法では交戦
は表向き公式発表では出来ない。
世界有数の軍事力を保持しなが
ら、んなアホななのだが、事実
日本の法律はアメリカによって
交戦できない戦後の武装解除の
ままだ。表向きは。
 
だが、そのアメリカのポチを装
いながら密かに一気に独立主権
の実効力ある軍事システムにし
ようとすると、たとえ元総理だ
ろうと暗殺される。
日本警察の真犯人捜査などは一
切停止させられ、証拠も隠
滅さ
せて早々に捜査は終了さ
せる。誰が?真に日本の主権を
掌握している勢力が。無論主権
在民などは日本には存在しない。
被弾して摘出した弾頭も「行方
不明」にさせて、うやむやのう
ちに国民を欺く。
アメリカに飼い慣らされた上意
下達を美徳と信じ込む馬鹿な国
民は稚拙な嘘にもすぐに納
得す
る。
 
自衛隊の邦人救出作戦は国民の
支持も不支持も世論も関係ない。
国家権力の発動として、国家が
決めて国家の暴力装置が実行す
る。
今回の作戦は邦人救出が目的だ
が、付随して多くの「戦果」を
得る目的もあるだろう。
邦人救出目的ではなくとも、
派兵はこのように国家が独断で
やる。
侵略戦争もそうだ。
既存国家権力がやらないのは、
叛乱クーデターや内戦軍事
起の戦争と革命戦争のみ
だ。
仮に北朝鮮や中国で真の社会
主義共産主義革命が起きそう
になったら、即大虐殺の鎮圧
で既存国家権力を守ろうとす
るだろう。
「国家」がある共産主義とい
うのは存在しない。
故に、北朝鮮も中国も共産主
義ではないし、その前段階の
社会主義でもない。
 
上述の件は国家権力についての
言及であり、体制の種別のイデ
オロギーに関するものではない。
どんな国家であれ、国家がある
限り国家権力と人民支配が存在
するという一般定式を言ってい
る。
 
今回の自衛隊の邦人救出作戦は
多くの土産を持ち帰るだろう。
そして、自衛隊は新たな段階に
入って行く。
石破総理の下、新法設立により。
 
一つ確かな事がある。
海外邦人の危機を救うのは、野
党議員ではない。
また、与党議員でもない。
議会でピーチク安全地帯で物を
言っても現地の邦人は敵弾を避
けられない。
現場軍事力を物理的に解決する
のはその軍事力を上回る軍事力
しかない。
これは定理だ。
イデオロギーも主義主張もへっ
たくれも無い。
そして、安全地帯にいる人間が
危機に喘ぐ人々を救うのでは
い。
実戦の渦中に踏み入る人が救う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1950年代のアメリカの高校とロックンロール

2024年01月25日 | open
 
 
これは1950年代のアメリカの
高校の卒業アルバムだ。
ほら、アフリカ系アメリカ人は
一人もいないでしょう?
それがアメリカの現実だった。
貧富の差だけではない、根強い
人種差別がずっとアメリカでは
続いていた。
日本でも高校進学率は当時低か
った。「金の卵」と呼ばれた
戦後復興を担ったのは中卒で
集団就職で上京した人たちだ
った。
だが、それは経済格差として
の進学率の差だった。
アメリカのように人種差別と
して教育の機会均等が阻害さ
れている訳ではなかった。
日本も多民族国家であるが、
やはりアメリカと似たような
事はあった。
古い時代に侵略して征服した
アイヌや琉球民族には「日本
人」への同化政策を強いた。
そしてそこには強い差別政策
と実際の社会での差別はあっ
た。
 
アメリカでは大学どころか、
高校に進学するのは白人のみ
だった。アメリカインディア
ンの人たちさえいない。
そして、ごく稀に進学した黒
人がいたら、えげつない迫害
をしたのがアメリカだった。
リンカーンの奴隷解放などは
嘘だった。
猿真似した日本の明治政府の
解放令が大嘘であったように。
 
こうした現実は日本の高校で
は教えない。
日本の本土人がアイヌや琉球
人の他民族、同民族の被差
部落の人たちを徹底的に
差別
し抜いていた事などは
教えな
い。
教えないまま育った子どもた
ちは、そのまま差別心や制度
を肯定する世代を形成する。
結果、いつまでも差別意識と
差別政策は無くならない。
つまり、差別が制度として残
再生産される。
 
私はロックンロールは大好き
だが、それは原初はR&Bが
黒人音楽にあった事を思う
一つの人々の真の自由と
解放
のかけ橋は音楽にあっ
たのだ
と知る。
それを知っていた保守派は
人公民権運動が盛り上がっ
1960年代に入っても、
「ロッ
クは不良の音楽」と
して排除
していた。差別制度
を守る
ため。
それはアメリカのポチとなった
日本でも同じだった。
そこらまで深く踏まえてロック
に触れないと、単なるビートや
リズムやメロディだけがいいぜ、
という薄っぺらな表層ダダ滑り
になってしまう。
それはロックの魂に肉迫する
事とは無縁だ。
時代の中で、ロック魂は決して
社会差別制を保守しようとする
勢力とは相容れなかったのだ。
実情として白人オンリーの高校
生ばかりだった時代に、黒人音
楽として始まったロックに白人
の若者は熱狂した。
戦中の保守派は黒人と心の底か
ら交流していたエルビス・プレ
スリーを反社会的として社会
ら排除しようとした。
しかし、大衆がそれを認めなか
った。
アメリカのロックの歴史は、民
衆と共にあった。
一つの真の民主主義の目に見え
ない萌芽がロックにあったのだ
った。
 


城下町にヤマハビーノ

2023年08月22日 | open
 
 
城下町にヤマハビーノ。
よく似合うと思う。
ビーノとはイタリア語でワイン
の事。
このスクーターはヤマハがまだ
ミニバイクを作っていた時代の
2ストスクーターだ。
快速バイク。
パワーも昔の2スト50のスポー
ツモデルに近く、6.3PSある。
車重も70kg程で、とても軽い。
つまり、速い。
同型エンジンのジョグなどは
俊足スクーターだった。
この2ストビーノは、スタイル
はレトロだが、走りは俊敏だ。
現行ビーノは車重80kg超えで
馬力は4.5PSで4スト。トコトコ
ゆっくりバイクになっている。

この個体は黄色ナンバーを取得
しているの
で、原付オマケ免許
では乗れな
い。
30km/h未満制限も無いので法
定速度60km/hで自動車と同じ
速度で走る事ができる。
また、3車線以上の交差点で義
化されている原付の二段階右
も無い。普通に交差点の真ん
まで出て右折できる。
 
本来は50cc未満の原付にもそう
した速度制限と右折条件を付加
させるべきだったのだ。
原付への規制措置は、何と70
年前の時代のままのものが現用
されていて、警察はその交通事
に合わない法律を圧力で変更
させ
なかった。
日本の国会議員などは利権政治
でしかなく、全員もれなく交
通社
の発達などには興味が
無かった
ので、原付の社会的
不具合規制に
対して先進的な
先進国の議員とし
ての目を向け
る事は皆無だった。
そして、今でも警察のやりたい
放題であるのが日本という国の
構造になっている。
民衆もそれを望んでいる。
そうした構造を保守する勢力に
投票しているからだ。
だが、日本社会党の村山が総理
大臣になった時も、自衛隊は自
衛隊であり、総指揮権は社会党
村山にあった。
警察も警察で、その長は社会党
総理村山だった。
つまり、国会権力というのは、
政党とは関係ないところに存在
している。
権力の実体とはそれだ。
暴力装置を掌握している部分が
国家権力の実体であるのだ。
それと行政執行権力。
 
大昔の城下町の構造が、現代
日本には今も根付いている
のである。
人民が政治を選ぶ民主主義など
は存在していない。
権力者が全てを組み立てている。
武士階級の専横時代と何ら変わ
らない。
明治「維新」により擬似近代
国家がでっちあげられて、明治
オイコラ国家が薩長土肥芸によ
って出来た時に今の土台が強固
に構築された。
第二次大戦での惨禍を経て日本
が敗戦しようが、その土台は
全く変わっていない。
親方が天皇日の丸からアメリカ
に変わっただけだ。
真の愛国心などはこの国では
育成されない。
中華思想の粋を基盤として、捻
じ曲げた明治国粋主義を今でも
残存させてそれを保守しようと
している勢力がこの国を牛耳っ
ている限り。
日の丸万歳、アメリカのポチだ
よ美しいニッポン、とかが愛国
心だとか思ったら大間違いだ。

ラーメン屋のおやっさん

2023年04月24日 | open
 



ラーメン屋のオヤジが本物の
おやじ(組員の隠語で組長
の事)だったという話。
脳天直撃って、完全にヒット
マンの狙い撃ちだろうなぁ。
おやっさんに何があった。
 
ところで、安倍氏の体内に残っ
ていた銃弾はどうなった?
なぜマスコミも追求しなけりゃ、
警察も発表しない?
そして、どうして警察の筋書き
公表と医師団の弾道発表が異な
る?
不思議な事件だこと。
安倍氏殺害の「犯人」は山上と
されて、捜査は早々に終結し
た。
だが、弾丸については非公開。
そりゃそうだろう。
狙撃されて死亡した弾頭は、
ではなく旋条痕のある
ライフル
なのだろうから。
公表などしない。
裁判でも、証拠ねつ造で事なか
で済ますだろう。
オズワルドの時と全く同じ。
あれも早々に捜査は終了した。
国松警察庁長官狙撃の時も、
真犯
人は判明しているのに、
オウムを
人にしたいがため
に捜査は作為
に上層部に
よって捻じ曲げられ
た。
日本の検察と警察も親分のアメ
カをよく手本にしている。
忠実なポチだ。
それに逆らって、アメリカのポチ
でなく独立的軍事力を完備さ
せよ
うとすると、安倍氏の
ように消される。そういう
図式だ。
日本を支配しているのは、アメ
カの官民軍需支配層。

売国奴 人を呼ぶのに 自己紹介

2022年12月16日 | open






自民党議員などは、本来右翼から
したら国を売る売国奴で右翼テロ
で暗殺の対象になりかねない。
売国奴ほど他者を非難する時には
売国奴と叫んで何故か自己紹介す
る。
アメリカのポチ強化の為に使えな
いミサイルを国民の血税で買う事
こそが売国奴のやる事だ。


終了

2022年11月20日 | open


ラスマス。
こういうのは普通に1番コンビで
5番を入れに行く。そしてフット
にアップ。
手玉で9も蹴って真ん中に出す。

5-9(ゴック)を撞くのはとんでも
なく久しぶりだが、本当に玉筋
が悪くなる。仲間内で言い合う
冗談で「育ちが悪い」というやつ
だ。
やはり、実際に良くないゲームだ
と痛感する。
自分でやってて何だが、玉筋がと
ても汚い。
いくらかつては5-9育ちとはいえ、
正直好きではない。
ケリーズ・プールのカス博打玉よ
りはましだが、やはり賭け玉の質
性がもろ出しになるゲームだ。
映画『ハスラー』(1961)でも出て
来たのがリングゲームというもの
で、日本では5-9とかそれを発展
させたジャパンとか呼ばれている。
ちびちびとセコくむしり取って行
ゲームだ。
映画『ハスラー』のエディでさえ
街の玉撞き場でチンピラがやる
5番1ドル9番2ドル(1961年の日本
円で360円・720円。現在価値は
約10倍)のゲームで、「こんな
まどろっこしいゲームではなく、
10ラックのマッチでどうだ?
1ゲーム10ドル(3,600円→2022
年で約36,000円)で、10ゲーム
総取りならば100ドル(36,000
円→360,000円)だ!」と言う
シーンがある。
そして、街のチンピラハスラーを
すべてリングゲーム5-9の9番落と
しのやり方で速攻で10ゲーム連取
して打ちのめす。多分10分とかか
っていない。
チンピラはびびって100ドル払っ
て逃げるのだが、店の常連客(工場
労働者風)たちに囲まれて、「本物
のプールシャーク(賭場荒らし)に
用はねえ」と両手の親指を折られ
てしまう。よくある話だ。
下手したら、殴り殺されたり射殺
されたりする。
映画『リバーランズスルーイット』
は実話だが、シカゴ大学の教授
マクリーンは若い時に天才フライ
フィッシャーだった弟を酒場の
ポーカー賭博場で亡くした。
拳銃のグリップで殴り殺されたの
だった。
ビリヤード場では、ハッスルの
詐欺行為、賭場専門家の撞球師
が身分を装ってカモる詐欺行為
=プールシャークは殺されても
文句言えないという暗黙の掟が
アメリカ合衆国にはあったし、
今もある。
詐欺かっぱぎ行為は詐取であり、
強盗行為なので、無法者は殺し
てしまえ、となるのがアメリカ
人の発想だからだ。
アメリカの民主主義意識とは、
暴力を背景に自己権益の確保
安寧を得ようとするものだ。
そのため、今でも自衛の為の銃
器保持、携帯が認められている。
「自衛」の為に武器を保持して
よい。
日本は一切法律で禁止。
これはむしろ日本が異常であり、
このシステムは新たに敗戦によ
り作られたものだ。
敗戦までは日本でも誰でも拳銃
を町の銃砲店で買えたし、刀の
登録制度なども存在しなかった。
戦後に日本の武装解除と牙抜き
の為に銃刀法は作られた。市民
の安全の為、などという大デマ
を信じきっている国民は大間抜け
だ。アメリカが日本を支配する
ために無理矢理作られたのが
日本の銃刀法なのである。
日本の警察はアメリカのポチなの
で、日本の元首相が殺されようと
も、真相を突き止めたりはしない。
真相など分かりきっているから。
真犯人と黒幕を捕まえる為には、
またアメリカ相手に開戦しない
ならない。

5-9ゲームの高得点の例としては
1ラックで16点取り=二人からだ
32点。1点100円ならば1ラック
の総取りが1ゲーム3,200円。
そういうのを延々とやる。
昔、売り出し中の来日フィリピン
人のプロプレーヤーが態度マナー
が悪く、くそ生意気なので日本の
撞球師が取り囲んで都内某所で
スボコにしたゲームも5-9だ。
リングは繋がっている。
数人撞きで裏で組まれたら手が
出ない。ボッコボコにした。
次に顔を見せた時に「この台で
撞いていけよ」と言うと首を横
に振って逃げて行った。有名な
奴だが、日本では殺される事は
ないが、本国フィリピンでは
簡単に数万で殺人を誰でも請け
負うのでブルったのだろう。
ブラジルなどは子どもさえ路地
裏ではピストルを持ってる。
サタディナイトスペシャルを。
そして、残念ながら、日本の
プロプレーヤーたちは、全員が
5-9を日常的にやっていたのが
2000年代初頭までの実態だった。
つまり、日本のプロはバクチ打ち
だったのである。
ごく普通に店舗経営者もプロも
「賭け玉をやらないと上手くな
らない」などと世迷言の大タワケ
を当たり前の事であるかのように
言っていた。
『ハスラー』を観ていないのか。
あるいは、観ても理解できない
バカタレなのか。
「残忍なローマ兵」にはならな
いでとサラが願って、失望して
自殺してまで訴えた意味さえ解
っていない。
映画『道頓堀川』では、武内は
息子に言う。「玉撞きはバクチ
や。バクチは己だけやのうて、
周りの者みんな地獄に連れて行
くんや。だからやめいと言っと
るのが分からんのか」と。
バクチは金こそが一番という物
だ。人の尊厳や命など二の次に
なる。バクチは人を人ではなく
する。
だが、つい最近まで日本のプロ
はこれだったのだ。実態が。


金を賭けてなくとも、種目が種目
なのでリングゲームの5-9は玉筋
がとても汚くなる。
コンビ、キャノン、バンク、空コ、
スリークッション、マッセ、ハード
ドロー、押し抜き…。
どんな玉使ってでも5と9を落とし
に行く。台上にある限り何度も。
目的は点数稼ぎだ。ひと玉が玉
ではなく金なのだ。1球が50円
だったり100円だったり、その
4倍、8倍だったりする。たった
1個の玉が。極めて扇情的であり
猥褻だ。ひとつの玉が玉として
不動の価値ではなく、可変して
人間の欲を煽り立てる仕組みに
仕組まれている。ゲームの存在
そのものが汚い。まるでシステム
そのものが詐欺のようなものだ。
マスワリ以外では平玉順取りなど
しない。マスワリでもできる限り
5と9を途中でサイドに入れに行く。
そして台上に戻して、また得点を
重ねる。ワンラックで。

もうですね。
好きではないゲームです。
金を賭けずとも自分でやってて
言うのは何だけど。
心がどんどん濁って行く。
目的は種目の勝負ではなく、
搾り取る事だからだ。
規定ラック先取り勝負は剣道の
三本勝負のようなものだが、
リングゲームは1ラック1点では
なく、いくらでも点数が可変加
算する事がルール上可能なゲー
ムだ。

結局、リングゲームというのは
バクチであり、スポーツとして
正式なビリヤードの種目になら
ない背景が、今更ながらよく分
かりました。
ピン倒しみたいなもん。
5-9、ジャパンの類はスポーツ
たり得ない。
やってもスポーツの持つ清冽な
精神は宿らない。
つまり、人はやらないほうが良い。
人の大切な何かを失う。
そうした性質がゲーム自体に存在
する種目だ。これは物理的に。

映画鑑賞 『野蛮なやつら』(2012)

2021年01月17日 | open
やっぱ、映画観るときゃこれにポップ
コーンだよなあ。
 
ひゃーいいとこ。


とか思ってたら、のっけから、麻薬組織
に首チョンパされた死体がゴロゴロ出て
来る映画だったぁ〜。
しかも、ナレーションの白人女がとんで
もなくへったくそ。
これは超弩級のZ級かも・・・。
しくったか。


シェー・ウィガムがマイケル・J・
フォックスにしか見えない(笑)。


まあ、オリバー・ストーン監督とジョン・
トラボルタの悪役ぶりに期待して最後
まで観ることにしよう。2012年作品。
オリバー・ストーン監督作品ならば、
『プラトーン』(1986年)は絶対に
見逃すなよ、映画ファン。
って、もう観てるだろうけど。
おいらも何度も観た。『ハスラー』程
ではないにせよ。
くっそリアルすぎるのがなんともアレ
だったが。
『プラトーン』で注目すべきは、デビュー
間もないジョニー・デップだ。
主役を食いまくりの天才的演技だった
ので、セリフシーンはすべて大幅に
カットされた。
このベトナム戦争映画は、アメリカでは
黒人が高校に行くのも珍しかった時代
を舞台としていた。
1964年、全米初の大学進学した黒人
女性は白人たちから「猿が人間社会に
来た?」と猟奇的に扱われていじめら
れて自殺した。黒人たちは高校にさえ
進学できないのがアメリカ社会だった。
大規模な公民権運動が起きたのはその
後だが、「公民権」である。黒人はまだ
奴隷の延長と米国白人は見ていたのが
私が子どもの時代のアメリカだ。アメリカ
インディアンなどは奴隷どころか虫以下
の扱いだったし、これは今でもそう
であるのが米国社会だ。黒人大統領は
出たが、アメリカインディアンで大統領
が登場した時、初めてアメリカ合衆国は
民衆の国家となったといえるだろう。
ベトナム戦争の時代。アメリカ合衆国
とは虚飾の「民主主義国家」だったので
ある。
それは今でも全く変わらない。
トランプ大統領を見てみるがいい。
この映画の題名「野蛮なやつら」とは
まさに、トランプのような種族の事だ。
栄誉あるアメリカ合衆国大統領にあり
ながら、暴力で民主主義体制を破壊する。
あれがアメリカ人のアメリカ人らしい
もっともアメリカンな姿なのだ。
彼こそがUSA。彼こそが大統領である。
あんたが大将よりも上だ。
あれを大統領にした米国人民たちは
大いに恥じるべきだろう。
そもそもアメリカ人は恥じることを知ら
なすぎる。
それは、暴力でしか国家を運営できない
未熟で野蛮で粗野で未開な国家作りを
北米人がやったからだ。
アメリカには夢がある。
すべての人種、国家を超えた人々を
受け入れて、そして互いに助け合って
築く国の姿をアメリカは素地として
持っている。
だが、それを壊して我が物顔で専横を
決め込もうとする人間たちが多すぎる。
それがアメリカ合衆国に巣くう「野蛮な
やつら」だ。

1986年、『プラトーン』でアメリカ合衆国

の真の姿を描き切ったオリバー・ストーン
監督は、骨のある映画監督だと思う。
『プラトーン』がなぜ歴史的な作品か。
それは、アメリカの「悪」と「罪」を
アメリカ人自身が描いた初めての戦争
映画だったからだ。
それまでのアメリカ産戦争映画は、
インディアンに襲われた市民の窮地に
騎兵隊がやって来てインディアンを皆
殺しにしてヒャッハ~!いいぞ~!
拍手喝采!の戦争映画ばかりだったから
だ。
すでに西部劇では、その見直しがされた
作品は少数ながら出てきていたが、
アメリカが行なった国家戦争は、アメ
リカによる戦争賛美の作品しか(「しか」
である)存在しなかったのだ。
それは、真実を描くと困る連中がいる
から。その連中が国家的軍需産業を
動かしているから。
アメリカという国は、構造的に10年おき
ごとくらいに国家的戦争をしないと
成立しないシステムになっている。
戦争を起こして参戦できないような
状況ならば自国民を大量に殺害して
でも戦争理由をこしらえる。
そういう国がアメリカ合衆国なのだ。
これは映画ではなく、現実世界の話だ。

そのアメリカに戦争で負けた日本国は

アメリカのポチとなった。
現政府与党、とりわけ自民党をはじめ
とする保守陣営層は、売国奴であり、
全員米国のポチなのだ。
民主主義者ではない。
そして、社共は、旧ソ連・中国の手先
だ。社共のうち「社」は風前の灯だった
が、過去日本では二度政権与党となって
いる。
戦後アメリカが作った疑似民主主義体制
の「予定調和」の体制の中で。
 
ということで、『野蛮なやつら』を観た。
存外面白かった。
しかし、最後が抒情的過ぎる。
「野蛮なやつら」は感傷的な良い意味で
使われていた。
がっかり。
しかし、映画は映画としては面白い。
あくまで映画として。
 

本格科学冒険漫画『20世紀少年』

2020年10月31日 | open


浦沢直樹の『20世紀少年』を全巻最初
から読んでみることにした。
主人公ケンヂは、実社会では私の一学年
上だ。
この作品で語られるテーマは、昭和の心
が全開だ。
平成だが、まだこの作品が公開された
世紀末2000年(物語の時代設定1997年)
当時は、バブル開始前から続く昭和の息
吹、つまり20世紀のハートが世の中にも
あった。
現実世界では、それから20年以上が過ぎ、
世の中は極めて無機質になっている。
それは近未来の事として2000年時点で
本作品でも描かれている。
何が無機質って、人々のマインドが。
これほどエゲツない人間たちばかりが、
大手を振ってまかり通る世の中になると
は、前世紀末の90年代末期には想像だに
しなかった。

科学は発達している。
しかし、人間はどんどんみすぼらしく、
心根が小汚くなっている。時を追う毎に。
これは確実な事実だ。
ネット脳は意図的に作出されたものでは
なかろうか。愚民量産の為に。
だとしたら、まんまと大衆はハメられて
いる。
自らを検証しようともしない、良市民ぶ
った自警団気取りの大衆が如何に危険な
存在であることか。
多分だが、今の時代ならば、この『20
世紀少年』は広く読まれなかったことだ
ろう。
今は、ほぼ全体が「ビリーバット」に本人
たちがなろうとしている時代だから。
というか、「友達」体勢は目に見えない
形で完成しつつあるから。
この作品の本旨を全うしようとしたら、
本当に抹殺される。これは夢物語ではな
く。
「忖度政治」はそれのほんの一つの現れ
でしかない。
この国は「完成」されつつある。
異を唱えて言動を為すと消去される方向
に力学が働き、国民はそれを「善」である
と思い込むように洗脳されている。
現実世界でそれなのだ。
漫画作品の中の話ではない。

作者浦沢直樹は、安倍が首相時代に安倍
を批判的に描いてパージされるうねりが
ネットを中心に生まれた。
確実に「友達」は完成しつつあるのだ。

恐ろしいのはアメリカだ。
浦沢直樹が2000年時点で描いた通りの
自作自演の自国民を殺して事を進める
爆破テロが2001年9月11日に起きた。
よくあそこまで稚拙なねつ造を全世界の
人間が本当にテロリストの仕業だと信じ
るかと思う。全てにおいて嘘まみれだ。
オイルマネーで戦争を開始するために、
アメリカの権力者はツインタワーを攻撃
して、ペンタゴンに無人機を激突させた。
その機とされた本物の旅客機は米空軍が
事前に撃墜している。
ツインタワーへの航空機激突により、関係
ない離れたビルが爆破崩落した。オイル
ネー絡みでビル崩落保険に入っていて、
オーナーは富を得た。
ツインタワーは、航空機激突直前に下の
ほうの階から爆破音が発生し、貿易セン
タービルの鉄鋼が溶解した。航空機燃料
で溶解したと米政府は説明する。航空燃料
でビルの鉄骨が溶解?
笑わせる。
ならば、何故、飛行機突入一週間前に、
地下に見知らぬ集団が特殊部隊の行動の
ような態勢で入って何の作業をしていた
のか。

浦沢直樹の『20世紀少年』で描かれた
世紀末の世界が、現実の世界でアメリカ
で起きた。
そして、アメリカのポチである日本は、
アメリカ程派手なことはせずに、じわり
じわりと手を進めて来た。
手始めに、警察庁内部に警察庁官僚OBか
らも「民主主義を逸脱し過ぎだ」と批判
されたJCIAとも呼べる謀略組織を作った。
そこのメンバーが持つ名刺は「内閣事務
官」という表向きの名刺で、内閣情報調査
室にも出向したりする。国産ロケット打ち
上げにも深く関与している。
活動内容は、世論操作、ネット操作、
芸能関係のスキャンダル作出(世論操作の
一環)、政財界および企業体への作為的謀
略、そして、◼️◼️の実行等々である。
これは、私の想像や創作ではない。

日本は、そういう国になってしまった。