goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

握り鮨と握り寿司

2022年11月07日 | open
 




江戸前握りの定番であるこはだと
干瓢巻きが西日本には存在しない。
握りも刺身載せであり、ネタに
仕事をする握り鮨ではないのだが、
それはそれで握り寿司としてウマい。
ただ、コハダと海苔巻きが全く存在
ないというのは、かなり残念
なも
がある。
 
醤油に関しては、サラリ江戸前系
が最近では西日本エリアでも定番
になって来たので、それはありが
たい。
刺身醤油みたいなトロリ系は握り
には合わないと思うよ。
 
海苔巻きの干瓢の味付け方は店毎
に異なる。
それと巻きはかなり難しく、簡単
ではない。
江戸前握りの最後の締めは海苔巻
きで決まり。さらっとしていて、
いい感じ。

この記事についてブログを書く
« キューの性質 | トップ | 私的秋の映画祭 『道頓堀川... »