goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

出張撞き

2023年03月25日 | open



たまには気分を変えて、という
で、久しぶりに本物の玉屋へ。










かつて昔の大昔、この入口の横
の壁に私の名前が金属銘板で彫
られめ込み掲示されていた。
大会準優勝の時。ルワット選手
の横に。今は無い。
オーナーの若がプロになる前の
頃だ。


華台で撞く。


コンディション最高の台。


キャビネットドアには大昔の
海外選手たちのサインがある。
エフレンやリニングやルワット
等々。今はインドネシア国籍の
小杉選手もここに食客として
た。キュー切れ日本一だった人。


地方大会等も開催される店。




チョークの手入れもごく普通の
仕事をしている。これが当たり
前。褒める事ではない。元プロ
の店である。当たり前の事を当
たり前にやっている。
オーナーの若はプロになる前の
若者時代からの知己で、うちの
撞球会が開催したトーナメント
にも気兼ねなく参加してくれた。
気立ての良い、いい男。


ブラの最新台。
ラシャもクッションも穴も最高。
手入れもぬかりない。


穴幅は撞球会華台よりもやや緩
め。
しかし、慎重に狙わないとガコ
ガコで穴内クッションに蹴られ
る。英語でディナイ!というや
つ。サイドも相当絞っている。
玉台はこうでないとならない。


ナインボール5ラック先取りを
4セット。
かなり入れた。


やはり、このキューが良い。
ニッケルメッキのピースメー
カー。


イメージはこれ(笑


この記事についてブログを書く
« 撞球国日本 | トップ | タップ締め »