










個人での小規模密漁ではなく
大規模密漁もかなり多い。
そして、それは大抵は反社系
が関わっているのが事実。
タコは釣れたら良いが、タコ
壺の設置などは違反。
また、エギングでも投光器な
どを使うのは違反。
投網も許可なく投じたら違反。
しかし、海や川では規則を守
らない人はかなり多い。
釣り人にはそうした規則を無
視したり社会常識に反する
クズのようなのが多いのも
事実。
クズのようなのが多いのも
事実。
ほら、登山は人気だが、山に
は考えられない程の何百トン
ものゴミが捨てられている現
実あるでしょ?
富士山などはゴミの山だ。
まるで昔の夢の島みたいな。
あれは登山者たちがポイ捨て
するから。
つまり、登山者や釣り人は全
員が山や海を愛してはいない
し、ルールなどは守らない。
平気で山海を汚している。
それによって自分の楽しみを
満たす事には忠実だ。
海釣りでも、食べた弁当のゴ
ミを海に捨てたり、空き缶を
海に捨てたりする連中は瀬戸
内海でもよく見る。また、
埠頭釣りでも埠頭を汚し
まくる人らも多い。
ミを海に捨てたり、空き缶を
海に捨てたりする連中は瀬戸
内海でもよく見る。また、
埠頭釣りでも埠頭を汚し
まくる人らも多い。
渓流河川での態様も目も当て
られない事が多過ぎる。
られない事が多過ぎる。
フライマンではそういうのは
ゼロだが、餌マンたちのひど
さはとんでもないものがある
し、一般的釣り人でマナーや
ルールを守る人間は多くはな
い。
そして、密漁。
これはほんとによくない。
人の家の敷地や畑に入って作物
を盗んで行くのと同じだから。
3000万円以下の罰金という刑
も頷ける。
レジャーというジャンルには、
人間の本性、質性がよく現れる。
俯瞰すると、対象や他人に不利
益を与えて自分らのみが満足す
る利を得たい人間が日本人には
非常に多い。傍若無人。
外国人の場合はもっと多いが、
日本人も似たようなものだ。
普段、何食わぬ顔で良市民ぶ
ってる一般人が海や山でそれ
をやる。
キャンプが流行れば、水場ま
での導線を遮る形で広くサイ
トを仕切り、そこを通らない
と他の人たちが水場に行けな
いのに、人のサイトに無断で
立ち入るマナー知らずとか騒
ぐ。
トを仕切り、そこを通らない
と他の人たちが水場に行けな
いのに、人のサイトに無断で
立ち入るマナー知らずとか騒
ぐ。
日本人の質は南米東南アジア
とは異なる形で悪質だ。
それは他人を踏み躙って自分
の利を得ようとする侵略者の
精神に基づいている。
他者を排斥や排撃、侵害、強
奪して自分の利益を得ようと
するのが日本人は大好きだ。