目の前でバイクが転倒…!
日本一危険な道を走った結果
がコレ
転んだ人、自分一人の力で
バイクを起こせないのに、
そういうバイク乗ってんだ。
へぇ~。
姫ライダー?
殿様ライダー?
なにもの?何様?
北海道に二輪で行く人は毎年
のように行く。
私の知る人たちも何人もが、
毎年のように北海道に行く。
なにか底知れない魅力がある
のだろう。
ロードだけ見ると直線ばかり
で面白くもないように思える
が、そうした視点ではない所
で魅力満載なのだとよく聞く。
アドベンチャー的な出会いが
あるのかな。
私自身は北海道は毎回スキー
でしか行った事がないので、
夏の北海道は全く知らない。
冬の北海道は寒かった。
札幌の街並みを歩いていて、
「おい、なんか寒いな~」と
か同僚と言い合っていたら、
街頭温度計を見たらマイナス
15度だった。時計台のそばで。
そら、寒いや。
ただし、北海道のスキー場の
雪質は最高だ。
笑ったのが、ホテルの露天風
呂に入っていたら、おいらも
隣りの奴も髪の毛がバリバリ
に凍ってるの。あれは笑った。
キタキツネとかフツーに道路
にいるのも驚くが、まあ、と
にかく北海道は寒い。
夏でも山間部はやたら寒いら
しいというのはバイク乗りか
らよく聞く。
北海道の人に広島の蜜柑を送
ったら、野外に出していたら
シャーベットオレンジになっ
てしまうと言ってた。
とにかく、北海道は寒い。
寒すぎるからか、マス族の魚
体は大きくならない。
九州などではヤマメでさえも
尺超えが普通だが、北海道で
その体長のヤマメが釣れたら
新聞に載ると昔北海道の玉撞
き仲間が言ってた。
寒さは関係ないかもしれない
が、生態系としては、北海道
のマス族はとても小さい。
シャケはバンバンでかくなる
けどね。
おいらは暑いのは砂漠は別と
して赤道付近のジャングルで
も平気だが、寒いとこは苦手
っす。
ただなぁ、暑いとこはマス族
がいないのよね。
それは個人的には好みではな
い。
沖縄など最高だけど、マスが
ゼロというのがなんとも。
やっぱ、神奈川あたりが俺に
は住むには順当か。
広島県て意外と寒いのよ。
県北は日本有数の豪雪地帯。
夏は夏でかなり暑いけど。
夏といえば湘南が最高だ。
神奈川県湘南の夏はこれよ~。
今は地球は間氷期だけど、2030
年代には太陽活動が60%低下し
て地球の温度が急激に低下する
可能性があるらしいよ。
米国の研究機関によると、太陽
の内部にある磁場の変化によっ
てミニ氷河期が訪れる可能性が
あるとの事みたい。
どっしぇ~、だわさ。
あれ?
地球温暖化はどこに?
CO2削減提唱者たちは、地球の
寒冷化の時には、次は何を言い
出すのだろう。
今午前4時で、温暖な瀬戸内海
気候の広島県三原市で外気温
は0度。
ベラボーに寒い。
何年か前、新年走行会やった
時も、夜明け前が出鱈目に寒
かったが、ことしも何だか西
日本でも寒い冬だど。