goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

東京お台場エリア

2023年08月12日 | open



今は未来都市のようになっている
東京お台場臨海地区は、1972年
当時はこんな感じだった。
ただの埋め立て地の広い野原と
貯木場と幕末時代からの台場の
み。
人工島だが、野鳥や動植物の宝
庫だった。


仮面ライダーのオープニングの
シーン。お台場だ。


今もある台場で撮影。後ろは
台場の岸壁石垣。


お台場は、都内の緑の穴場で、
そこでサバゲとかやっていた。
1980年代前半〜後半の頃の事。
1987年頃までは昔からの景観
のままだった。
東京湾連絡橋が建設され始めた
80年代末期に湾岸エリアは一変
した。広大な野鳥公園もあり、
貴重な生物生態も観察できたが、
今はアスファルトとビルのみに
なってしまった。

仮面ライダーの謎。
71年銃刀法改正後なのに、金属
製の黒塗りモデルガンを撮影に
使用している。
これ、完全に銃刀法違反なのだ
が、番組制作会社はどうやって
そこらあたりをクリアしていた
のだろう。
映像作品製作に限り銃刀法適用
という特例措置は無かった筈
だ。謎。



この記事についてブログを書く
« かき氷 | トップ | 阪神タイガース »