用水路の穴が大好きなイカれた
女二人が珍生物を獲った結果【ちぬ子】
アッキー釣り編。
なかなか良い。
うなぎ釣りというのがいいね。
珍しい。
三重県まで出かけたみたいすね。
広島県三原市の天井川という川
の河口付近ではうなぎがウハ
ウハ釣れるらしいが、行った事
がない。
遊漁券とかどこで買うのだろう。
隣りの川の水系遊漁券は売り場
は知ってるけど。
情報入手は釣具屋さんがいいか
な。
河川の場合は内水面なので漁協
から遊漁券を交付してもらわな
いと釣りはできないので注意。
ガチフライマンだった頃、あち
こちの水系の上流部に行くので、
年券を買っていたが、複数にな
るので年間遊漁券だけでなく、
当日券を含めたら年に10数万円
程河川に入って竿だしする為に
必要だった。
他に道具や遠征費含めたらかな
りになる。
河川釣り、結構ランニングコスト
かかるす。
というか、釣りという趣味?道楽
はかなりお金かかるのだ。
でも、それでいいのだ。
趣味だからなのだ。
趣味は何でもお金がかかるのだ。
趣味を何でも仕事にして収入に
繋げる道を作った初めての人は
所ジョージさんだが、あの人は
天才なのだ。
フツ~にやってると破産するの
だ。