【30度バンク廃止】富士で発生した
2年連続の重大事故がヤバい【解説】
30度バンクが廃止になった2年
後、後年筑波サーキットのオフィ
シャル長となった三井さんが私
をバンクの現場見学に連れて行
ってくれた。ピットから徒歩で。
壁だった。もろに壁。
スキーをやる人は30度斜面が
どんなものか分かるだろう。
壁なのだ。
そこを四輪も二輪もトップギア
が吹け切った速度で走る。
路面がデコボコなため、走行
ラインは最上部一本しか無い。
そのライン以外で走行すると
四輪は横を向き、二輪はすっ
飛ぶ。
現場を観て「これは死ぬな」と
16才の私は思った。
後年、私が二輪で飛んだのは
Bコーナーと最終コーナーだ。
幸い身体は何ともなかった。
プロフィール
-
- 自己紹介
- この日記は内的独白であり、ブログではありません。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- open(14866)
- お知らせ(0)
- 徒然日記管理人からのご連絡(1)
- 安全対策(1)
- 内的独白(1206)
- 文学・歴史・文化・科学(621)
- 風情・季節・地球(564)
- 日本刀(1042)
- 刃物(491)
- スポーツ・武道など(741)
- 火と土と水、そして鋼(151)
- 親医楽食(51)
- バイク・車(354)
- ビリヤード(187)
- フライフィッシング(14)
- ファッション(55)
- 音楽(155)
- アウトドア(205)
- トイ(293)
- 映画・ドラマ・コミック(262)
- 外出・旅(357)
- アート(54)
- ポチたま(148)
- 時事放談(328)
- ミリタリー(228)
- 一般(87)
- 職人技(74)
- 怪奇・奇怪(21)