渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

日本の伝統風習

2021年07月17日 | open


日本人は家ごとに家紋を持っている。
英語ではファミリークレストと呼ぶ
「家」を単位とする日本独自の血脈
を示す看板の紋章だ。
日本人の苗字は約6000、家紋は2万
5000ほどあるといわれている。

歴史の中で武家が台頭するに至り、
吾と他を区別するために家紋は発達
し、一気に増加したとされる。
武家は本紋のほかに替え紋という
複数の家紋を持つのが常だった。
近世江戸期以降は、武士以外にも
有力者等は家紋を持つようになった。
明治以降、一般庶民も家紋を普通に
式服などに使用するようになった。

日本にはしきたりがある。
現行法では一切規定されていない。
それは、家紋についてはいくつかの
絶対に日本人として守るべき律が
ある事もそのしきたりのひとつだ。

一、家紋は勝手に新たに作れない。
一、やむなく新たに家紋を新設する
 場合には、徳川葵、太閤桐、仙台笹
 の三種だけは絶対に使用しない。
一、家紋は家主が着けるものであり、
 「家」に付随する。したがって、当主
 の紋は正妻であろうと側室であろう
 着用は赦されない。


現代においては法的規制が何もないの
が家紋に関しての約束事という現状だ。
それゆえ、勝手に徳川将軍家の三つ葉葵
を使用したり、柳生家の家紋を無断使用
して自派のPRに使ったりしている全く
以て武士の世界とは程遠い事を為しな
がら武士をコスプレする興行師たちも
いたりする。

また、男紋を妻は使用できない。
子にあっても、女子は父の家紋を使え
ない。これは今でも西日本を中心に
この風習が継続している。
日本は差別の国で、女性は「〜の女(むす
め)」としてしか記録にさえ残されなかっ
た。
明治新政府の創作した法律でさえ、女性
は法的に無能力者扱いだった。昭和23年
までは。
そうした差別主義日本の男尊女卑の時代
のルールが現在でも家紋の世界では生き
ている。
「腹は借り物」などという、女性を生殖
機能保有生物としてしか見ない女性差別
意識が現在でも存在する。
裏返すと、男は偉いとする馬鹿な男たちの
男根主義がその女性差別を今の時代に
あってさえも温存させている。
男と生まれた事はたまたまであり、自分の
意思や手柄とは無縁であるのに、それを
自慢したり誇りに思ったりして人に上下
をつけようとする。
これこそが差別の実体だ。
そしてそれを制度的に補完しようとする
のが社会における差別制度であるのだ。

最近夫婦別姓を叫ぶ人たちが多く、その
主張のほとんどが「男女同権」を言う。
江戸期、武家社会にあっては夫婦別姓
のままであった事を知らないのだろう。
日本においては夫婦別姓は男尊女卑の
男中心の社会構造の体現であり、支配者
階級である武士たち(全日本人3千万人
のうちの約8%の人口比率。日本は平安
時代から幕末まで総人口は3000万人で
横這いだった)はその男社会を代弁する
第一人者としての立場を堅持していた。
善し悪しの問題ではない。そのような
ものとして日本はあったのだった。

今、夫婦別姓を唱える人たちは、夫婦
別姓にあった日本の幕藩体制の武家社会
の有様を知らない人たちが別姓を主張し
ているのではなかろうか。
たぶん、明治以降の新政府が創作した
新戸籍制度の「家制度」にのみ着目して。
それはまるで私にあれを想起させる。
看護婦という呼称を撤廃しようという
社会PRが蔓延した時の革新勢力の
主張だ。
それは「医師のみは師の文字を使うが
看護婦たちは婦のままだ。医師はナース
を見下している。ナースたちにも師の
文字を使用すべきだ」と。

アホかと思った。
そもそも医師とは江戸期の価値観に
おいては非常に身分の低いものだった。
それゆえ武士の士(さむらい)という
文字は与えられない。師だ。詐欺師と
同じ師が使われた。医士ではない。
さらに江戸幕府以前の日本においては、
医師は全員いわゆる「とのもの」
医者だった。現在の看護師にあたる
役職も、助産婦もすべて下層階級が
担っていた。
そもそも病院という施設運営が社会
の最下層に自分の意思に関係なく置
かれた人たちによって運営されてい
た。そのように上からされた。
京都に「病院」の原初が存在する。
貴賤差別のピラミッドの頂点は天皇
だ。
「貴」の存在は「賤」なくば存立し
ない。
自己以外を下なる者として見下して
踏みしだくのが貴賤の差別であり、
その頂点に君臨するのが天皇であっ
。政権は途中から武士階級が簒奪
して天皇親政を骨抜きし、天皇を
持ち上げる形式上の体制を創作し、
そして差別による体制を乗っ盗って
日本を実効支配をしてきた。
とにかく、公家も武家も人の生と
死に関与する仕事はすべて下層に
置いた人々に担当させてきたのが
日本の階級社会だったのだ。
医師や歌舞伎役者が上級国民であ
るかのような勘違いは、明治以降
の富裕層と重なる状態が発生して
以降の事だ。

看護師呼称の主張者たちの中身は、
私には非常にオソマツに思えた。
差別撤廃を口にしながら、日本の
差別の歴史についてあまりにも疎
すぎる。
そして、それの主調の中心幹は、
差別撤廃としての主調ではなく、
自分たちナースの待遇改善要求の
域を出ないものだった。
それはあたかも、歌舞伎役者が
江戸期に訴訟により弾左衛門の
支配を外れる事を願ったように。
歌舞伎界は訴訟に勝利し、日本の
歴史の中で稀有な例として「脱賤」
した。以降は「梨園」と呼ばれ、
あたかも上流階級であるかのよう
に振る舞うようになった。
だが、歌舞伎のオハコの真骨頂は
演目「助六」にみられる差別撤廃
のその精神性なのだが、自分たち
のみ脱賤して、社会構造としての
差別構造を糾弾する地点まで到達
しなかったのは当時の歌舞伎役者
たちの限界性だ。
結局は自分らのみの待遇改善要求で
しかなく、全人民的な幸せを願う
視点での行動とは位置づける事は
できない。
「歌舞伎界は君らは脱賤できて
よかったね。でもね、未だ社会に
多く残る貴賤の差別はどうする
の?」という話なのだ。
だが、提訴≒死罪という時代にお
いて、命を賭けて決起して自分た
ちへの差別支配を脱する事を公に
勝ち取った事は賞賛に値するし、
歴史的偉業であり、人の世に光を
灯した大きな功績であるといえる。
水平社以前に歌舞伎役者たちが命
がけで世に未来の光を照らした。

江戸時代などは、そうした階級差
別、身分差別こそが全社会の全シ
ステムの骨子だったのだから、
当に幕藩体制時代というものは非
人道的な社会構造だったのだ。
貴賤とは読んで字のごとく、貴が
あるから賤がある。人を人として
まっ平にしないのがそれだ。
何が良くないって、生まれた時か
その階級や身分や職業が本人の
意思を無視して固定されてされて
いる事だ。
そして、生まれ出自血脈によって
人を差別する社会構造の上に人々
の意識もあった。
それが差別を主軸とするピラミッド
の社会構造であり、日本は国家
開闢以来なんと1948年までその
構造にあったのである。

ちょうどナース問題と同じ頃、
国政選挙があった。
小泉総理が国民に黒白判断のステ
レオ投票を迫った時だ。
多くの意図的な立候補者が野党
潰しのために捨て駒の得票分割を
狙って各地で自民党の後ろ盾で立
候補するに至った。
彼らは「刺客」と俗に呼ばれた。
広島六区三原地区からはホリエモン
立候補して金権ホリエモン節を
のたまわっていた(落選)。
その国政選挙の時、社民党(当時)
女党首が「女を刺客に使うな~」
宣伝カーの上で演説していた。
まだ社会党に入る前、東京地裁前で
「最近テレビばっか出てて
タレント
みたいだね」とからかった時
「いや
だぁ。やめてよ~」とニタついて

いたのは遥か昔の弁護士時代。その
国政選挙の頃
には弁護士稼業では
なく政党の党首が主たる仕事だった。
だが、「女を刺客に使うな~」で
ある。
これあかんやつと思った。
男女同権ではなくフェミニズム
なのか。
自衛隊員だろうと米軍だろうと、
職務に差異はない。それが本物の
男女同権だろうに。
大昔、私の先輩が、某大学で修羅
状態になった時、日本共産党民
主青年同盟(日共の学生部隊)と
揉めて対峙した。学内のタテカン
前で、こちらの話をまったく聞か
ないでわめきちらす日共の女を
ぶん殴った。
すると、その女は「女を殴った~!」
と言って大騒ぎした。
学生運動のヘルメットを被った
武装集団同士のゲバルト寸前の
対峙の修羅場現場で男も女も
るもんか。何を日共民青は寝ぼけ
事を。
しかし、リベラルを気取る日本
共産党や日本社会党は得てして
そのような感覚だった。
男女同権を口にしながら、「女
性は庇護されるべき存在」とし
ての権利のみを言うのだ。この
矛盾。
権利とは義務との連鎖であるとい
民主主義の精神さえ忘却してい
る。
だから私は、日共代々木とソ連
の手先の日本社会党(特に党内
向坂派)が大嫌いだった。
理由はニセモンだから。本当の
本物のニセモンだから。

善し悪しの問題とは別な存在として
日本の家紋は現在も存在している。
私は自分の妻の事を「嫁」と人に
言う事は一切ない。
法律用語には存在しないし、慣習
としても前時代的な悪しき女性蔑
視の因習を代弁する単語でしか
ないからだ。
なので、地方の田舎に21世紀の
今でも残存する旧弊である自分の
妻の事を「嫁」と呼称してなんの
疑問も抱かない土地柄や人も私は
大嫌いなのだ。
さらに、てめえの妻の事を人様に
「奥さん」とか言ってる間抜けは、
嫁呼称の上を行く論外だ。
日本人が話す敬語について一切無
なのだろう。
「うちのかみさん」という表現と
「うちの奥さん」という表現では、
中身内実意味合い使用目的に雲泥
差があることをもっと日本人は
熟考すべきだろう。



この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 北海道から新潟へ »