丁度二輪に乗り始めた50年前に
作られたオートバイが来たと
いうのも、これも何かの縁
だろう。
いうのも、これも何かの縁
だろう。
朝7時。
敷地内でちょこっと乗ってみた。
ガソリンコックをONにして、
キック一発始動。エンジン快調。
スタンディングとキャンバー
ターンをやってみる。
敷地内には舗装路だがちょい急
な坂道がある。車1台分の。
そこで下りながらUターンを
して登る。そして登りながら
Uターン。
して登る。そして登りながら
Uターン。
トライアル車はハンドル切れ角
がハンドル真横向く程あるので、
車1台分程幅員があればUターン
は楽勝だ。
ただ、未舗装路だと滑るので
もっと難しい。
ただ、未舗装路だと滑るので
もっと難しい。
また、これはロードモデルでも
そうだが、車体を直立させての
Uターンでは設計上の最小旋回
半径分しかターンできないが、
フロントフォークを沈めると
キャスター角が変わり、さら
に小半径で旋回できる。
なので、Uターンという小旋
回では車体をかなり傾けるの
がセオリーだ。それもごく低
速で。
に小半径で旋回できる。
なので、Uターンという小旋
回では車体をかなり傾けるの
がセオリーだ。それもごく低
速で。
通常のコーナリングフォースは
発生しないので、ハンドルで
舵角を操縦者が調整してバラン
スを取る。
よく、ロードスポーツモデルで
Uターンが苦手という人は、
車体を立てているからでは
Uターンが苦手という人は、
車体を立てているからでは
なかろうか。バンクさせる
事が怖くて。
車両から下りてのバックでの
切り返し方向転換の時、私は
車体を身体に預けてかなり傾
ける。重さを支えられない程
に傾ける。
だが、クルンと旋回させて立た
せることでバックでも小半径
旋回をさせる。
それはたとえバックだろうが
車体がバンクすることでキャ
スターが変化して最小旋回径
になるからだ。
イメージはバイクを倒しごけ
させるような感じ。それに倒
れる力と同時に円回転の振り
がつくので、後方旋回の勢い
のベクトルを身体とハンドル
で変えてパッと寝転びかけた
車体を立たせる。
よく、私のその車体支えバック
転回を見た人は「え?」とか
言う。必要以上に傾けて倒す
かと思うのだろう。
だが、クルリン、スッと転回
する。
この特殊工法下車転回は、ヨ
ーロピアンスポーツモデル
ならば、230kg重量でもできる。
ゆっくりやると車重が支え切れ
ずに倒してしまう。スルリと
やる。
なお、この下車支え後方転回は
セパハンのほうがやりやすい。
アメリカンアップハンドルで
は困難。
多分、ロングアップハンだと
クッと力を加える時のステア
のマスが集中しないからだろう。
左右舵角を与え易いのは広くて
アップしたハンドルだが、車軸
付近への転回外力を利用する力
の加え方を使う場合は、幅が狭
く、フォークダイレクト着けの
セパハンのほうが簡易だ。
これは高速度走行でのステア
操作でもそうで、幅広いアップ
ハンドルでは超高速度走行は
できない。
この倒し込み支えの後方転回は
乾燥車重120kg程度の2ストクォ
ーターレプリカなどでは、まる
で自転車を扱うようにやれる。
それでも身体をよけたら車体が
ガシャンと倒れる程に寝かす。
そしてスルンと転回して立つ。
事が怖くて。
車両から下りてのバックでの
切り返し方向転換の時、私は
車体を身体に預けてかなり傾
ける。重さを支えられない程
に傾ける。
だが、クルンと旋回させて立た
せることでバックでも小半径
旋回をさせる。
それはたとえバックだろうが
車体がバンクすることでキャ
スターが変化して最小旋回径
になるからだ。
イメージはバイクを倒しごけ
させるような感じ。それに倒
れる力と同時に円回転の振り
がつくので、後方旋回の勢い
のベクトルを身体とハンドル
で変えてパッと寝転びかけた
車体を立たせる。
よく、私のその車体支えバック
転回を見た人は「え?」とか
言う。必要以上に傾けて倒す
かと思うのだろう。
だが、クルリン、スッと転回
する。
この特殊工法下車転回は、ヨ
ーロピアンスポーツモデル
ならば、230kg重量でもできる。
ゆっくりやると車重が支え切れ
ずに倒してしまう。スルリと
やる。
なお、この下車支え後方転回は
セパハンのほうがやりやすい。
アメリカンアップハンドルで
は困難。
多分、ロングアップハンだと
クッと力を加える時のステア
のマスが集中しないからだろう。
左右舵角を与え易いのは広くて
アップしたハンドルだが、車軸
付近への転回外力を利用する力
の加え方を使う場合は、幅が狭
く、フォークダイレクト着けの
セパハンのほうが簡易だ。
これは高速度走行でのステア
操作でもそうで、幅広いアップ
ハンドルでは超高速度走行は
できない。
この倒し込み支えの後方転回は
乾燥車重120kg程度の2ストクォ
ーターレプリカなどでは、まる
で自転車を扱うようにやれる。
それでも身体をよけたら車体が
ガシャンと倒れる程に寝かす。
そしてスルンと転回して立つ。
二輪の車体は、ロードモデルの
場合、前進時の乗車小旋回でも
思い切り車体を倒してクルンと
旋回する。半クラとアクセリン
グの操作を使って。
車体を立ててハンドルを切って
小旋回するのではない。
最小旋回の場合では舵角はフル
ロック。
場合、前進時の乗車小旋回でも
思い切り車体を倒してクルンと
旋回する。半クラとアクセリン
グの操作を使って。
車体を立ててハンドルを切って
小旋回するのではない。
最小旋回の場合では舵角はフル
ロック。
高速度走行旋回では別な要素で
ペタンとバンクさせるが、
総じて二輪はバンクする事
で曲がる。
Uターンの場合は操縦と舵角
操作のミックスだ。制御操作。
ペタンとバンクさせるが、
総じて二輪はバンクする事
で曲がる。
Uターンの場合は操縦と舵角
操作のミックスだ。制御操作。
だが、走行においてもオートバイ
はある速度以上の走行ではバンク
=車体を傾ける事で曲がって
行く。それは、走行時には
フロントが自然に内向性を得
て舵角を取る構造になっている
からだ。
はある速度以上の走行ではバンク
=車体を傾ける事で曲がって
行く。それは、走行時には
フロントが自然に内向性を得
て舵角を取る構造になっている
からだ。
なので、スーッと走る二輪は
車体を傾けないと絶対に曲がら
ない。
ハンドルを操縦者が切って曲が
るのは歩くのよりも遅い超低速
の時のみだ。
そして、走行時には、二輪の
ハンドルは右に切ったら車体
は左に倒れる。右に曲がるから
と、巡行走行時にハンドルを右
に切れという教えをする人が
いるが、極めて危険で、二輪の
運動原理を無視した無茶苦茶な
事を広めようとしている。
操縦者がハンドルを切って二輪
を曲げるのは超低速時限定で
あるのだ。
そして、走行時には、二輪の
ハンドルは右に切ったら車体
は左に倒れる。右に曲がるから
と、巡行走行時にハンドルを右
に切れという教えをする人が
いるが、極めて危険で、二輪の
運動原理を無視した無茶苦茶な
事を広めようとしている。
操縦者がハンドルを切って二輪
を曲げるのは超低速時限定で
あるのだ。
敷地内試し乗りでちょいとやっ
たら、スタンディングが難しい。
もうできなくなっちゃってる(笑
また昔のように練習しよっと。
二輪に乗れない奴のまま死ぬの
なんてまっぴらごめんだ。
タコメーターは要らない車だが、
なんだか見繕って着けてくれて
る(笑
実はタコメーターケーブル取付
口のある特別クランクケースの
同機種の別エンジンに載せ替え
てある。合法登録。
このオートバイ、とても面白い。
ウルトラ超低速での操縦。
高速度旋回走行とは別次元の
楽しみがある。
<キャンバーターンについて>