goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

東北の旅

2023年05月17日 | open



大昔、秋田に引っ越した湘南横浜
時代の幼馴染を訪ねて秋田の角館
まで行き、そこから青森経由で東
北を一周して来た事がある。数日
かけて。
総走行距離はかなりあった。
よい旅だった。

秋田の温泉が最高だった。


行ったのは夏だったが、冬が
良いらしい。
雪がちびしーけど。


今、幼馴染は秋田での生活には
ピリオドを打ち、家族三世代で
横浜に帰っている。
横浜良いとこ住むところ。
日本全国「住めば都」てのは
全くの嘘で、都というのは都
だから。東京、京都、大阪しか
無い。奈良もあるなら滋賀もあ
るだろうというのは置いといて。
帝都の一都二府が都だ。
横浜なども当然都ではない。
だが、横浜は住めば分かる。
育てば分かる。
横浜は最高なのだ。市自体が。

横浜には海水浴場もある。
国際港湾だけでなく、漁港も
あるし山もある。そして街が
ある。
丘陵地なので地形は起伏に富
み、景観は飽きさせない。
市政も良く、最高の土地だ。


横浜は人はいろんなとこから
集まって来ているのでそれぞ
れだが、概して地方の田舎町
に多いどぎついえげつなさは
全く無い。
地方の田舎は世間を知らない
ので、ど滑りの大外れの自己
中が骨の髄まで染み込んでい
て、非常に住みにくい。その
排他性と自己中心の俺様ルール
は憲法をも無視する。それを
集団洗脳のようにやる。そして、
人いびりといじめと執拗な集団
的粘着嫌がらせが異常に日常化
している。
転勤等の特段の事情が無い限り、
田舎の地方都市などは好き好
で都会から移り住む場所では
い。
「住めば都」、それは嘘。
これ本当。


この記事についてブログを書く
« スペシャル・シャフト | トップ | 東北道で死亡事故 »