
伊東が新選組数人を斬り伏せた?
新選組の誰が伊東に斬り倒されたと
いうのだ?
槍の一突きを食らって取り囲まれて
一気に滅多斬りにされたというのに。
このヤフーニュースの記事、何を
書いているのだろう。
そして、乱戦では剣術の達者などは
全く役に立たない。
滅多矢鱈と刀を振り回して、気づい
たら相手が倒れて動かない、という
のが現実だ。
これは、新選組の永倉新八も証言し
ているし、日本刀でなくとも現代
国内戦闘の鉄パイプでの乱戦でも
全く同じである事は動かない真実
の事実だ。
撃剣や剣道の竹刀試合のような事
は、実戦剣戟では一切存在しない。
ものを知らない、真実を知らない、
史実を知らないからこのネット
ニュースのような出鱈目が書ける。
武器の使用はもとより、素手で人間
との殴り合いの肉弾戦さえした事が
ないから、そんな脳内妄想の出鱈目
が書けるのだろう。
ネットゲームじゃないんだから。
平和ボケ。「親父にも殴られた事が
ない」のかも知れない。
そういうのはぶん殴ると大抵は
誰もが「な、殴ったなぁ」とアムロ
と同じ台詞を吐く。金太郎飴のよう
に。
そして、日本刀のような斬切武器
ではなくとも、木刀や鉄パイプ等
の打撃武器を以っての奇襲は、相
手が複数だろうとまず確実に勝利
する。
第二の清河八郎になろうとしてい
た伊東甲子太郎。
幕末治安警察の新選組に入隊した
最初から怪しい人物だった。
清河が江戸赤羽橋で幕臣佐々木只
三郎たちに斬られたように、伊東
が暗殺されるのは時間の問題だっ
た。
よく、こうした歴史上の争闘事案
について書く人たちの特徴として、
それを自分とは無関係な絵空事の
遠い昔の関係のない出来事である
かのように思っているフシが多く
に見受けられる。
愚である。
幕末の京都での佐幕と倒幕の激戦
も、その後の全国東西戦争も、
日清日露も日中戦争もアジア太平
洋昭和大戦も、その後の日本の時
の流れの中でのありとあらゆる
争闘も、すべて今と繋がっている
現実なのだ。テレビやドラマや
小説やゲームの中だけの絵空事で
はないのである。
今いる若者たちの祖父母、曽祖父母
たちは実際の人殺しで勲章が貰え
る時代の中で人を殺し殺されて来た。
今の自分がいるのは、たまたま先祖
の血脈が途絶えなかったからという
それだけの事なのだ。
たまたまなのである。
人類の命をかけた争闘を自分とは
無縁の絵空事であると思い込む、
そのお花畑の感覚は、認知力の不足
としてとても危険なのだ。