goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

どうしたらオートバイの運転が上手くなるか

2024年01月12日 | open
 
オートバイは楽器を演奏する
つもりで乗れば上手くなると
思う。
体幹を使う楽器として。
運動神経とか関係ないんだよ
ね、二輪の運転操縦って。
例えばスーパーノービスと呼
ばれた日本チャンピオンで
モリワキからホンダのワーク
スライダーになった宮城光さん
は、自身が言うにはとんでも
ない運動音痴だったという。
だが、彼はドラマーだった。
太鼓叩き。

緩急強弱の表現が絶対に必要
な乗り物がオートバイなので、
楽器を演奏するのと同じ感性
で乗れば、かなり繊細でシビア
な操縦も可能になると思う。
大雑把で操作はどうでもいいや
というのは二輪の場合にはダメ。
音楽を奏でるような乗り方を
するのがオートバイだから。
音楽といっても、珍走団旧車
コールのようなエンジンを傷
める虐待扱いは絶対にダメよ。

この記事についてブログを書く
« オートバイの乗り方 | トップ | 公道で右コーナーが苦手なあ... »