goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

エンドゴム検討

2022年03月03日 | open

ダンパーゴムの検討。
 
取り寄せたゴム各種をキュー後部
内径に合わせてカットします。


タッピングと同じで、穴の内径同寸
にするとテンションがかからない
ので、はめ込むゴムの芯部は内径
よりも広いサイズにします。

軽く押し込んでから、床にドン
ドンとやらないと圧着できない
位のゴム芯部直径にカット成形
して押圧して装着。
日本刀の刀身を柄に仕込む時は
一発ドンで決めないといけません。
それをやらないで何度も叩くと
絶対にオツリが来て刀身が緩み
ます。
しかし、ビリヤードキューのバット
エンドゴムは、クッションで外力
が逃げるので叩く度に本体が奥に
入って密着して行きます。
同じ力技系の圧着押圧でも、原理
とやり方が日本刀の柄とキュー尻
では異なります。日本刀の場合は
大工さんのカンナの刃の出し入れ
と同じ原理。キューの場合は単純
押圧です。


お。かなりいいかも。


ヴィジュアルもスマートになった。
シュッとしてる。
総重量19.22オンス。


万一、音が籠るようなら、穴
あき
のこのエクステンション用
ゴムにしてみます。
多分、音籠り対策としては、
いけるのでは。試斬しないと
分かりませんが。


使ったカッターは、ヤマハバルブ
オイルでよく清拭しておきます。


使った刃が分かるように収納。


この試しにはめたブレイクキュー
用のゴムは本来のキューに戻しま
す。


ジェリー・フランクリンもどきの
キュー。


もう一つ、予備で仕入れたルカシー
のゴムはアダムのこれにピッタリな
ので、交換。元のアダムの尻ゴムが
もうズタボロになっていたので。
これはアダムの最強最廉価キュー。
6,000円位。
撞球会の共用ブレイクキュー&ゲスト
キューでした。シャフトが物凄く
良い。ノーラップモデル。
働き具合がとても良くて、これで
充分普通のプレーができます。
上級モデルのキューいらないん
じゃない?という程に。
そこらの10万円位までのキュー
よりもずっと良かったりする。20
年程前の製品。2005年に競技台
の玉台を買った時に業者の方から
新品をオマケで6本頂きました。
2010年に撞球会の倶楽部ハウスを
閉じる時に創設メンバーで分け、
組織発案発起人の私には他のメン
バーの意向で2本くれました。
まだ大切に持っています。
時々使うし(笑
 
値段には関係なく、良い物は良い
う事の典型、みたいなキュー。
妙なプリントキューよりも、シン
ルなステインとクリアコートだ
けのこのキューのような作りのほ
うがスタイリッシュな気もします。
残念ながら廃番。
かなり良いキューです。
究極の選択としては、これ1本のみ
でもいいかも(笑
でも、このキューには欠点があり
ます。
それは、廉価であるのにあまりに
このキューの性能が良すぎて、
超高価なカスタムラインのキュー
を持つ気が萎える事(笑
でも、返ってそれが「高性能なが
らスタイリッシュでファンシーさ
も兼ね備えたカスタムキュー」と
いう物の良さを見直させてもくれ
るのですが。
このキューは、何というか、刀なら
同田貫のようなキュー。実用一点
張り。よく切れてよく落とせる。

この記事についてブログを書く
« ウクライナのプロサッカー選... | トップ | キッスは目にして »