goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

クリスマスイブ

2022年12月24日 | open
 
 
日本人の軽薄さが大嫌いであ
る。
クリスマスはデートの日かと
勘違
いして浮かれる。特にバ
ブル時代
はひどかった。キリ
スト者でもな
くせにクリ
スマスはお遊びイベ
ント
デーかとはしゃぎだす。
なにも祈りもしないのに。
そして、最近ではハロウィン
だ。
とにかく西洋の真似して騒ぐ。
正月には神社に行く。信仰な
どは
無いのに。彼岸には坊主
出しゃば
り、生臭どもに手を
合わす。
正月過ぎたらバレンタインだ。
菓子屋の戦略に乗せられて、
翌月
にはホワイトデーとかく
だらない
ものまで創作された。
とかく日本人は流されやすい。
みんながやるからいいものだ、
たいな薄っぺらさがある。
馬鹿馬鹿しいのを通り越して、
ほんとはバカだろう?おれら
日本人は。
日本人なら、豆まきで騒いで
ろ、
てな感じ。
三社祭で気炎を上げるとかさ。
神社お参り、寺院お参りして
連中がクリスマスも喜んで
騒ぐ。
無節操。拙僧は節操が無い、
やつね。
仏教坊主の寺でクリスマスの
祝いやってるのもいるよ。
たわけも程がある。
 
一つ現象として確かな事があ
る。
生活困窮者に対してキリスト
教の
教会が炊き出しをする事
はあって
も、仏教坊主どもが
炊き出しをし
のは見た事
がない。
現実は真実を雄弁に物語る。
 
今の時期、山下達郎のクリス
マス・
イブが日本中に流れ
る。
バカか、と。
 
 
 

この記事についてブログを書く
« ビリヤードの種類 | トップ | マッチ »