渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

害虫駆除

2024年05月02日 | open
 
 
雨があがったので害虫駆除で
これを庭にまいた。本日晴れ。
上下水道が完備の市街地なの
に最近ではダニだけでなく、
ウジ虫も発生するようだ。
裏クズ痰壺ネットあたりから。
死ねばいいのに。

戸建て住宅の方々。
これ、本当に効きますよ。
物凄く画期的。
昨年、うちの戸建て住宅では
夏場全く蚊が発生しませんで
した。
驚異的な効き目。

【これで解決】庭で効く最強の
蚊取りグッズ教えます

 

しなやかな走り ~人が乗る物を人が作る~

2024年05月02日 | open

1990 SUZUKI RGV-Γ ② 2st.SOUND
No.34 Kevin Schwantz No.4 Kevin Magee




93年に世界チャンピオンになった
ケビン・シュワンツの1980年代
後半WGPデビューからの走りは
衝撃的だった。

それはフレディ・スペンサーが
もたらした衝撃以上のものがあ
った。フレディの再来などでは
ない。シュワンツはシュワンツ
独自のアグレッシブな乗り方を
全世界に披露した。
世界は湧いた。熱狂の坩堝と

化した。

(動画ナレーション)
「しなやかな走りと爆発する
パワーの融合。そのポテンシ
ャルは人によって
高められ、
人によってその全て
の力を出
し切る」

これなのだ。
今のMotoGPマシンにはこれが
無い。
全てコンピュータ任せの開発
とマシン。人間疎外。
乗るのは人なのだから、そんな
ボタンのかけちがえの開発で
作った二輪などは人間が乗れる
筈がない。

この動画の頃、日本の二輪メー
カーは間違いなく地球上でトッ
プだった。世界一。
その二輪の絶対王者は40年間
ほど続いた。
今はドべから数えて10番位を
右往左往している。
なぜか。
応えは明白だ。
元ヤマハワークスで開発ライダー
だった本間利彦氏が指摘するよう
に、「人が乗る事」を考えていな
い車作りを日本メーカーがするよ
うになったからだ。
開発ライダーは各メーカー全員
クビ。
そしてコンピュータデータのみ
に頼るマシン作りをし始めた。
乗るのはコンピュータではない
という最重要な点をすっ飛ばし
た。
大馬鹿丸出し。

最近、ヤマハが「これではいかん」
と気づいたのか(もう遅い)、
車体のシャシ含めて抜本的な構造
改革に着手した。
ヤマハワークスのクアルタラロが
「よい方向性だ」と言うも、タイ
ムアタックでは18位だ。
レースにはならない。
ただ、根本的な所を直さないと
どうしようもない、という事に
ようやくヤマハが10数年ぶりに
気づいたようだ。
問題はシャシとステムだ。

1960年代後半から2000年代初期
までは、ヤマハのみが圧倒的な
性能を持ちえた。
ホンダも頑張ったが、ハンドリン
グにおいてはヤマハが絶対的だ
った。
なぜか。
それは、開発ライダーがしっかり
とマシンを作ったからだ。
乗るのは人だ。
機械の数値だけを頼りにした車
を作っても乗るのは誰なのか?
という問題なのだ。
世界チャンピオンが乗っても毎回
転ぶような車が良い訳がない。
それなのに「なぜだろう?どう
してだろう?」と日本メーカーは
ここ十数年頭を抱えていた。
バカなのか?と。
開発方向、設計方向でバカな事
を導入して実行したから今があ
る。
現実は雄弁に真実を物語る。
私はこれを何度も言うが、それ
は人間社会の普遍的定理である
ので私は何度でも言う。
車は嘘をつかないのだ。

この動画の頃。今から34年も前
になる。シュワンツのゼッケン
と同じ数の前の時代。
ケビン・シュワンツも、ケビン・
マギーも伸び伸びと走っている。
そして、乗れている。
二輪車とはこうあるべきだ。

かつての四半世紀以上前のよう
に開発ライダーを育成せよ。
金谷、河崎、本間のラインで
ヤマハが地球の中で絶対王者の
位置を確立して、世界の二輪の
粋を牽引したように。
ホンダにもスズキにもカワサキ
にも頑張ってほしい。

自動車(二輪車や大型
貨物含む)
にはひとつの定理が
ある。
それは、「車は最新型が全てに
おい
て優れているという事実は
一切
存在しない」という事だ。
普通自動車(乗用車)も二輪も
最新型が最良型であるかのよう
なCMやキャンペーンで販売網
を構築しようとしている。
だが、それは虚像なのだ。
レースの世界でも全くそう。
例えば古い話だが、1985年製
の鉄フレーム最後のヤマハTZ
250よりも1983年製TZ250の
ほうが比較にならない程に完
成度が高かった。
85はリードバルブと電磁バルブ
によりパワーが上がっただけだ。
根幹の問題を抱えていた。
TZは86型になって激変するが。
その点、ホンダは着実に年度
を追うごとに「良く」なって
来ていた。

「新型車が全てにおいて高性能
で高品質のモデル」というのは
実は自動車業界においては全く
無い虚構であるのだ。
だが、一般的な自動車(原付から
大型四輪貨物まで)の製造メー
カーとは直接的に関与していな
い人たち=一般ユーザーは、メ
ーカー
のCMや販売促進宣伝に
洗脳される。
しかし、真実は最新型=最良で
はない。

最近ではその実例は、二輪の
カワサキにおいても新型車の
不具合発生とマシン開発の未
達部分が現出してしまっている。
「最新型=最良」という洗脳を
受けている人たちはよく見えて
いないのですぐには判断できな
いだろうが。


それでも、1980年代~1990年代
の日本のオートバイは、競技車
両含めて世界最高の性能と品質
だった。
今は違う。
現実はきちんと事実として受け
止めたい。
なぜならば、私は二輪乗りだか
らだ。
二輪乗りは、現実を直視できな
くなったら、爆弾かかえて道や
クローズドコースを走る危険な
存在でしかなくなる。
胴体に爆弾抱えて突撃!という
自爆テロと何ら変わらなくなる。
これ、大げさでなくホントだよ。
二輪乗りこそは、現実を直視し
て、きちんと真実を見抜いて
身の対処をしないとならない。
でないと、それをやらないと、
二輪運転者は単なる人間爆弾。

  







 

 


【恫喝職質】史上最低/恐怖の職質/警視庁第二自ら隊

2024年05月02日 | open

【恫喝職質】史上最低/恐怖の職質
警視庁第二自ら隊


警視庁勤務だけど、〇〇県人
なんじゃない?
ガチなとこでは。
オマワリの質は大昔から悪い
が、方言交じりの言葉遣いか
らして、尚更出身地域性が出
てて
納得できる。

こんなもんよ。

これね、車から下りて行って、
オマワリが肩を
どついて来て、
それを手で払った
りしたら公
防で即逮捕しよう
としている。

そんなもんよ。
オマワリの質性は。

警察内部に監察などは機能し
ていない。

というか、今どき珍しい。
1970年代、1980年代の警官は
ほぼ全員がこの〇〇弁をしゃ
べるオマワリのようなもんだ
った。警視庁も神奈川県警も。
全国津々浦々まで。
明治のオイコラ警官そのままね。
そして、実際に国民に暴力を
振るい、暴行傷害殺害をする。
これ、ホントなんだから。
ごくまれに中には真面目で実直

な警察官もいるけどね。
私が知る兵庫県警の元刑事や
現職刑事などは個人的にもよく
知っているが、ホントに珍しく
社会正義を実現しようとしてい
る真砂の中の一粒のような人。
でも圧倒的大多数は、この動画
に出て来るオマワリみたいな
連中ばかりだ。
こうした末端警官だけでなく、
察庁首脳部のキャリアはキャリ
アで、人間的質が「人はどうし
てここまでさもしくなれるのか」
というようなの大集合だから(笑
察庁から内調出向でまた本庁に
出戻り、その後世界各国と国内
を栄転してからトップ近くまで
上り詰めた奴が極めて近しい親
族にいるから実相は
よく知って
る。

ま、有り体に言えば、人間と
してはろくでもない。肩書に
傷がつかない事と保身しか頭
にない。
ただ、天皇から勲章貰ってた。

俺の二つ齢下だけど。
警察OBからも「民主主義を逸脱
し過ぎている」と批判されていた
民間人への謀略を実行する察庁

内部の新設謀略機関の初代メン
バーだし。
まあ、いうなれば「悪い奴」だ。
察庁内部の秘密組織で日本征服

を企む奴らだから。ショッカー
みたいなもん。
すんごいよ。ネット操作から
世論操作、芸能界介入まで何
でもやる。警察の裏組織が。
これホント。
小説や映画じゃないのよ。

現実よ。
いうなれば、JCIA。
本物の悪の組織。


内閣情報調査室の部員の名刺は
「内閣事務官」という肩書の物
と、それと別な一般企業のよう
な組織と肩書の名刺を持ってい
る。
 
てな事書くから、1時間おきに
marunouchi のもろ判るサーバー
からここ見に来るのだろうな。
ある種の継続的恫喝監視だろう

けど。
ごくろうさん。
税金使って監視続けても、何
も出ないよ(笑

俺は一般人だから。特赤丸A
でもないし。

海外とも国内の特定勢力とも
一切繋がりは無い。
ただの小心な一介の小市民の
オートバイ乗り
だよ~ん。
テロリストではなくエロリスト
だしよ~。
こないだ、仲いいラウンジの
ママちゃん連れて別な店に
飲みに行ってて、エロネタ
炸裂させてたら「もう~・・・
ジジイ!」とか言われちゃっ
たよ。
まあ、そんなもん。
 
ちなみにこの動画主のやめ警
の人にこそっと言いたいけど、
この動画のようにこまわり相
手にムキになって言い返した
らダメよ。
そういうときはニヤニヤして
るのよ。そしてのらりくらり
と受け流す。
「我々」はそうだった。
法曹界にいた時も、そのずっと
前の世界でも。
ムキになってギャースカ言い
返すのはチュン白くらいだっ
たな。
必ずこちらからの報復の返し
があるのだから、「あっそぉ」
みたいな感じで相手にせず受
け流す。
「ここぁ警察じゃないお~」
(by スネークマンショー)みたい
な感じでさ。


 


 

 

 


日本語を読み書きできない「日本人」(2021年9月記事再掲)

2024年05月02日 | open






人間って、言語を介して思惟
を構成
するんだよね。
ゆえに、言語能力が低いと、
物事の
理解力が著しく低くな
る。
それの度が進むと、そこらの
野生
動物とさして変わらなく
なる。
現にそうした現象見られるで
しょ?
かつてネットはごく一部の
スキルの
ある者たちが使用し
ていた。
「趣味は?」「インターネット
です」
の前世紀末の頃は。
そして、ネットでの見知らぬ
人との
コンタクトにおいては、
きちんと
礼儀作法を以って折
り目を正そう
という理知的な
啓蒙が利用者にお
いて実行さ
れていた。
曰くその啓蒙用語は「ネチケ
ット」
という造語で語られた。
 
今は。
ブロードバンドとスマホなど
のモ
バイルの普及によって、
普段全く
読み書きをしないよ
うな人間たち
が「文字書きツ
ール」を手にした。
理性も倫理観も持ち合わせて
いな
い「文字を読めない」衆
だ。
読み書き読解ができないし、
それ
まで新聞も本もまともに
読んだ事
さえない連中が文明
の利器を手に
した。
そして、どうやって使うかと
いう
と、倫理観も規範も無い
無軌道な
野生動物のような事
に文字を使い
始めた。ある種、
野生動物よりも
猿知恵だけは
持つ人類であるので、
知能が
低い野生動物より始末が
悪い。
知能的には大差ないのだが。
それら愚衆は、人間をして
人間を
貶める事に文字を
インターネットで使い始め
た。
文字など普段読んだ事もない
し、
躾も教育もきちんと受け
てないの
で、言語を介しての
倫理観の涵養
や社会的な規範
意識の育成などは
成されて来
てはいない連中だ。
 
結果は火を見るより明らかで、
いじめのためにSNSやネット
掲示板
を使ったり、誹謗中傷
名誉毀損や
侮辱や差別を目的
としてネット回線
を使い始
めた。
元々文字など読めないのに、
初めて
自分の心が文字になっ
たもんだから
社会的に正しい
使い方など知らない。
元来、社会的規範や人間的情
操など
は持っていない。
「はあ?それ儲かるん?」て
事でしか判断はできない
し、言葉により
人の心と社会
の物理的構造が形づく
られる故
に言葉は
武器にも鎧にもなる
ので、人を傷つける為には使っ
てはならない、という理知も働
かな
い。
 
結果、今がある。現代世相の
うち
ネット情勢が。
 
一応、法治国家なので、法的
な取り
締まりや法整備も遅れ
ばせながら進
んで来てはいる
が、それらの愚衆が
犯罪者だ
からと捕らえて社会的制裁

負わせても、改悛はしないと
思わ
れる。元来の素の質性が
野生動物の
それだから、言葉
を文明人の人類の
遺産として
使用するのではなく、
動物的
な瞬時発生の感情的な内在の
発露としてしか使えないし、
現に
そうしているのだから。
つまり、人間としては、さて
どうな
の?それは人間社会に
は要るの?
というような質性
しかないようなの
が、馴染み
のない言語というものの
機械
的な表現手段を知ったから、
その質性のままやっているだ
けで。
なので、悪行を続けてる連中
には
悪意などは無い。
なんが悪いん?はあ?しばくぞ、
おっどりゃー、てなもんだ。
そんな
もん。
 
やっていい事と悪い事を親か
躾けられなかったのかとも
思うが、
躾けられなかったの
だろう。
これまでの日本は、学校教育
期間で
教師が生徒を社会に出
る為の教育も
していたが、
でに学校教育は崩壊
してい
る。教師といえばろくでもな
い連中の代名詞のようになっ
ている
のが現実だ。全ての教
育放棄。
また、社会に出れば出たで、
きちん
とやっていい事と悪い
事を組織や団
体が教育しない。
 
それでも、読み書きできない
ネット
を悪用している連中が
世相の被害者
であるとは思わ
ない。
やむなく教育が受けられない
環境で
いたケースを除けば、
全部
てめえの責任だ。
自分で自分の人間的質性を下
げてい
る。見境などつけられ
る脳を持って
いないから、野
放図に野生動物のよ
うに自分
中心に感情的欲望のまま
行動
する。
 
それね、人類社会には要らな
いんだ
よね。
でも、それらの愚衆を必要と
する
一部の勢力は盛んにそれ
らの層を
量産化しようとする。
そんなとこ。
 
新聞くらい読めよ。本も読めよ。
文字読むのはSNSやネット掲示
やメシ屋のメニューだけでな
く。
ネットで他者を誹謗中傷する事
躍起になってる連中のほぼ大
多数
は、文字がまともに読めな
い。
日本語も理解できていない。
日本人なのか?本当に。
だが、これが今の日本の
「デ・ファ
クト」だ。
 
解決策はあるんだけどね。
使い方を知らないならば学習
すれば
いい。言葉という道具
の使い方を。
まず言葉ありきだ。
言葉によって人間独自の質性、
生命体としての知的能力は
形成される。
言葉はきちんと使えて、言語
で物事
を読解理解して、初め
て人類として
の人の体裁が整
う。
 
さしあたり、ネットでネチネチ
埒もない使い慣れない言葉を
使って
狂犬のような事してない
で、
まず新聞あたりから読め。
隅々まで。
脳という部位を神から与えられ
てい
るのだから、トカゲの誘惑
による
悪知恵など捨てて、まず
自分の力
で「考える」事ができ
るようになれ。
人になるのはそこからだ。

 

爆速カブ

2024年05月02日 | open

出前バイクのスーパーカブで
ミニバイクレースに参戦して
みた結果


バリ伝グンちゃんみたいな
走りだ(笑


早稲田の集会

2024年05月02日 | open

留学生主体じゃねえかよ~。
お花畑かましてんじゃねーよ。
 
 


ホンダ バイアルス TL125

2024年05月02日 | open



このオートバイは本当に形が
良くカッコいいと思う。
性能もそこそこ。
ただ、後発のヤマハの2ストの
パンチ力に押され、競技では
すぐにヤマハ優性に転じた。
それでも白バイ隊員たちの訓
練ではこのTL125が制式採用
されて、白バイ隊員はこの
モデルで二輪の操作操縦の
基本を体得した。
今は別の機種だが。





白バイ隊員たちの実戦的な
本物のフォームを観察する
と、教習所で教える大型二輪
免許の波状路のフォームが
いかに大嘘かよくわかる。

教習所で教える嘘姿勢で、実
際の波状路の走破や車体コン
トロールはできる要素が無い。
嘘も嘘、大嘘。
背中から足にかけて板でも入
れてるのか。
せめて、肘と膝を曲げて緩衝
に備えろ。
それと何だ、このグリップの
持ち方は。机上空論も甚だし
い。二輪での悪路波状路走行
を完全に舐めてる。
無論、モトクロスでもトライ
アルでも、こんなみょうちく
りんな奇天烈フォームなどは
無い。理由はこれでは危険だ
からだ。
教習所は嘘教えが多岐にわた
るが、これはその一例。

これは大型二輪免許を取る為
あくまで試験用の「波状路」
の乗り方だ
極めて非現実的
な直立背骨両脚両腕直線伸ば
し切りの硬直固着姿勢。
現実の波状路、不整地路面、
ガレ
場でこのような乗り方を
したらまず転倒する

教習所は正否や正論などは
関係無い。「決めた事を守
れる人かどうか」が検定審
査基準となっている疑似の
教育学校だ。私設の。
本物の有益な運転教育など
は殆ど行なわれない。
教習所はあくまで運転免許
証を得る為の機関。「教習
所がカラスが白だと言った
ら白と思え」というような
事を教える場所。正当であ
るかどうかなどは一切関係
ない。

こういう身体用法が正しい。






理に適った適合走行技術
きちんと駆使している。
それは白バイも自衛隊二輪
部隊も、ニセモノ乗りをし
ていては全く任務が遂行で
きないからだ。それが実と
いう中身の内実。現実の実。
大嘘は実戦では一切通用し
ない。


 


キャブレター

2024年05月02日 | open


キャブレターは、ミクニとケイ
ヒンでは同じ番数
でもジェット
の穴径が異
なるので要注意。




天気予報

2024年05月02日 | open



きょうから土日にかけては
天気は良好の模様(中国地方)。
来週月曜からまた雨だ。
例年より降水日多くない?
雨量ではなく。

 


機種の選択

2024年05月02日 | open



この二輪の時はこのような
道だろうが、どんどん走行
探査
した。
私にとってはオールパーパス
のバイクだった。
ベストセッティングだったの
でキビキビ走るし、ポンポン
ウイリーもできるし。
買い物通勤ミニバイクなのに
非常に走行能力は高かった。
コーナーぺた寝かしでも面圧
かける乗り方すると非常に安
定していたし。小径タイヤだ
から操安性が低いとかそんな
のは全く関係ない(そういう
事言うのは素人)。良い。

サスは前後交換してキャスター
角も変えてるので良性旋回を
みせるのだろうが、基本的に
ステムとシャシの設計がとて
も良い。
良い車を作っていた時代の

ヤマハらしい二輪だ。
たとえ原付だろうとそれは出る。


だが、ベスパでこのような所
を走ろうという気にはならな
い。
ぶっ壊れてもジャンジャン
直してどんな所でも乗るぞ~、
というテイストではないよう
に思えるからだ。


ベスパはアーバンシティがよく
似合う。

走ってもせいぜい閑静な郊外
の路面のよい所。
石畳の古い町とかは似合いそ
うだけどね。



 


子は育つ ~鷹は鷹を生む~

2024年05月02日 | open




このヘルメットの男の子は、
やがて2000年に世界グラン
プリ500ccクラスで世界チャ
ンピオンになった。




ケニー・ロバーツ・ジュニア
の母はカリフォルニア生まれ
の歌手、タニヤ・ファラン・
ウェルク・ロバーツ。
生母はロードレース世界チャン
ピオンの父ケニー・ロバーツ
(ケネス・リロイ・ロバーツ)
と1980年に再婚し、のちに離
婚した。






父ケニー・ロバーツはただ速
いだけの世界チャンピオンで
なかった。
安全性とレーシングライダー
の社会的地位向上、賞金のアッ
プ、
自分以外の他チームへの
補償
等々について、専横を極
めた主催者と熾烈に
争った。
それを拒む世界グランプリ主
催者との確執により、ケニー
は新しい世界的競技団体をも
組織しようと動いた。
結果的に、WGP主催者は折れ、
ケニーも新組織による新世界
選手権競技開催
案を取り下げた。
ケニー・ロバーツによるグラン
プリ支配層との闘いは、最終的
にグランプリレースの主催者に
対しより厳しい安全基準を採用
させる事につながった。
ケニーはGP支配層がレースでの
競争者たちをまっとうに扱い、
金だけでなくスポーツのプロ
フェ
ッショナリズムを著しく向
上さ
せる事に歴史的な貢献を果
たした。

歴史上、ケニー・ロバーツは
世界
グランプリの支配者たる
FIMに
真っ向から挑戦した世界
最初のライ
ダーだった。
ケニーの偉大さは、速さだけで
なく、そこにある。
ケニー・ロバーツがWGPと現在
の世界選手権MotoGPの基礎を
築いたのだ。
今のGPはケニーが苦労して作っ
た体制と社会気風を享受した
上に存在している。

1980年以降のレース参加者たち
は、ケニーの功績により現行の
安全性追求や賞金や資金援助の
構造の恩恵を受ける事ができて
いるのだ。
真にモーターサイクルを愛する
男。
それは支配者の不当な事に対し
て毅然と闘う男だった。
ケニー・ロバーツの偉大さは
そこにある。
そのような二輪乗りはそれまで
一人もいなかったからだ。

ケネス・リロイ・ロバーツ=
ケニー・ロバーツ


偉大な彼は「キング・ケニー」
と呼ばれた。




 

 


キャップ

2024年05月02日 | open

全日本予選

帽子を被るのは当たり前。
これには物理的な意味があっ
た。
カッコつけのファッションで

被るのではない。