渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

よく寝る子

2020年07月08日 | open



寝る子は育つとはいうが、成長が早い。


子子子子子子を「猫の子、子猫」と読ん
は百人一首第11の男だが、ふとジャスト
今思ったが、子子子子子子は「寝ころぶ
子猫」とも読めるやん。
どないなっとんねん、たかちゃん!
ひねりが足らんがな。字余りのよしだ
たくろうになってるけど。
もっと「さがなくばよからん」で島流し
になったくらいの毒舌吐かんと、読む人
は快哉を心に叫ばないぞ。
逮捕監禁島流し、炎上覚悟で物を言わん
とつまらんよ。なあ先祖。

長さ計りで刃物置いてみた。
子猫とわらかずば刃物の長さ分からず。
うむ。深い。




ドロップポイント

2020年07月08日 | open



フリーハンドドロウ。
全てはこのフリーハンド構想から始まる。
鋼材さえまだ決めていない。
ATS-34が製造中止だなんて、かなり寂し
いものがある。

元祖鹿児島 南国白くま

2020年07月08日 | open





うまし!

刀の目釘

2020年07月08日 | open


私が作った鉄目釘。滑り止め笹模様の
彫り入り。
なました鉄を旋盤でコンマミリ単位の
精度で加工。この後、防錆のため色あげ
した。

友人から刀の目釘について訊かれた。
鉄と竹どちらが良か、と。
そりゃ竹に決まっている。
鉄が良いなら、歴史の中でずっと日本刀
の目釘は鉄で作られた筈だ。

しかし、鉄が全て悪いというわけではな
い。
刀剣吟味の様(ためし)はすべて鉄目釘で
行なわれる。
これは刃味だけでなく、刀剣の折損耐久
試験も兼ねるためだ。
そのため、切り柄と呼ばれる硬木の柄も
使う。
概して、やわな刀剣であると緩衝素材で
ない硬い柄と目釘を使うと折損し易い。
圧倒的に大多数の日本刀が柔らかい押す
とへこむような朴の木を柄材に使い、目
釘は竹を使う。
これはある意味、絶対的ではないが概略
としては正解なのだ。
ただし、鉄目釘には鉄目釘の意味もある。
存在したし、試斬では使われていたのだ
から。

鉄目釘の最大の欠点は、抜け易いという
ことだ。
私や日本刀探究舎鍛人(かぬち)の場合は
抜けにくい加工を施している。
また、私などは、ナカゴの釘穴に噛み込
むような目釘の加工をしてある。
軍刀などはネジ切りまでした金属目釘が
存在した。鉄目釘による折損例は聞かな
い。
ネジ切りや私のような噛みつき方式では
ないごくありきたりの鉄目釘は、抜け易い
のが最大の欠点だ。
ただし、緩衝地帯が無いので、やわな刀身
だと折れ易くなることは否定できない。
かといって、金属目釘全般が良く無い物
ということは絶対に無い。

モアベターを考察するに、一般刀剣には
竹目釘が適しているだろう。
竹に刀身のナカゴ穴の内壁を食い込ませ
て使う。竹目釘は一度抜くとパァだ。

私も、一般刀剣には竹目釘を推奨して
いる。
私に鉄目釘製作依頼があった際も、私
や旧鍛人会や刀道連盟の一部の剣士たち
の鉄目釘は、一般物市販鉄目釘とは異
るフルオーダーの特製ですよ、小林康宏
の斬鉄剣専用ですよ、イレギュラーです
よと念押ししたが、それでも懇請される
ので、やむなく心得ある私が職方として
正式に受任して製作した。
康宏のハードユーザーは鉄目釘の持つ
意味を知悉した上で、あえて特製鉄目釘
を小林康宏刀限定で使用している。
通常の刀剣には竹目釘が適しているのは
わかり切っていることだ。
竹目釘を消耗品として位置付け、何個も
予備を持つのは武人の心構えとしても
当たり前の事だし、歴史上そうされて来
た。
私は試斬、刀術ではある目的があって鉄
目釘を自分の康宏刀に使っているが、斬り
合い討ち入りに出動するならば竹目釘に
する。そういう場面は現代では存在しない
ので、試斬では康宏刀限定で鉄目釘を使っ
ている。
総合的には、鉄目釘よりも竹目釘のほう
が日本刀での剣戟には適しているのは、
歴史が証明している。槍も脇差もすべて
そうだ。ナイフや包丁とは方向性が異なる
戦闘用具の用法の思想性が日本刀には存
するのである。

私が作る百年煤竹の目釘。


硬く粘りがある良材であることは、目視
上からも看取できる。


目釘はすべて一刀一刀、自分の刀に合わ
せて自分で作るものだ。
自分の武具を人任せなどというそんな
武士も武人も袴に髷の時代にはいなかっ
た。人任せとかを言い出すと、武人や武士
とは認められなかった。
血筋だけではない。武士は武士たる質性が
厳しく要求された。下手を打てば即腹切り
だ。それが武士だ。武士の表道具の手入れ
は、武士は抜かりなく自分で行なって来
た。
日本の人口の7%は武門の家に生まれ、
その専門職としての基本的事項をプロ
フェッショナルとして遵守してきたので
ある。つまり、武のプロなのだ。本職。

山野密林を走破する兵士で自分のブーツ
の紐を自分で結ばない奴などはいない。
武士や剣士の武具整備もそれと同じなの
である。
目釘は自分の刀に合わせて自分で作れ。
これ、鉄則なり。
言い訳のきかない立ち位置を堅持し、
己の武具、行為の責任は全て己で取る
べし。
これ武人之心得第一条なりしや。
目釘は自分で作ってくださいな。
剣士たらんとするならば。
袴履いて、刀振り回して、カタチばかり
武士や剣士・武人の真似しても、それは
てんでダメなのよ。

そりゃ、盟友同輩朋輩から頼まれれば、
あたしゃ目釘も作りますけどね。
「部長、このコピーのサイズ、A4でいい
ですか」
「ええよ〜ん」
てなもんで。

飛騨川氾濫

2020年07月08日 | open







ククサ磨き

2020年07月08日 | open
早朝、久しぶりにククサをオイルアップ。

カップの中はコーヒーが染みてココア色
です。コーヒー色か(笑)。


普段の保管はこのように吊るしています。
この6ミリ幅の本革リボンを捻った革紐
付きがククサの定番なんだよなあ。
吊るして保管がククサのセオリーだから。
置いて保管だと底部に湿気をはらむから
でしょうね。
かといって、乾燥させすぎは厳禁。
いきなり熱い飲み物を注ぐのもダメ。一度
濡らしてから飲み物を注ぐようにします。
塗り物ではない木工食器は、扱いに注意し
て、自分で育てながら使って行くところに
一刀彫り木工品の素の素材の味わいがあり
ます。
飲む以外にも別な楽しみを与えてくれる。
なかなか良いのす。



災害避難発令状況

2020年07月08日 | open











猫の手

2020年07月08日 | open


トイレにて。

子猫が外から手を入れて、盛んに何か取ろ
うとしています。


あ〜。おいらの足を触ろうとしてるんだ。


無理だよ〜ん。
今の時期、猫の手も借りたい程忙しくない
ので、だいじょぶす。


外から家人撮影。


猫、必死。


高いとこ超速で駆け登ったり、ひっくり
返って手を伸ばしたり、忙しおすな。




木製スプーン ダイソー製

2020年07月08日 | open


これ、ダイソーで売っている100円スプー
ンなんですけどね。
材料は椎です。シイタケというくらいで、
椎茸栽培の木として一般的な樹木。
ブナ科クリ亜科シイ属の総称で、いろんな
椎の木があるようです。外皮がクヌギみた
いなゴワゴワもあればクスのようなツル
ツル系もある。ドングリの木としても有名
です。
このスプーンは量産機械加工とはいえ、
造形がとても勉強になります。微妙なカー
ブの具合とか。


木工製品はストック&リムーバル法の削り
出しなので、この小さなスプーン一つ作る
にしてもかなりの厚みの木材が必要になる
ことが造形から判ります。


この曲がり具合を手彫りで再現したい。


風合いが柿の木みたいです。


スプーンて美しいですね。
直線と曲線の融合美がある。
しかも、実用品ですので、角度等は考え
抜かれています。
これは茶碗蒸し用スプーンとのことです。


匙というのはかなり奥が深い。


こちらも100均木製小型スプーンですが、
こちらはアカシアの木。
ティースプーンとして販売されています。


白木部分と赤木部分とが合わさっていて
面白い木目です。


この曲がり具合。絶妙。


見ていても楽しめます。


色合いの変化が楽しめます。




アカシアの木は結構味がある。


こちらも同タイプの同じアカシアの小匙
ですが、風合いが異なります。薄褐色。




これはこれで木目が綺麗だな。




この曲がり加減を手彫りで出すのは、
それほど簡単ではないと思う。
ブッシュクラフト、頑張ろ(笑)。


こちらは大きめのレンゲです。ブナの木。


これ、押し曲げではなく削り出しです。
やはり、材料の容積はかなり要る。


ブナの木のさらりとした質感も何とも
言えません。


きちんと面取りしてる。


いやあ、100円でこんなに楽しめてしまう。
ダイソーすげえ!


ちなみに、発売されたばかりのダイソー
オリジナルメスティンは即完売で、倉庫
も在庫ゼロだそうです。


ダイソーによると、大人気で問合せも
多いらしいのですが、再生産の計画は
今のところ未定の模様。
う〜ん、残念。
最初からバリもなく、史上最強の500円
メスティンは人気爆発で即完売
再生産、希望!(笑)。
メスティンならなんでもいいのではなく、
ダイソーというとこがいいのよ。
東広島が本社なのよね。それは別として、
百均メーカーが野外ジャンル参入てのが
いい。
ダイソーが本格的キャンプギアに進出と
喜んだのも束の間、あっという間にダイ
ソーのメスティンは店から消えました。
ショボ〜ン。